


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


TRV240の購入を考えているのですが、主目的が舞台撮影なので照明の暗さが心配です。TRV96も候補にはあげているんですが、できればDigital8の方がいいなと思ってます。最低被写体照度がそれぞれ7ルクスと2ルクスということですが、TRV240だときついでしょうか? お持ちの方、良かったら教えてください。
書込番号:990218
0点

TRV240 86K TR-280K を使っています。 感度は 7,7,2ルクスだと
思います。96Kは持っていませんのでぴったりのユーザーではありません。
舞台で 余程暗い場面の撮影でしたら やはり2ルクスの感度の96Kを
購入するしかありませんが、もし7ルクスでも良ければ96Kはお薦め
しません。なんだかこのクラスは安ければなんでも良いという作りですし
CCDも20万画素という事であんまりの解像度だと思います。86Kの25万
画素でもボケボケの解像感です。画質も私が購入したSONYのビデオ
カメラでも歴代最低画質でした。購入してだれかに上げてしまおうかと
思っています。
それに比べ240Kの画質、各部の出来、操作性はずっと良いと思います。
どうしても感度が良くないといけないのであれば仕方ありませんが
書込番号:990235
0点


2002/10/09 20:15(1年以上前)
この前 HL55にM2VTRのドッカブルで・・・・
書込番号:991588
0点



2002/10/09 20:22(1年以上前)
お返事いただきありがとうございます。2ルクス・7ルクスというのが実際にどんな暗さか想像つきませんが、あまり暗いシーンを無理矢理荒い画像で映しても仕方ないですよね。240Kにぐんぐん傾いてきました。
書込番号:991606
0点


2002/10/10 21:34(1年以上前)
大抵の蛍光灯に付いている5Wの「夏目球」の場合、2m以上下の布団の上で0.4〜0.5ルクスでした。2ルクスはそれよりも4〜5倍の明るさになりますが、明らかに暗いですね(^^;
書込番号:993603
0点



2002/10/12 00:51(1年以上前)
0.4〜0.5ルクスは確かに暗いですね。具体的な例、ありがとございます。7ルクスあれば充分なのかなあ?
書込番号:995573
0点


