


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
今日から使い始めました。
1 USB接続の切り替えスイッチについて質問です。現在、USBでPCと接続し、MP3の転送に使っています。
説明書を見たところ、後ろのUSB接続口は手動で切り替えるようですね。そうなると、USBケーブル接続とLAN接続は同時に出来ず、いちいち後ろで切り替えないといけないと言うことでしょうか。やりたいことは、PCからのMP3転送と、ネット接続です。LAN接続にすると、PCからの転送はできないのでしょうか。
2 もう一点。LANを無線で付けようと思います。説明書のとおりならば、USB-LANアダプタと無線アダプタが必要なようです。これをUSBタイプの無線LANアダプタで代用できないでしょうか?
以上、二点です。よろしくお願いします。
書込番号:4548310
0点

> USBケーブル接続とLAN接続は同時に出来ず、いちいち後ろで切り替えないといけないと言うことでしょうか。
そうです。後ろの端子を使う限りいちいち切り替えないといけません。
なお、CFカード型の(有線)LANアダブターを使えばスイッチの切り替えが不要というカキコがありました。
ただHDDの付け外しの際にアダブターを外さないといけませんが。
> USBタイプの無線LANアダプタで代用できないでしょうか?
リビングキットはPCと違ってドライバを新たに読み込ませることが出来ません。
なので、指定機器以外は付く保証はありません。
無線LANアダブター使うならUSBでなくCFタイプでもいいのでは?
(どっちにしろ動作保証はないですが)
書込番号:4550757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





