『後悔しませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

『後悔しませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後悔しませんか?

2002/06/21 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 田舎のおじちゃんさん

ixy dv2が欲しいんです。
本体小さく、2・5インチモニターで、しかも3倍録画!
しかし、dv2より機能豊富なdv3が出ているのにわざわざ旧モデルのdv2を買うべきかどうか悩んでいます。dv3ではモニター小さく、3倍ろくがではありません。
しかし、dv2にはない機能が盛り込まれています。う〜ん、本当に悩みます。

書込番号:784997

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/06/21 23:38(1年以上前)

私は初代機のユーザーですが、老婆心ながら、3倍録画モードは、互換性と保存性の観点からもお奨めできません。どうしても必要な場合に限って使われ、撮った後は出来るだけ早期に「普通のアナログ接続」でダビングや編集をされる事をお奨めします(現行DVと信号レベルでも互換性がありません(^^;)。

後悔するかどうかは、個人の問題ですが、暗いところで多用するのであれば
お勧めはしません(意外と暗いところでも撮れますが・・・過去ログ参照)。

書込番号:785205

ナイスクチコミ!0


なっちゅうさん

2002/06/22 14:29(1年以上前)

横からすみません。
2.5インチと2.0インチとでは、かなり違うものなんでしょうか?
私は男性の方ほど、数字に敏感ではなくて、お恥ずかしいです。

DV2とDV3もそうですが、DV2とDVP7でも静止画画素数の違いが
凄くありますが、DVP7(DV3)では我慢できて、
DV2では我慢できないと言う事は多いですか?

私もDV2の画素数の低さが気になります・・・
普通のサービス版とかL版とかでも、汚さは感じるものでしょうか。

書込番号:786227

ナイスクチコミ!0


なっちゅうさん

2002/06/22 14:32(1年以上前)

A4プリントなんかしたら、ひどいですかね。(^_^;)

書込番号:786233

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/22 23:15(1年以上前)

なっちゅうさん、元のスレッドも見ていますが、ここでのご質問にはここでレスさせてもらいますね
(私見ですし、ちょっと難しいかも知れませんけど、真剣に検討されている気持ちが伝わってきましたので、あえて不可解な現実を知ってもらったほうが良いかと思い、あえて書かせていただきます)。

まず、静止画についてですが、

(最初に確認させていただきます)大変失礼ですが、
・有効画素数に関わらず、「動画からの静止画」の画素数は約34万画素にしかならない
・動画とメガピクセル静止画は全く同時に撮る事ができない(約34万画素の静止画ならば同時に撮る事が出来る機種もある)

↑この2点、御存知とは思いますがいかがですか?

御存知であることを前提に下記を書きます。

1:静止画の場合、やはり画素数の影響は大きいですね。34万画素でも、マトモなプリント店で「銀塩のデジタルプリント」を使うと、大写しにしている画像については意外と見れますが、やはり普通の同時プリントでのサイズ(L判)でも限界を超えているレベルです。ちょっとした画像処理をすれば、離れて見ればA4でも見れないこともありません。実際、かつてデジカメと言えば30数万画素の時代では、多くの人がA4プリントをしていました。
(この頃は「階調」に助けられていた面があります)

サービスサイズ(L判)の場合、必要な明るさがあれば、DV2の静止画は「汚い」と思う確率は、少なくともDVP7よりも低い可能性があります。
矛盾していると思われるかも知れませんが、DV2の静止画で「明らかに足らないのは画素数だけ」で、必要な明るさがあれば、発色や階調の良さでは一番写真に近い印象を受けると思います。ただ、さすがに画素数が少ないので、L判での大きさで1cm以下の顔を見た場合、絶対的な画素数の少なさを実感するでしょう。

大抵の場合、「汚い」と思える心理は
・色が悪い←大部分はこれ。
 (AWBの問題ならば、銀塩プリントでもほぼ解決できるが、大元の発色が悪い場合は救いようが無い)
・ピントは程ほどなのにぼやけた感じになる(階調が悪い)
・異様に輪郭が強調されている←自然現象では有り得ない

画素の少なさに至っては、人の顔を見てから気になる場合が多いかと思います。そのため、画素が少なくても、大写しにするとOKだったりします。
34万画素の静止画に関する以上の私見は、決して一般的な賛同を得ているわけではありませんので、その点はご注意ください。細かい要素のある「風景」などを撮ると、34万画素程度では全くお話しになりません。
(縮小してHPに掲載する場合は実用になりますけど(^^;)

※現在の状況では、やはりA4プリントには最悪でも100万画素をお奨めします(それもマトモなデジカメで)。

※鑑賞に耐えうるかどうかは画素数だけの問題ではありません。発色、階調、許される範囲までの白とび(顔が真っ白ならマズイでしょう。白とびしてしまうと普通に補正はできず、「ぬり絵」の延長レベルによって捏造するしかありません。「黒つぶれ」も同様ですが、顔の白とびほど厄介なものはありません)など、いろいろと大変ですが、マトモなデジカメに比べるとメガピクセルDVカムの場合はかなり「危険度」が大きい事を覚悟してください。

