『明るさ(露出)調整について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

『明るさ(露出)調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

明るさ(露出)調整について

2006/01/18 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:30件

コンパクトでありながら高性能で、タッチパネルも便利そうで、バランスのよい感じがいいなと思っているのですが、機能について確認したいことがあります。
液晶モニターを使用して諸調整をするように作られているようなのですが、露出の調整も液晶で行うのでしょうか。たとえば液晶画面を閉じて使用している場合、ファインダーからのぞきながらの露出調整は可能でしょうか?

書込番号:4746596

ナイスクチコミ!0


返信する
nanamizuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/19 20:04(1年以上前)

ひまわり娘さん、こんばんは。

おそらく「明るさ調整ダイヤル」のようなものをおっしゃっていると思いますが、残念ながらありません。

少し面倒ですが、液晶画面上で明るさ調整を行っています。
明るさ調整ダイヤル、欲しいですよね。

書込番号:4748431

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/19 20:47(1年以上前)

>タッチパネルも便利そうで

こういう人(素人さん)が多いせいで
ボタン,リング,スイッチの類がどんどん
タッチパネル式になってますね..

近年の製品 機能,操作性などの面でどんどん後退(退化)してると感じるのは私だけでしょうか...

メーカにとっては「コスト低減のネタ.これ幸い!!」ですけど.

撮影中に操作が必要なものは
メカ式で個別についていた方が
圧倒的に便利ですけどね.

書込番号:4748548

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/19 20:52(1年以上前)

タッチパネル〜メニュー選択

WINDOWSのスタートメニューのような方式
→世の中で最も使いズライインターフェースの1つ
何とかならないですかね.

書込番号:4748559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/19 22:42(1年以上前)

使い勝手に問題があるのは、自分で開発した製品を使っていないからとか(^^;

高致死確率の脆弱建造物の建築に関わっていたら、絶対にそこには住まないのと同じだったら嫌ですね・・・。

書込番号:4748957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/01/19 23:28(1年以上前)

コメントありがとうございました。
やはりすべての調整を液晶画面にたよっているのは、
なにかと不便そうなので、他の機種にしようかと思います。
「メカ的に」「個別に」調整できるほうが性に合っているように
思いますし。
駅の切符を買うときなども、あわてているとタッチパネルがうまく
反応してくれなくて困ることがあります。どうも便利そうでいて
結果的に不便・・ということが予想されますので。
ありがとうございました。

書込番号:4749159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/01/20 00:48(1年以上前)

最近のクルクル回るメニューは使いづらいが、
特に小さい筐体の機械の場合は
タッチパネルって意外と便利がいいと思うぞ。

ジョイスティックやジョグダイヤルなんかよりよっぽど直感的だし、
プライベートメニューに良く使う機能を登録しとけば、
階層メニューのダンジョンをRPGの主人公さながらにさまようことないし。

ところで、
このクラスの機械で明るさ調整専用のダイヤルもしくはスイッチを装備してる
ビデオカメラって各社のラインナップの中にあるの?

書込番号:4749485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/01/21 00:48(1年以上前)

手動露出調整機能ですが、キヤノンのIXY DV M5や、IXY DV S1 などは、EXP ボタンを押して、レバーを上下することにより、露出調整が可能と知り、画素数などのスペックより予算や持ちやすさ・軽さなどを重視し、IXY DV S1を購入しました。
買ったばかりで使い勝手はまだよく分かりませんし、細かい機能についてはこれから勉強する予定ですが、すべてを液晶に頼らない作りはいいなと思っています。あとバッテリーを含めた重さが435gしかないので、肩が凝らないですみそうです。

書込番号:4752060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイド画面の再生 6 2011/05/05 17:33:34
ソニータイマー遅延 9 2010/03/06 23:57:19
液晶が映らなくなりました! 1 2007/01/01 13:35:58
35820円です。。。 0 2006/12/17 23:03:56
DVD オーソライズで質問 0 2006/12/17 4:36:25
カセットの開閉が出来ない! 4 2006/12/12 8:32:51
このカメラの静止画の画像を探しています 0 2006/10/02 19:02:24
ソニータイマー発動! 6 2006/10/15 13:53:06
画面表示について教えてください。 3 2006/09/03 23:26:35
故障 2 2008/12/16 9:40:02

「SONY > DCR-HC90」のクチコミを見る(全 806件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング