『ワイドコンバージョンレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:290g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

『ワイドコンバージョンレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ

2007/08/04 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

確かにSONYファンの方が”悔しい〜”って思うようなスペックだと思います。
私もHC3使っていますが・・・コレ、いいと思います。

ただ、いつまで経っても広角に強い製品は出てこないですね。
ブレ防止や暗所能力ももちろん大切だと思いますが、
そろそろビデオカメラにも広角が得意なタイプが出てくれると
うれしいです。
技術的に難しいのはわかりますが・・・

パナはデジカメでも早くから28mm広角レンズを売りにして
浜崎あゆみさんがTVでガンガン宣伝していたので、そう言う要望に
結構反応してくれるかなと期待していたのですが。。。

望遠が便利なのは運動会くらいで普段の撮影の多くは広角側を
使用していると思います。
せっかくのコンパクトボディにでーっかいコンバージョンでは。。。

あ、ついつい愚痴っぽくなってすみません。
そのコンバージョンレンズって純正の大きさなどはわかっていませんが、情報お持ちの方いらっしゃいますか?
または、SONY製品でやったことあるのですが、デジカメ用の
コンバージョンレンズを使うと言うような裏技などありましたら
教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6608606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/04 21:29(1年以上前)

HDC-SD7のスペックに『フィルター径 37mm』と書いてありましたから
たぶんSDR-S200と同じものが付くと思われます(^^)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-LW3707M3

純正だけでなく、S100やS200についていた非純正製品もつくでしょうね
そういった点では、過去の情報も生かせそうです

ちなみに、付けた場合は自動のレンズカバーが効かなくなるようです
やはり、元から広角に強い機種が出てくれると助かりますよね(^^;

書込番号:6609301

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/06 09:50(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
あと、上の方の書込みにワイコンの情報出てましたね。
すみません、ちゃんと調べもせずに・・・

やはり純正、非純正などフィルター径を合わせれば使えるようですね。
ただ、私はHC3の前に使っていたSONYの縦型ハンディカムの時
デジカメ サイバーショット用のワイコンをつけてましたが
コンパクトで使い勝手は良かったのですが、望遠にすると
ピントが合わなくなっていました。
まぁあくまで裏技的な使い方と割り切って使っていましたが
(安かったし)、ズームする度に先端を回して外す作業はさすがに
面倒でした。

画質をどこまで妥協するかと言う問題もありますが、ワイコンは
やはり”付けっ放し”がいいですね。

>やはり、元から広角に強い機種が出てくれると助かりますよね

ホント、そうですよね。
28mm−280mmなんてズームがあれば、あとはたまにテレコンでOK!
なんて、ね。。。
出すとしたら・・・SANYOあたりどうかな!?

書込番号:6614001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/08/06 12:21(1年以上前)

>私もHC3使っていますが・・・コレ、いいと思います。

HC3使っていますが、特にHC3が優れているとも思いませんが
SD7、まったくいいと思いません。

タダでくれるんなら使うだろうけど。その程度かな。

書込番号:6614348

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/08/06 21:12(1年以上前)

こういう小型タイプは広角重視で出して欲しいですね。

小型の手持ち撮影なので高倍率使ってもブレが酷いので、はじめから5倍ズーム程度でいいので広角機出して欲しい物です。

子供撮影ってイベント事以外はズームなんてあまり使いませんから・・・・

書込番号:6615628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/06 21:48(1年以上前)

sezorikaさんお久し振りです

> 子供撮影ってイベント事以外はズームなんてあまり使いませんから・・・・

そうですね、大抵はそばにいますからね(^^;
極端な話、腕の長さでそこそこ撮れるくらいの広角さが欲しい所です


はなまがりさんこんばんは

> SD7、まったくいいと思いません。

まさしく意見のわかれるカメラだと思います
撮影以外にもやる事の多いにわかカメラマン(!?)は、手軽さを求めてますからね(^^)
犠牲にした部分と、それによって手に入れた性能を、冷静に計りに掛けられる人ほど
良い買い物をするんだと思います


take0108さんこんばんは

> 28mm−280mmなんてズームがあれば、あとはたまにテレコンでOK!
> なんて、ね。。。
> 出すとしたら・・・SANYOあたりどうかな!?

サンヨーさんはいろいろあるみたいですが、なんとか頑張ってほしいですよね(^^;
広角は熱望しますけど、あのサイズは守って欲しいなぁ…

書込番号:6615793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/07 00:23(1年以上前)

どうしたって広角28mmは、欲しいでしょう。
望遠を多少犠牲にしても、最初から設計して欲しかった。

書込番号:6616546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/08/07 00:48(1年以上前)

常識で考えると、小ささ、軽さも犠牲になりますが・・・いいの?
おれはいいけど

書込番号:6616646

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/07 10:17(1年以上前)

はなまがりさん、と言えばよく名前をお見かけする常連さんですよね!?
その方と同じHC3を使っているとなんとなくいい買い物したのかなぁなどと思ってしまいます。
ただ、それほど優れてもいないとありましたが(汗)

>常識で考えると、小ささ、軽さも犠牲になりますが・・・いいの?

私は全く専門的なことはわかりませんが、フィルムと違って電子媒体にいろんな角度からの
光を真っ直ぐに当てなければならないので、それなりに距離が必要なのかも知れません。
必然的に大きく重くなってしまうかも・・・
でもキスデジタル(デジ一眼)などもそのサイズ専用のレンズなどを開発して、
”コンパクトだけど広角には弱い”と言われた弱点を克服してくれました。

広角で、なおかつコンパクト。これはきっと作るほうの人にとってはかなり矛盾している
のかもしれませんが、正直な消費者の希望です。(大多数かどうかは?ですが)
なにも知らずに要望するのも多少気が引けますが、頭の良い開発者様方に、ここはひとつ
頑張ってもらいたいです!

あくまで私見ですが、コンパクトなボディを望む人と言うのは、やはり携帯性を重視して
いると思います。
さっと取り出して撮る、スナップ的な使い方=三脚でじっくり派とは違い、多少の
(これはホント程度問題ですが)画質劣化やズーム比が劣ってもかまわないのでは!?と
想像します。
ディズニーランドで、乗り物に乗りながら姉妹そろって撮影する・・・こんなシーンでは
やはりコンパクト&広角であって欲しいわけです。
すでにHDはSD画質に比べれば相当良くなっていますので、28mm、いや32mmでもいいので
実現したらどれくらいのサイズでどの程度の画質のものができるのかとても興味がありますね。
あゆは広角!なんでしょ!? それとも愛情広角レンズ(笑)?


書込番号:6617401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD7
パナソニック

HDC-SD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

HDC-SD7をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング