2002/07/03 00:25(1年以上前)
夜になったからではありませんか?
眩しすぎないようセンサーによる自動調整モードになってるんじゃないですか?これだと昼・夜・夕方・朝方あります。
ただし夜は見づらいです。暗すぎ!
書込番号:808249
0点
2002/07/03 22:20(1年以上前)
レスありがとうございます
最初は走行中に夕暮れみたいな色になって、
あれ?とか思ったら突然青(夜?)になったきり
戻らなくなってしまいました。日中も。
リセットしてもダメでした。ハァ・・・
あんな見づらい色調なら、こんな機能いらんです。
1週間で修理行きなのか・・・?トホホです。
書込番号:809850
0点
2002/07/04 21:04(1年以上前)
パソコンではモニタケーブルの接触不良のときに同じような症状に
なりますね。
RGB信号のうちB(青)しかつながっていないような気がします。
モニタ-ナビ間のケーブルやコネクタをいじってみて画面が変化すれば
可能性高いですね。
コネクタを刺しなおすだけで直ればラッキー
断線していたら修理or交換でしょうか。
書込番号:811520
0点
2002/07/04 22:42(1年以上前)
こんちわです
あのですね・・・
結果から報告すると、直りましたです。はい。
ソニーに電話したら ケーブルが外れかかっているのでわ?
とのコト。
で、見てみたらTVユニットのほうのケーブルが・・・
スイマセン。おバカでした。
だから、たぶん門松さんのおっしゃる様な
ホントの夜仕様はまだ見てないかもしれませんです。
どうもお騒がせいたしました。
あと、609の感想ですが
ナビ機能に不満があるものの、
モニターのデザイン&発色が秀逸なので
及第点はあたえられそうです。
書込番号:811733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-DV609」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/12/29 13:20:15 | |
| 6 | 2008/02/27 2:28:04 | |
| 1 | 2008/01/18 23:35:21 | |
| 2 | 2007/05/16 8:48:59 | |
| 4 | 2007/01/15 23:13:26 | |
| 1 | 2005/01/18 23:49:19 | |
| 0 | 2004/12/14 23:27:57 | |
| 0 | 2004/11/28 12:03:32 | |
| 0 | 2004/11/21 20:01:31 | |
| 4 | 2004/11/17 7:59:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