2002/10/12 12:43(1年以上前)
現時点での「私的な考え」ですが、F1.6で10ルクスの場合※、増幅無しでのISO感度相当は、ISO100と仮定しています。※ゲインアップ(増幅)が18dB(8倍)でシャッタースピード1/60秒の場合。このとき、4ルクスのVX2000なら、ゲインアップ18dBでISO2000となり、語呂合わせの意味もあります(^^;
この仮定は、ISO感度・シャッタースピード・F値、それぞれが固定できるか若しくは撮影条件が記録できるデジカメを持っていたら、逆算できると思います。「見た目の明るさ」が基準となりますので、個人差は大きいかもしれませんが、倍・半分のバラツキの範囲に入ると思います(^^;
(ROMされている方で、照度計もしくは露出計値(EV値)との相関を書き込みできる方がいらっしゃいましたら、是非御願いしたいと思います)
この仮定(F1.6、1/60秒、ゲインアップが18dB(8倍)の場合)の感度は、
・2ルクス→ISO500?*8→ISO4000?→適正露出照度10ルクス?
・3ルクス→ISO333?*8→ISO2670?→適正露出照度15ルクス?
・4ルクス→ISO250?*8→ISO2000?→適正露出照度20ルクス?
・6ルクス→ISO167?*8→ISO1300?→適正露出照度30ルクス?
・7ルクス→ISO143?*8→ISO1140?→適正露出照度35ルクス?
・8ルクス→ISO125?*8→ISO1000?→適正露出照度40ルクス?
・10ルクス→ISO100?*8→ ISO800?→適正露出照度50ルクス?
・12ルクス→ ISO83?*8→ ISO670?→適正露出照度60ルクス?
・15ルクス→ ISO67?*8→ ISO530?→適正露出照度75ルクス?
★15ルクス← ISO53?*10←ISO530?
・18ルクス→ ISO56?*8→ ISO440?→適正露出照度90ルクス?
・20ルクス→ ISO50?*8→ ISO400?→適正露出照度100ルクス?
※適正照度とは、露出基準に使用する反射率18%のグレーカードを想定していますので、暗いところでの普通の撮影においては見た目よりも明るく撮影される事になると思います。また、ゲインアップ18dBでは、増幅ノイズや色の減衰(特に単板の補色機)がありますので、
「できるだけ綺麗に撮りたいなら、最低照度の20倍から40倍の照度は必要」だと思います。
電気店内は数百ルクス〜千数百ルクスの明るさですので、照度としては過分の条件で、夜間の屋外の推定はおろか、一般家庭での推定もできません。
(「減光フィルター」を使って推定することも出来ます)
夜間の一般家庭の室内被写体照度は100〜300ルクスぐらい、たぶん200ルクス以下が最も多いと思われますので、最低照度の値が6〜8ルクスぐらい欲しいと思います(^^;←最近の機種で感度と画質を両立させると20万円超になってしまうのが悲しいです(TT)
ゲインアップでISO1000超とは凄い値ですが、やはりシャッタースピードが1/60である事がムリの原因です。
ちなみに、デジカメの場合で、F2.8、ISO200とすると、
(1.6^2)*60/1000=(2.8^2)*T/200 →T=4
よって、シャッタースピードは1/4秒となります。ビデオの場合は1/60秒が原則ですので、感度かレンズの明るさで補填する必要があります。
尚、★の条件は、ゲインアップを20dB(10倍)の時の逆算です。最近は、このように増幅無しの感度がISO50よりも下回るケースが多いのでは?と思っています(^^;
※注意:以上は「私的な単純計算ですので」御注意願います。
一般的な家庭用ビデオカメラとしては、
4ルクス:とても明るい
8ルクス:明るい
10ルクス:わりと明るい
15ルクス:暗い
と分類しています(^^; 現状は11ルクス機でも「明るい」と評されますが、親以前の世代から聞かされた「バナナが高級品だった頃のような耐乏生活時代」が、現状のビデオカメラにも当てはまるような気がします(^^;
尚、F1.6の殆どは高級機で普及機への採用は少なく、望遠時のレンズの明るさの減衰も考える必要があります。ちなみに、F1.6に対して、
F1.7→89%
F1.8→79%
F2.0→64%
F2.2→53%
F2.4→44%
F2.6→39%
F2.8→33%
・・・とのように、レンズの明るさの減衰を考える必要があります(^^;
また、多くの電子式手ぶれ補正の場合や、中部以東でフリッカー低減の必要がある場合は、シャッタースピードは1/100秒となり、1/60秒に対して60%の受光能力になってしまいます。相互に関われば、最広角で1/60秒の場合に比べて、受光レベルが4分の1ぐらいまで減衰してしまいますね(TT)
それらの意味を含めて、最低照度が10ルクスであっても、決して明るいわけではありません(^^;
また、最低照度の条件で「どのくらい綺麗に撮れるか?」というのは、大きな謎です。機種によって大差があるでしょう。
書込番号:996429
0点


2002/10/12 13:04(1年以上前)
↑長々と書いて失礼しました(^^;
撮影条件の判るデジカメをお持ちでしたら、フラッシュ無しで撮影して、撮影データを書き込んでください。3年前ぐらいからのまともなデジカメでしたら、Vixなどの画像閲覧ソフトでも撮影条件を知ることができます。
個人差があると思いますが、舞台上で目鼻が「はっきりと見える」ぐらいの明るさなら、240Kでもなんとか撮れると思います(撮影距離にもよりますが)。
むしろ、スポットライトを使ったとき、照らされているところが真っ白に飛んでしまうと思いますので、スポットライトモードがあればとりあえず試してみて、ダメだったら露出(または明るさ)を調整してください。
(このあたりはデルタOさん他、凄く得意とされている方がいらっしゃいますので、そちらへ御質問される方が適切だと思います)
書込番号:996472
0点



2002/10/13 23:19(1年以上前)
詳しく書いていただきありがとうございます。
デジカメ持ってないので、撮影条件はちょっと判りません。
他の人が舞台を撮る場合、フラッシュは使ってないようですが、それなりにはっきり撮れてるようです(特に暗いシーン以外は)。
スポットライト・モードというのは重宝しそうですね。
書込番号:999305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV240K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/05/05 20:18:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/24 0:14:36 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/14 22:39:20 |
![]() ![]() |
16 | 2004/02/16 22:17:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/22 0:48:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 11:42:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/26 7:39:06 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/24 9:20:34 |
![]() ![]() |
5 | 2003/07/16 23:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/20 14:20:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



