




本日購入しました。限定品でしたが69800円と激安でした。混んでいたので、取り付けは来週にしました。それで、お聞きしたいのですが、TV見なければ、ラジオアンテナからVICS入力できると、以前の書き込みを見たのですが、私のレガシィのラジオアンテナは、フィルムタイプですが、それでも、取り付けできるでしょうか?どうか、教えてください。
書込番号:2599735
0点

SONYのXA−48FMなどの分配ブースタを使用すれば可能です。
ただし、純正ラジオアンテナのブースタ電源を走行中はONにしておく必要がありますので、ラジオアンテナブースタの電源をACC電源などに接続しなおす必要があります。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisualacc/acc/index.cfm?PD=2000&KM=XA-48FM
書込番号:2599885
0点


2004/03/18 23:03(1年以上前)
アンテナ出力の分配ブースタを使うか、原田工業の電波職人(パルウス)VICS専用フィルムタイプアンテナを使うことになります。
しかし車本来のアンテナがガラスプリントタイプやフィルムタイプだとすでにブースタが備わっているので、これとの相性問題もあり、別に専用アンテナ=パルウスなどを装備する方が簡単かつ感度的にも安心できると思います。
書込番号:2600815
0点


2004/03/18 23:36(1年以上前)
69800円ですか!!安っ!!差し支えなければどこで買われたのか
教えてください。ヒントだけでも結構です。
書込番号:2601008
0点



2004/03/19 15:10(1年以上前)
number0014KO さん、通行人AAさん、お答えいただきありがとうございます。取り付けのときに相性とか聞いて決めたいと思います。コスト的には分配のほうが安そうですね。でも、感度とか考えると、電波職人のほうがいいみたいですね、悩みどころです。
ABで購入でですが、そういったことちゃんとわかっているかも不安です、あと、ABでは、分配ブースターの在庫あるんですかね?
ブロディさん、購入はABの決算周年セール、限定三台でした。夕方いったらまだ売っていたのでかいました。あと一台ありました。
光ビーコン20000円、取り付け20000円、保険4000円で110000円くらいでした。
書込番号:2602888
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-G6500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/10/14 11:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/20 18:31:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/11 12:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/03 23:57:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 21:06:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 3:41:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/17 22:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 9:28:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 22:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





