『接続について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2008/12/29 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 堅堅さん
クチコミ投稿数:7件

先週末、BW-730を購入しました。
接続とセットアップについて教えてください。
量販店での接続、説明等をしてもらわず、自分でやってみたくて接続してみたのですが
あってるのかわかりません。取説どおりにしたつもりですが。
UHFアンテナ→CATV(HUMAXJC-4000)→BD(BW-730)→TV(パナ製TH-32FP15)と接続しました。セットアップも取説どおりしたつもりです。
そこで、CATVで受信している番組すべてBDで視聴するすることは、出来ないのでしょうか?
取説に載っているチャンネル一覧表の放送局は4チャンネルだけで
それはすべて見ることができるのですが。
後wowwowに加入しているのですが、その番組を録画したいのですが、
BDでは視聴できません。視聴できなくても録画って出来るのでしょうか?
他に何か接続しなくてはいけないのでしょうか?
(量販店の方が、i-Linkケーブルでつなげば簡単に録画できますとおっしゃったので、
言うがままに購入したのですが,うちのCATVには接続出来ないですよね?)

初めて、接続等に挑戦したので解らないことばかりです。
よろしければ専門用語なしで教えてください。

書込番号:8857730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/12/29 22:31(1年以上前)

BD(BW-730)は、
地デジ(アナ)・BS・CSの受信しかできませんので
CATVでご覧になっている有料放送はこの機械では見られません。

>(量販店の方が、i-Linkケーブルでつなげば簡単に録画できますとおっしゃったので、
>言うがままに購入したのですが,うちのCATVには接続出来ないですよね?)
これに関して言えば、
一部のCATVチューナ(パナソニック製i-Link付き)は、
録画(移動)ができますがお持ちのHUMAX JC-4000ではできません。

仮にBD(BW-730)で
wowwow等の有料放送を録画するとなると、
BS/CSのパラボラアンテナを設置しCATV会社ではなく
新たにwowwow等を個別に直接契約するしかありませんね。

書込番号:8857971

ナイスクチコミ!1


スレ主 堅堅さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 23:14(1年以上前)

謎の会長さん、早速の返信ありがとうございます。
接続方法はあっているようで安心しました。
もう少し、教えてください。

>CATVでご覧になっている有料放送はこの機械では見られません。
とありますが、無料放送は視聴できるのですか?


WOWWOWの番組を録画したくて、BDを購入したのにパラボナアンテナを購入しなくては
いけないとは、知りませんでした。無知でした。
BDを購入する前はVHSビデオを使用していたのですが、それにだったらチャンネルを合わせて、予約録画できるんでしょうか?
WOWWOW以外は出来ていたのですが。
もし出来るのであれば、そちらにまた接続しなおしてビデオ→HDD→BDに焼きたいと思うのですが。
本当に何もかもはじめてのことで、質問ばかりですみません。
まだたくさん疑問が残っているので、またいろいろ教えてください。

書込番号:8858268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 00:36(1年以上前)

おそらく謎の会長さんのおっしゃっている

CATVチューナ(パナソニック製i-Link付き)

に変えることで問題が片付くのではないかと思います。

STBをHUMAXJC-4000からpanasonicのTZ-2000(これはi-link付き)に変えればいいのではないか、と。このTZ-2000は250GBのハードディスク付きで、ケーブルの番組をこの機器で一旦録画しておいてから、BW-730を使ってBDに焼くこともできそうですよ。この機器のレンタルは月+800円くらいのようです(詳細は加入されているケーブルテレビ会社に確認してください)

無料放送を見るだけならSTBから出ている赤、白、黄の出力をBW-730の外部入力に接続すれば見れます。


ケーブルテレビ非加入者ですので間違っていたらすみません。

WOWWOWの件ですが上記内容だと今までケーブルテレビから見ていた、ということですよね?

書込番号:8858757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/12/30 02:03(1年以上前)

>無料放送は視聴できるのですか?
CATV会社からは「パススルー」と「トラモジ」の2種類の方式で放送波が送信されているのですが、
一般のお店で購入できるTV・レコーダは「パススルー」方式なので、
この方式で送信されている「地デジ(アナ)」しか視聴できません。
 ※逆にBS・CSは「トラモジ」方式で送信されているのでHUMAX JC-4000(CATVチューナー)しか視聴できない。
 −J:COM及び一般的なCATV会社−
  ・パススルー:地デジ(アナ)
  ・トラモジ:BS・CS


>BDを購入する前はVHSビデオを使用していたのですが、それにだったらチャンネルを合わせて、予約録画できるんでしょうか?
>WOWWOW以外は出来ていたのですが。
これに関してはVHSと同じで外部入力(赤・白+黄又はS端子)で繋げば、
wowwow等コピーガードを含む放送以外であればSD画質での録画は可能です。


今後どのようにするか解りませんが、
?あれれれれ?さんのおっしゃっている様に、
月額のコストは上がりますがCATVチューナを
i-Link付きのパナソニック製に変更する方が簡単でしょうね。
 ※でも動作制約が多い上にJ:COMでの動作は保証していない。
 参考URL(itscom):http://www.itscom.net/digiroku/record.html

BW-730を使いこなすなら、
UHFとBS/CSパラボラアンテナを立てて
縛りのあるCATVを解約する方法もありますね。

書込番号:8859093

ナイスクチコミ!0


yuki-1さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/30 04:25(1年以上前)

