




初めて質問させていただきます。
NV−XYZ77をスバル・インプレッサのGDB型('01年以降)に取り付けておられる方いらっしゃいますか?
そして取り付けたその方法とはどの方法でしょうか?
インプレッサのGDBシリーズの場合、内装に曲線が多く貼りづらいですし、またエアコンルーバーへの取り付けはせっかくのカード用引出し・格納カップホルダーの外、ハザードスイッチとの干渉があり、この製品の購入に心動かされますが、現時点ではせっかく付けた2DINオーディオを外して1DINボックス×2として片方に取り付けステーを付けるしかないのかと考えてますがいかがでしょう?
書込番号:3374185
0点

ディーラーオプションの1DINアッパーケースを取り付けるという方法はダメですか?
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/sb_inpre2.JPG
現在の状況がよくわかりませんので、トンチンカンな回答になっているかもしれませんが...。
書込番号:3376616
0点



2004/10/13 19:29(1年以上前)
>ディーラーオプションの1DINアッパーケースを取り付けるという方法はダメですか?
>http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/sb_inpre2.JPG
>現在の状況がよくわかりませんので、トンチンカンな回答になっているかもしれませんが...。
なるほど。そういう手もあったのを思い出しました。本格的に検討したいと思います。
書込番号:3381996
0点

GDB-C Stiに付けてます。
エアインレットがバカデカイので時計の前に付けていますが、あんまり運転の邪魔にはなりません。 ディーラーオプションの1DINアッパーケースはインダッシュタイプのナビ用で、1DINサイズに納まらないXYZには使えませんよ。
ウチのHPに取り付けてる写真もありますよ。(^^)
http://homepage2.nifty.com/int/
書込番号:3389309
0点


2004/10/18 20:52(1年以上前)
http://www.oobadenki.co.jp/xas71.htm
上記のような取付具もあります。バーを横にして使えば使えそうです。
私はインダッシュナビをアッパーケースにつけてますが、隙間が多くきしみ音がするので取付の際はその辺の対策もすると良いと思います。
書込番号:3399037
0点

> http://www.oobadenki.co.jp/xas71.htm
> 上記のような取付具もあります。バーを横にして使えば使えそうです。
もっと安いものもありますよ。3000円程度で購入できるはずです。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/170-4.html
http://www.yacjp.co.jp/odeio/stay_front.html#4
安定性の面ではこちらをオススメしますが、少し高いのと入手が難しいかな?
http://m2-shop.com/shop/nv/pana/2002del/kx-gns34/kx-gns34.html
書込番号:3399960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
