



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


本日IXY-DV2を購入いたしました。うれしくてさわっていたのですが、モーター音がうるさいことに気づきました。録画をし、再生すると、やっぱりモーター音がしっかりと入っていました。こういうものなのでしょうか?気になる気にならないは人それぞれだと思いますが、SONYのPC120を使ったときは気にならなかったんです。。。皆さんのIXY-DV2は如何ですか?もしよろしかったらご意見ください。
よろしくお願いします。
書込番号:465628
0点


2002/01/11 01:12(1年以上前)
気になった事はありませんが・・・初代機です。ちなみに、
「カセットテープ」のヒスノイズはどの程度気にされます? ドルビーは
Bまででの条件ですけど。(もう使っていないですか)
ノイズの周波数も違うし、聞こえてくる音声のどれに注意を向けているかでも
違ってきますね。本当に静かな環境で使えば、ほとんどのビデオはメカノイズ
を出していますから、記録されてしまうとは思います。程度が問題ですね。
書込番号:465773
0点



2002/01/11 01:21(1年以上前)
ご回答有り難うございます。
テープのヒスノイズですが、確かにヘッドホンなどでじっくり聴くと気になって来るとは思いますが、私のIXY-DV2はそういう(ドルビーを利用して軽減するとか)レベルではありません。はっきりとブォーという高周波音が聞こえます。ただ、電気店での音楽の鳴っている店内では、耳を近づけなければ分からないと思います。
当たりはずれの問題なのでしょうか?
書込番号:465785
0点


2002/01/11 01:38(1年以上前)
モーターなどからもノイズは出ますが、DVという高周波機器ですので、
シールドに問題があるかも知れません。このときの雑音は、可聴範囲なら
倍音成分がほとんどだと思いますが、比較的に高めの音かも知れません。
留守電の普及で売っていないかも知れませんが「テレホンピックアップ」を
適当な録音機のマイク入力端子(専用はダメ。汎用のみ)に繋ぐと、電磁誘導
でノイズが拾えます。(可聴範囲内のみ。特性は悪い。また、機器内で変調
されて結果的に聞こえるノイズについては探知できないかも)医者の聴診器
のように原因箇所を探れます。価格は数百円です。ノイズはいろいろと発生
しているので、安いし持っていてもいいかも知れません。私は紛失済(^^;
書込番号:465802
0点

モーター音が録音されているなら クレーム
として 販売店に相談するか、CANONに直接
送った方が宜しいと思います。
要交渉です。
書込番号:466537
0点

私も初代機なのですが、2台使いましたがどちらも走行系のメカノイズを他社の小型機種より拾っています。屋外の記録では気にならないレベルですが、本当に静かな室内では目立ちます。私はIXYDVのサイズに免じて許してますが、W_Melon_J さんのおっしゃるように一度チェックしてもらった方がすっきりするかもしれません。
書込番号:466710
0点


2002/01/13 15:51(1年以上前)
私はXV1を2年以上愛用していますが、1年程前同様の症状が発生しました。すぐに販売店経由でメーカーへ修理に出してもらいました。クレーム対応でした。
W_Melon_Jさんは星五つの国へXV1を携行されていらっしゃるようですが、私もXV1を携えて何度か行く機会があり、2度目の帰国直後にモーター音がうるさいというトラブルが起きました。その後、2度大陸へ携行使用してますが、今のところ問題ありません。(余談ですが)
とにかく、一度メーカーに見て貰った方がいいでしょう。
書込番号:470342
0点