画素数のレスに戻りますが、やはりA4では、「マトモなデジカメ」で150万画素以上が欲しくなるでしょう。どうしてもビデオカメラで静止画を撮りたいなら、TRV50,30、PC120の155万画素機の三機種が(画素数だけで判断しているわけではありません)マトモなデジカメに近いレベルですが、それでも3〜4万円で買えるデジカメのレベルでは無いと思った方が良いと思います。

※一般的には、A4には300万画素が薦められていますが、良く出来た200万画素ならばA4にも耐えます。

※簡単な計算(小学生の算数レベル)で画素数での影響を知ることのできる方法もありますので、気になるならレスしてください。

しかし、動画の場合、有効画素数で34万画素あれば、それ以上に増えても万人に解るほどの効果が得られません。原因を簡単に言えば、TV方式による頭打ちがあると思ってください。
この点は静止画の場合と根本的に異なります。
また、現状では画素数を増やした事で暗いところでの撮影能力が落ちたり(感度低下)、顔の照かり部分が真っ白になったり、白系のウェディングドレスの模様が全く写せない場合もあるなど、「白とび」し易くなっています。
また、スポットライトの直撃を受けた時、スポットライトで逆光になったとき、これは数十万〜数百万の業務機でも難しいレベルですが、このため、暗いところの撮影能力と白とび発生などは、昔の中級以上のHi8の方が少なくともカメラ部分では勝っている可能性が非常に高いのです。

・・・というわけで、御結婚式に際し、なっちゅうさんの撮られた某DVカムの画像が、ご友人のご親族などが撮られた数年前のHi8や S-VHS-Cの画像に比べて劣っていても、それは現実としてどうしようもありません。これも覚悟してください。

ちなみに、Hi8全盛期の最低撮影照度は1桁台、それも余裕を持った1桁です(およそ7〜9ルクスが多い)。今の機種は無理に無理を重ねた数値を持ってしても2桁になってしまっています。

液晶ですが、DVP7の実測値がわかりませんので、両方とも計算値で比較すると、

2.5型:約5.1×約約3.8cm
2型: 約4.1×約3.0cm

この違い、どう感じるかは個人次第です。

さて、お急ぎのようですから、取り急ぎ送信します。誤字脱字が普段より多いかも知れませんが御容赦願います(^^;

書込番号:787074

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎のおじちゃんさん

2002/06/23 01:02(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、
 
三倍録画の弱点を教えて頂きありがとうございます。

自分は寝相が悪いのでどんな寝方をしているのか気になっていたので一度、三倍録画で4時間たっぷりと撮ってみたかったのです。
しかしよく考えてみると真夜中にビデオ回しても何も写らないことに気付きました。すこしショック。

半年前からどの機種にしたらいいかず〜っと悩んだままの状態が続いています。お金をたくさんもっていれば、どんどん買い替えていけばいいのですが、貧乏人にとって10万円は大金なので慎重になってます。

書込番号:787316

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/24 02:31(1年以上前)

田舎のおじちゃんさん、お礼いただきましてありがとうございます(^^)

私はずっと金欠のままですから、簡単に買い替えなんてとてもできません(TT)
基本は安くなった片落ち品の購入を主としているぐらいで、家電の新製品に飛びつく事は極めて稀です(^^;←評判が解り出してから買える利点は大ですが

ちなみに、蛍光灯に付いている夏目球の照度を実測すると0.4ルクスぐらいでした。IXY-DV(2)の場合、通常モード(1/60秒)でも1ルクス以下の「大きな白黒」判定は可能ですから、ローライトモード(1/30秒)で「黒に近い布団と白に近いパジャマや寝巻き」の場合、寝相ぐらいは「一応」判る程度に撮れるかも知れませんが、録画時間が短いので、VHSなどに接続するとなんとかなるかも知れません(^^; ←敷き布団のカバーが黒に近いものを見た事が無いので現実的な方法では無いでしょう(^^;

私の子供の場合、ものすごくとんでもない寝相をしていますので、かつては夜間録画をやって見たいと思いましたが、最近付き出したナイトモードなどでは一気に移動したとき(偶然、約2mを一気に転がり回った瞬間を目撃しました(^^;)に超ボケボケになることがはっきりしていますし、現実には赤外線撮影機能が必要となるでしょう(^^;

※一回撮ったら満足すると思うので、そのために機種選びをすると後悔すると思って、赤外線機能を必要項目から外しました。画質は随分悪いですが、Yahoo!デジカメにはパソコン接続時にも機能する赤外線動画撮影機能が付いていて、一応買いましたが、コマ数が少なく、パソコンを夜間動かすとファンの音がウルサイので実施するのを止めました(^^;

書込番号:789948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テープの中身が・・・ 7 2004/07/07 23:02:24
DV2 vs DVM 5 2003/05/05 1:53:32
DV2(PV130)探し 3 2003/04/28 21:06:24
アナログデジタル変換 2 2003/04/28 0:04:49
スレッド 7 2003/04/28 20:56:12
教えてください 3 2003/04/23 22:52:43
モニター 2 2003/04/16 17:32:00
DV-2買いました! 8 2003/04/18 1:30:04
IXY DV2買いました! 5 2003/04/07 21:59:25
発見しました 1 2003/03/26 0:04:42

「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミを見る(全 1091件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング