


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
97年式のミニ・メイフェアにAVIC-ZH990MDを取り付けようと検討しております。
機能・性能等の質問ではないので、趣旨が違うとのことでしたらお許しください。
ここをご覧の方で同型車に取り付けたという方はいらっしゃませんでしょうか?
2DINサイズのナビが支障なく取り付け出来るか、少々心配でして・・・
車速信号については信号を拾えるパーツを取り付け予定です。
取り付け実績やアイデアをお教え頂けましたら幸いです。
書込番号:4547238
0点

>2DINサイズのナビが支障なく取り付け出来るか、少々心配でして・・・
というより、支障しか思いつきません。
もともと、1DINの取付スペースしかないクルマですから、2DINを取り付けたいのであれば、オーディオスペース上部のエアコンの吹き出し口を含めて、大幅に切り抜かなければなりません。
あと、奥行が足りるかどうかも調べておく必要がありますね。
個人的には機種の選定をやり直すことをオススメしますが、どうしてもというのであれば、自信を持って「取り付けられる!!」といってくれるショップを探すところから始めて下さい(工賃はかなりの覚悟が必要かと思いますが)。
書込番号:4547270
0点

number0014KOさん、早速のレス有難うございます。
トレードイン出来るとは当方も思っておりませんが、それほど難しい作業ということが良く分かりました。
ただ、設置を考えている場所(ダッシュボード中央部)はウッドパネルもエアコン吹き出し口もなく、
メーターパネルの横から助手席まで大きく広がった蓋さえないポケット状の場所なのです。
高さは2DINの高さは取れそうですが、ご指摘どおり奥行きが問題になりそうです。
取り付けキットなどあるはずもないので、かなりの作りこみが必要になると思いますが、
そのあたりの苦難を乗り越えた方の情報があればと思い、書き込みさせて頂きました。
書込番号:4547500
0点

この機種でしたらP9DVAUとH990の組みあわせの方がいいと思いますよ。音質もぜんぜん上ですし、インストール代含めたら安いと思います。P9をセンターに埋め込みして、ナビはいつも使うものではないので、センターの下のほうか、グローブボックスの中に埋め込みすればいいんではないでしょうか?
この組み合わせでしたらMD不要だと思います。MD音悪いですしね。
この機種がつけたいのであれば、カロXの認定店であればインストールしてくれます。工賃は5万〜10万ぐらいだと思います。実際に行って見積もりしてはどうですか?
書込番号:4553760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





