※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
今スカパーの番組やTVの番組を一台のビデオデッキで録画しています。それも外国にいる友人の為に一週間に20時間近く録画をしてVHSのテープを月に30本はSAL便で送っています。録画の手続きが非常に面倒になってきたのでDVD−HDレコーダーを購入する事を考えています。けど実際どのDVDがいいのか全くわかりません…
スカパーとTV番組をかさならないように録画したいと考えています
あとスカパーでも同じ時間で番組が重なることがありますがそういう場合でもDVD-HDのレコーダーでは録画できるのでしょうか?
全くの度素人なので皆さんの意見を参考にしたいと思っています。
あとこの書き込みなどにはパナソニックが人気があるようですが他のメーカーと比べてどんな点でパナソニックがいいのでしょうか?
書込番号:6232851
0点

スカパーを録るならスカパー連動機能が付いた東芝をおすすめ
したいのですが、初心者となると大人しくパナにしてた方が
無難かもしれませんね。
あとパナのいいところは他のどのメーカにもない安定性、
簡単で使いやすいところだと思いますよ!!
書込番号:6232920
2点

>あとスカパーでも同じ時間で番組が重なることがありますがそういう場合でもDVD-HDのレコーダーでは録画できるのでしょうか?
専用チューナーを使うスカパー!では無理ですが
内蔵チューナーを使うe2byスカパーなら可能です
e2byスカパーはBSアンテナと契約が必要です
>他のメーカーと比べてどんな点でパナソニックがいいのでしょうか?
機械的な安定性と簡単操作
常時ネット接続環境があって
設定も苦にならないなら
スカパー!連動できる東芝機もいいかも
ただし安定度はパナより低く
設定と操作は複雑だから
その点はご自分で納得してください
書込番号:6232999
2点

>スカパーでも同じ時間で番組が重なることがありますがそういう場合でもDVD-HDのレコーダーでは録画できるのでしょうか?
これをパナで行う場合は、e2byスカパーというBS用のアンテナで受信するもうひとつのスカパーに契約する必要があります(番組数が少ないのでHPで確認された方が良いです)
パナでは、デジタル放送のDR録画をすれば、ほぼ何でも出来ますが、DR録画以外の録画をさせると何も出来なくなるそうですので。(W録もです)
通常のスカパーを使って予約録画させるのでしたら、安定性が若干不安なこととマニアックなところが難点ですが、東芝のS600が良さそうです。
後は、外部入力とのW録なら、もうひとつの安定機ソニーが考えられます。
ただ、外部入力を使ったスカパー録画は、東芝以外は連動出来ないため、予約が両方に必要になります。
先ずは、録画番組がe2byスカパーで放送していることを確認の上で、契約を変更し、パナかソニーのレコーダーを購入されることを奨めます。その方が、便利と思います。
あとは、シングルレコーダーを2台用意し、スカパー用、通常用と分けた方が簡単かも知れません。
書込番号:6233104
1点

スカパーがe2じゃないほうの、スカパー!なら
東芝のS600がお勧めです。
容量もおおいし。
スカパーの予約もDVDレコーダー側で予約できます。
スカパー連動機能があるのは東芝だけです。
安定性もこの機種は比較的よいようだし、
設定もだいぶ改善されてきています。
それに複雑な機能は使わなければいいので。
スカパーの録画頻度が多いようなら
東芝S600ですね。
*お持ちのスカパーチューナーが連動可能かは
確かめておいてね。
書込番号:6233171
2点

外部入力でスカパー!録画中の
東芝機に勝るパナのメリットが一つあるので
一応紹介します
パナは外部入力でスカパー!録画中も
自由に他の録画タイトルを再生できますが
東芝はTS録画したタイトルは再生できず
VR録画したタイトルしか再生できません
VR録画はスカパー!しか使わないと
再生できないタイトルばかりで
スカパー!録画中はかなり不便な仕様です
東芝は外部入力に限らず
VR録画するとそういう事みたいです
書込番号:6233252
2点