2002/01/13 22:13(1年以上前)
気になったので、下記フリーソフトでノイズレベルを計測してみました・・・
・・・静かな所でのノイズ、結構ありました(^_^; 普段の12bitモードです。
多分、モーターノイズが大部分かも知れません。超小型で金属筐体なので、
ノイズ源からマイクまでの距離が短く、ノイズがあまり減衰しないで録音されて
しまうのでしょう。パソコン用の小型で音質の悪いスピーカーなら、低音が出ず、
高音部が(超高音は別)特に聞こえやすくなるので、このノイズが聞こえやすく
なるかも知れません。
ノイズは、200Hz〜2kHzがほぼフラットの、かなり平坦な出力レベルでした。
1KHzで約40〜50dBのノイズです。基準レベル(下記参照)より20dB以上の
ノイズレベルの範囲は、100Hz〜15kHzの広範囲に及ぶようです。
ダイナミックレンジが程ほどにあるので、ある程度の音量のある場所では、それほど
気にならなかったのですが、深夜の静かな部屋では録音するとノイズが聞こえました。
(音の出る電化製品は全てOFF済み) 入力音量が少ないと、自動録音音量調整で
ゲインアップされてノイズが大きくなる可能性もあります。
−−−−−(測定について)−−−−−−−−−−−−−−−−−−
使用したソフトは、「高速リアルタイム スペクトラムアナライザー
WaveSpectra (for Windows95/98/NT4) 」です。Meでしたが動きました。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
↑オーディオファンの方には、是非一度使っていただきたいです。
リブレット(L2)を使いましたが、バッテリ駆動では意外とノイズは少なく、
ACアダプタを使うと、60Hzの倍音成分が見事に発生し、約10dBのノイズ
増加となりましたので、測定時はバッテリ駆動にしました。
音源側の設定は、条件を合わせるため、入力側ボリュームをMAXとし、
念のため出力側もMAXにしました。(関係無いところはミュートに)
IXY-DVは、当然ですが外部出力は出力調整は出来ないので、そのままにし、
無電源のセレクターを介してリブレットに接続しました。
ソフト側は、ほとんどデフォルトで使いましたが、レンジ設定の「シフト」を
「AUTO」から「+0dB」にして、測定条件が変わらないようにしました。
このとき、MAXレベルの基準信号源があれば、「シフト」でMAXを合わせ
ます。今回は、用意できなかったので、「シフト」はゼロとしました。
したがって、測定器としての校正は何ら成されていない事を明記します。
ピークホールドは「全周波数同時」で可能ですので、実施しました。
DVの電源を切って接続して、無入力相当のノイズレベルを計測して、
「基準」としました。これをオーバーレイとして保存し、DVを再生する
ときはそれを重ね合わせて、+αのノイズレベルを計測しました。
こちらの場合、1KHzの「グラフ表示」では、基準が約−100dB、ノイズで
約−40〜−50dBとなりました。差のノイズレベルは、500Hz〜10KHzまで
だいたい同様の40〜50dBでした。
上記ソフト、CDからのWAVファイルと、それをMP3にしたものを比較すると、
条件によって 16KHzからすっぱりと切り落としているのがわかります。
書込番号:470927
0点

-100dbというのが凄いと思います。サウンドボード
というか回路というか、デジタル回路と同居している
アナログ回路の雑音がこんなに低いのは 驚きです。
パソコンの話でした。
そういえば 何年か前canonのHi8のJ10で 三度
ぐらい異音が止らず修理に出して 最後は別の製品と
交換してもらいました。すると音も止まるし、画質も
良くなっていました。音に関する修理は根気がいるかも
しれません。
書込番号:472646
0点


2002/01/14 22:27(1年以上前)
>約-100dB
(注意書き済みですが)リブレットのMAXレベルを基準信号源で校正して
いないので、今回は「差だけが測定結果」となります。「グラフ表示」では、
無入力時のノイズは既出のように1KHzで約-100dBですが、低域20Hzでは、
約-80dBまで悪化しました。想像より20dBくらい良すぎるので、MAX(0db)を
調整してからの方が「公開」するには適切でしたね。適当に過大な入力をして
飽和レベル(0dB)を見極めても良かったのですが、精神的に嫌ですので。
書込番号:473094
0点


2002/01/29 00:52(1年以上前)
27日に購入したのですが、私も「ビー」というモーター音が気になったので、
昨日メーカーに調査に出しました。
自分のDV2の場合不思議(?)なことにいつも同じ音量のモーター音と
いうわけでもないんですよね。
買ったばかりで手元に無いのは寂しいですが、気になったまま使うのも
なんなので・・・戻ってきたら結果報告しますね。
書込番号:499821
0点


2002/02/08 01:01(1年以上前)
昨日DV2戻ってきました。
結局モーター音が入るということをCANON側では確認できなかった
ということで戻ってきました。この音は性能の範囲内ということのようです。まあとても気になるというほどでもないですし。
異常でなければこれで心置きなく使えるということで、これで気持ちも落ち着きました。
書込番号:521364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2004/07/07 23:02:24 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 1:53:32 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/28 21:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/28 0:04:49 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/28 20:56:12 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/23 22:52:43 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/16 17:32:00 |
![]() ![]() |
8 | 2003/04/18 1:30:04 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/07 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/26 0:04:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
