


子供が幼稚園に入りビデオを撮る機会が増えてきたので、近いうちに買い替えを検討しています。
最初は新発売した製品を考えましたが、こちらの口コミを拝見しているとSD5やSD7よりSD1やSD3の方がバランス的にも整っているなどとの好評価でしたので、この2機種を候補にしました。
というか、暗い場所での撮影に違いがあるというのが非常に大きいです。
僅かな解像度の違いや広角さの違いも気になりません。
気になるのが手ブレ補正ですが、大分違うのでしょうか?
編集はパソコンで行うつもりですが、撮影した動画は外付けHDDに保存し、テレビと接続して見ることも出来るのでしょうか?
また、パソコンにはブルーレイ対応のドライブがないのですが、編集後書き込みは出来ますか?
長々質問をしてしまいましたが、ご教示をお願いします。
書込番号:8355448
0点

>SD1やSD3の方がバランス的にも整っているなどとの好評価でしたので、
>この2機種を候補にしました。
え、うそ?売ってるの?
最近見たこと無いけど・・・中古かな?
万が一にでも売ってたとしたら、長時間バッテリーやDVDバーナーが使えないって事も、頭に入れた方がいいですよ。
>撮影した動画は外付けHDDに保存し、テレビと接続して見ることも出来るのでしょうか?
>パソコンにはブルーレイ対応のドライブがないのですが、編集後書き込みは出来ますか?
出来るけど、敷居が高いですよ?
まずパソコンをフルHDでTVに出力させる段取りが必要だし、しかもそれだけでは解決しないでしょう。
もはやそれは家電レベルを超えています。
一般レベルで考えるとしたら、最新のDIGAを購入するのが手っ取り早いでしょう。
SD3はDVDバーナーこそ使えないけど、SDHCカード経由ならDIGAで対応できます。
カードポンでデッキから編集もできるし、何にでも焼けますよ。
それ以外にも、こんな方法もあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/index.html?p=spec
これならHDDから直接データを読み込んで、再生までできるそうです。
・・・PS3も同じ事出来たんだっけか?
>気になるのが手ブレ補正ですが、大分違うのでしょうか?
パソコンからTVにHD再生しようってレベルの人が、手振れ補正なんかに頼っちゃダメですよw
基本的に、素人が満足できるレベルの手振れ補正機能は、どこのメーカーも達成してません。
まぁパナソニックはその中でも優秀な方ですけどね。
書込番号:8355660
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 8:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/05 17:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/26 15:29:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/15 19:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 23:26:06 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/17 12:30:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/27 23:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 14:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