WOWOWに限って言うならば
ケーブルテレビのチューナー(STB)に挿しているカードをBWに挿せば
本機でデジタル録画・視聴できると思うのですが。

自分もマンションの角度の問題で、全戸ケーブル必須でSTBが設置されています。
なのでパナのSTBとBW機をi-linkで繋いでいますが、録画制限などが多く
BW(自分は一つ前の800ですが)のW録画等の機能を使いこなせないため、
普段はBWにWOWOW登録したSTBのカードを挿して使っています。

ケーブルテレビの番組(有料・wowow以外)は、テレビの入力を切り替えれば見れますし
どうしても録画したい番組があったら、その時だけカードを差し換えています。

書込番号:8859301

ナイスクチコミ!0


スレ主 堅堅さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/30 18:05(1年以上前)

謎の会長さん
?あれれれれ?さん
Yuki-1さん
返信ありがとうございます。

こちらの地域ではCATVが必須で購入をします。レンタルなどはありません。
秋にデジタルチューナーに変えたばかりで、i−link付に変えるのは
無理です。
でも少し疑問が解決出来ました。ありがとうございました。

?あれれれれ?さん
>WOWWOWの件ですが上記内容だと今までケーブルテレビから見ていた、ということですよね?
そうです。以前フジの有料チャンネルに加入していたとき、ビデオには録画できたんです。
だから、出来るだろうと思ってたんですが・・・


yuki-1さん
>普段はBWにWOWOW登録したSTBのカードを挿して使っています。
wowwowに加入したときはVHSデッキだったのですが、カードってwowwowからもらうんですか?


>どうしても録画したい番組があったら、その時だけカードを差し換えています
B-CASカードを入れ替えるってことですよね?
入れ替えるだけでいいんですか?セットアップとかしなくても・・・
やってみたんですが、CATVで見れる番組は映らなかったもので。
取説に載ってます?

すみません。質問ばかりで・・・
もうちょっと勉強してから買えばよかったと思いました。


書込番号:8861752

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/30 19:21(1年以上前)

STBとレコーダーだとB-CASカードの入替は意味がないですよ。
レコーダーにアンテナを立てて本体受信をすれば別ですが。

>秋にデジタルチューナーに変えたばかりで、i−link付に変えるのは無理です。

STBはすべて買取ですか?一般的にはレンタルなのでアコギといえばアコギですね。

ただ、現状のSTBからの録画ですと、外部入力録画はハイビジョンで出来ないのはもちろん、
BDに保存も出来ません。
ディスクに残す場合はCPRM対応のDVDにしか残せません。
出来ればBSアンテナだけでも立てたほうが良いとは思います。(数千円です)

書込番号:8862060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/12/30 19:21(1年以上前)

>wowwowに加入したときはVHSデッキだったのですが、カードってwowwowからもらうんですか?
WOWOWはBS放送なのでB-CASカードが必要になりますね。

>CATVで見れる番組は映らなかったもので。
これは地デシやBS以外の放送を再生させるために
CATV独自企画のC-CASカードというカードがCATVチューナに入っているはずですよ。


堅堅さんがBW-730で直接受信できる条件は以下だと考えられると思います。
 地デジ(アナ):CATV会社が地デジ(アナ)のパススルー放送に対応していること。※もしくはUHFアンテナ設置
 BS    :CATV会社がBSのパススルー放送に対応していること。     ※もしくはBS/CSアンテナ設置
 CS(CATV) :CATV会社はトラモジ送信なのでBS/CSアンテナ必要


yuki-1さんの例はマンション自体にBSアンテナが設置されているか、
CATV会社がBSのパススルー放送に対応している為、
WOWOW契約済みのB-CASカードを入れ替える事によりBW-800で直接受信ができたのだと思います。
尚、BSのパススルー放送に対応しているCATV会社はほんの一部だったと思います。

仮にCATV会社がBSのパススルー放送をしていても、
今の接続方法では間違っていますけどね。
 ※アンテナ線→分波器→BW-730の地デジコネクタ
               →BW-730のBS/CSコネクタ
 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/bunpa/index.html


UHFアンテナの有無
BS/CSアンテナの有無
CATV会社(ブランド・地域:J:COMせたまち)
等の環境が解ればより良いのですがね。

書込番号:8862063

ナイスクチコミ!0


yuki-1さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/31 11:14(1年以上前)

>yuki-1さんの例はマンション自体にBSアンテナが設置されているか、
>CATV会社がBSのパススルー放送に対応している為、
>WOWOW契約済みのB-CASカードを入れ替える事によりBW-800で直接受信ができたのだと思います。
>尚、BSのパススルー放送に対応しているCATV会社はほんの一部だったと思います。

すみません、実家でも同じ操作(カード入れ替え)で、レコーダ本体での
wowow録画が出来たため、他のCATV番組はダメでも、BSのチャンネル(wowow)は
出来るものだと思い込んでいました。
確かにうちはマンションにBSアンテナが立っていますし、
実家も聞いてみた所、電波遮蔽物が立つからと
業者があちら持ちでBSアンテナを立てていってくれたのだそうです。

スレ主さん、惑わすことを言ってしまいすみませんでした。
とりあえず自分の経験からは、
「もしWOWOW撮りが多いなら、BSアンテナ立てられて
レコーダーで受信された方がデジタルで録画できBDにも焼けて便利ですよ〜」
という感じです。

他のケーブルチャンネルは…STBを替えられないのは、不便ですね…。

書込番号:8865250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング