カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
このナビを買う予定なんですがアンテナはフィルムと最初に入ってるアンテナの性能ではどれぐらい差があるんでしょうか?みなさんはどっちのほうがおすすめですか?
書込番号:2555158
0点
購入するフィルムアンテナによります。
パイオニア純正のAN−FL1だと付属のロッドよりは相当劣る。
パルウスのFLA−110やFLA−120であれば付属ロッドとほぼ同等。
書込番号:2559952
0点
2004/03/08 11:24(1年以上前)
今ナビの購入を考えていて、昨日ショップで聞いた事ですが、純正のフィルムアンテナは上2ヶ所、左右の4ヶ所に貼るそうで、その内左右に貼るファイルムが車検時に通らない可能性が大きいとの事。一度はがしたらまた着ける事は出来ないとも言っていました。控えをとっていなかったのでメーカー名は今判りませんが、他のメーカーの物で上部2ヶ所貼るタイプの物があってそれは車検OKと言っていました。
書込番号:2560207
0点
みしゅうさん、かおりん19歳さん、みなさん、こんにちは。
車検に通る・通らないの原則論で申し上げれば、取扱説明書に沿った取り付け方をされている限り、車検には通ります。具体的には、左右のフィルムアンテナの金属部およびコネクターはガラスの端から左右25mm以内にそれぞれ貼り付けられれば大丈夫です。
ちなみに、フロントフィルムアンテナが登場した法的背景には道路運送車両の保安基準第29条第4項第7号に対する平成11年12月27日付の運輸省(当時)告示第820号がありますが、担当者によっては変更箇所を完全に把握していない恐れもあるため、ご不安でしたら、取扱説明書のコピーと共に審査事務規程の5-41-1-1 (1)を印刷され、車検を依頼される際に提示されることをお薦めします。
http://www.navi.go.jp/kokaiinfo/pdf/0.ShinsaJimuKitei/ShinsaJimuKiteiPart5-41-5-50.pdf (Acrobat PDF形式 / 285KB)
自動車検査独立行政法人 審査事務規程
http://www.navi.go.jp/kokaiinfo/sinsajimukitei.html
以上、横レスで恐縮ですが何かの参考になれば。
書込番号:2560389
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