みなさんの意見大変参考になりました!(^0^)本当にありがとうございます。正直こんなにたくさんの方からアドバイスを頂けるとは思っていなかったのですごく嬉しいです。
パナは安定性、利便性に優れていて東芝はスカパー対応機能がついているから使いやすいんですね。なるほど。。。
実は今までVHSしか家になかったものでDVDの取り扱いさえあまりよくわかっていないんです。
本当に初歩的な質問をさせていただきたいのですが、DVDって録画した番組を見るときそのDVDの中にどんな番組が入っているかタイトルとか表示されるんですか?あとその番組ごとの頭出しが簡単に出来るんでしょうか???もちろん商品によって多少変わってくると思いますが...あともう一つ質問なんですが、テレビ番組の編集みなさんどうされていますか? ハードディスクに入れてそれからDVDへ番組別に編集とかしているのでしょうか?
本当に初歩的な質問で申し訳ないです…世の中どんどんデジタルの世界になっているのに私はまだまだついていけていないです
もちろんテレビはアナログです(−0−;)
書込番号:6234039
0点

>DVDって録画した番組を見るときそのDVDの中にどんな番組が入っているかタイトルとか表示されるんですか?
可能です。ディスク自体に名前を付けれます。
タイトルは、ダビングの際、タイトル分けしておけば、そのタイトルの分だけ、表示出来ます。
>あとその番組ごとの頭出しが簡単に出来るんでしょうか???もちろん商品によって多少変わってくると思いますが...
先にコメントの表示されたタイトルを選べば、そのタイトルを再生します。(順番は関係ありません)
あと、チャプター機能があり、予めタイトル中にチャプターを打って置けば、チャプター検索で頭出しが可能になります。
>あともう一つ質問なんですが、テレビ番組の編集みなさんどうされていますか? ハードディスクに入れてそれからDVDへ番組別に編集とかしているのでしょうか?
基本は、HDDに記録後、HDD上で編集しDVDへダビングしています。
編集の仕方は、メーカーにより得手・不得手があります。パナ、ソニーは直接A-Bカットで不要部を削除、ダビング。東芝は、プレイリスト作成でダビングです。(推奨)
注意点:既に理解していると思いますが、
デジタル放送の番組は、コピワン制限で、DVDへはムーブ(移動)となり、HDD上から消され、それ以降のダビングは不可能になります。
アナログ放送は関係ありません。自由です。(一度、デジタルの綺麗な画面を見ると、アナログ放送は見れなくなりますが・・・)
スカパーは、詳しくないのですが、機種によってコピー制限が入る場合があるようですので、機種名を書いて相談されることを勧めます。(詳しい方がいます)
書込番号:6234216
1点

エンヤこらどっこいしょさん
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
やっぱりVHSに比べてはるかに便利ですね!!!!
まだデジタルのTVがうちにないのであまりデジタルの録画に関してはピンとこない所もありますがアナログより制限が多くてなか
なかややこしいですね。。。
VHSは一本120分の三倍録画で六時間録画が可能ですが
DVDって同じ120分のディスクに何時間録画できますか?
あまり長いと画像が良くないと聞いた事がありますが
VHSと同じ程度の画質でも全く構わないのですが…
DVDってまだVHSにくらべ繰り返し録画できるタイプのディスクは一枚あたりの単価って300円ぐらい?一回録画のみのタイプに比べると
少し高い気がします
みなさんはDVDって一回録画のみのタイプをお使いでしょうか?
それとも何回も繰り返し使えるタイプのものをお使いでしょうか?
書込番号:6234712
0点

メーカーでも差がありますが
DVD1枚に最長8〜9時間程度です
TV画面のサイズでも違いますが
実用になるのはせいぜい3〜4時間まで
繰り返し録画のDVDはRAMかRWですが
1枚150〜200円程度です
1回録画(R)もデジタル放送非対応は
50〜80円と安いんですが
デジタル放送対応だとRWやRAMの最低価格に近いから
結局RWかRAM使ったほうがよいです
国産以外は少し安いんですが
あまり使わないほうが良いです
スカパー!もデジタル放送だから
他のデジタル放送と同じコピワン付きです
スカパー!チューナーによっては
コピワンがキャンセルされてるから
チューナーの型番を書かれてたほうが良いです
デジタル放送(コピワン)は
DVDプレーヤーは何でも再生できる
というわけではありません
書込番号:6234762
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





