ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48
東芝RD-XS48か,パイオニアDVR-640Hでまよっています。購入の参考にしたいのでよいアドバイスをお願いします。
・DVDレコーダー購入初心者
・ビデオ録画からDVD録画への変更ための購入
・あまり,頻繁には番組を録画しません
・レンタル DVDをハードディスクにダビング
・ビデオ録画してある物をDVDへ録画して保存
上記の目的で購入を考えています。よろしくお願いします
書込番号:5183239
0点
>レンタル DVDをハードディスクにダビング
これは不可。
またこういう事を書くと叱責されるので御注意。
書込番号:5183261
0点
>・レンタル DVDをハードディスクにダビング
これができる機種は無いと思うけど、友達が録画したDVDをレンタルしたのならできるかも。
初心者には、東芝のRDはお薦めしたく無いです。
書込番号:5183271
0点
この2機種で一番大きく違うのは、2番組同時録画が出来るか(XS48)、出来ないか(640H)、でしょう。あまり録画はしない、との事ですが、VHSからのダビングはやるようですので、この機能は是非あった方が良いですよ。よって私のお奨めは東芝XS48の方です。
書込番号:5183283
0点
初心者なら東芝は避けたほうが賢明と思います。自分のはパイオニアの720ですが一年ハードに使ってトラブルなしです。画質にも満足してます。
書込番号:5183614
0点
皆さんの意見参考になります
・やはり初心者ではRD-XS48は使いつらいでしょうか?
・WOWWOWの音楽ライブの録画が1番の目的ですが,画質,音質が優れているのはどちらでしょうか?
・東芝はDVDマイナスしか使えないみたいですが,これってウィークポイントでしょうか?DVR-640Hは両方オーケーみたいですが
・DVR-640Hはハードディスクを増設可,USB端子付みたいですがこれは,選択にあたり重要でしょうか?
・パソコンを自宅に持っていないので,RD-XS48のネット機能を十分生かせないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:5185128
0点
>やはり初心者ではRD-XS48は使いつらいでしょうか?
初めてなら最初はどれでも戸惑います。
東芝は「使いやすい」とは言えませんが、「使いこなす」気概があれば大丈夫でしょう。編集とか凝らなければ選択する必要はありません。
>WOWWOWの音楽ライブの録画が1番の目的ですが,画質,音質が優れているのはどちらでしょうか?
どっちともチューナーは特筆するものではないですから、大差なしでしょう。
>東芝はDVDマイナスしか使えないみたいですが,これってウィークポイントでしょうか?
日本ではマイナスが事実上標準ですから問題ありません。
書込番号:5185253
0点
>やはり初心者ではRD-XS48は使いつらいでしょうか?
最新最精鋭の携帯電話と、ボタンの大きな携帯との違いでしょうか。
>WOWWOWの音楽ライブの録画が1番の目的ですが,画質,音質が優れているのはどちらでしょうか?
画質はレートを上げればどちらも良くなりますから、
音質は全てのレートでPCMが使えるRDが良いかも?
大した差はないのではないかと。
>東芝はDVDマイナスしか使えないみたいですが,これってウィークポイントでしょうか?DVR-640Hは両方オーケーみたいですが
プラスを良く使うか、RAMを使わないか、で判断が変わるでしょう。
>DVR-640Hはハードディスクを増設可,USB端子付みたいですがこれは,選択にあたり重要でしょうか?
ハードディスクの増設、USB機器を使用するなら重要です。
>パソコンを自宅に持っていないので,RD-XS48のネット機能を十分生かせないでしょうか?
RDは、パソコンを周辺機器のように使えます。
無くても問題なく動きますが、有ると異常に便利です。
ネット機能を十分生かせ無くてもRDは動きます。
RDは非常に多機能な機械ですので、使い方が人により変わります。
重視するモノが違うと評価も変わります。
書込番号:5185297
0点
みなさん,どうもありがとうございます
・編集にあまり凝らないのであればDVR-640Hでしょうか?
・RD-XS48はネット接続が出来ないと番組表手得はできませんか?番組表での予約は簡単ですか?
・RD-XS48で簡単な操作,録画,予約,ダビング等であれば初心者でも全く問題ないですか?
書込番号:5185399
0点
XS48をネットに接続しなくても、テレビ朝日系列を受信できれば、ADAMSで番組表が使えます。
取扱説明書を隅から隅まで読めれば、問題無く使えます。
書込番号:5185553
0点
初めてだと、確かに迷うでしょうね。
俺も最初のDVDレコーダーを買う時に
三菱の楽レコDVR-HE600にするかRD-XSシリーズにするかで
迷いに迷った挙句に楽レコにしたのですが、
2ヶ月目でDVDドライブが使えなくなりました・・・orz
VHSには戻れなかったので(これはみんな言います!)、
修理にも出さず、HDDレコーダー的な使い方を
しつつ安くなるのを我慢して買ったのが、
このRD-XS48ですが、W録はやはり便利です。
例えば、VHSを外部接続で繋いでRDに録画しながら
もう一つのチューナーで地上波を録画する、ということが可能です。
番組表取得はノーブルP4さんが書いておられる通り、
テレ朝が受信できれば問題はありません。
パソコンやネットワークと繋げば
更に便利な機能が使えますよ、というだけです。
ホントに便利です!
録画予約は番組表を選んで登録すればOKです。
(画質や音質、その他細かい設定をするのであれば
取説とのにらめっこになりますけど。)
操作に関しては他の方も言われていますが、
編集に凝らなければ、そんなに苦にならないと思います。
一応、『簡単メニュー』というボタンもありますし。
RDシリーズの性能は、よく言われているように、
他のDVDレコーダーとは一線を画していると思います。
パソコンを扱える人向けに作られている感のある
マニアックな機種と呼べるでしょう。
取説も3冊ありますし。
近くに家電店があれば、そこで実際に操作してみては?
そんなに安い買い物でもないと思いますから、スペックと
操作性をよくよく吟味されることをオススメします(^^)
書込番号:5185902
0点
W録のない頃にパイオニアの510を購入しました。
DVDレコの便利さに打ちのめされました。
もう1台あると劇的に便利になることに気が付き、
買って1ヶ月もしないうちに510を追加購入しました。
いま、使っているのはRD−X5。W録のできる機種です。
やっぱり便利です。
起動が遅いとか、野球のときに延長が効かないとか
いろいろ気になる点もありますが、W録の便利さは
替えられません。
次の機種を選ぶときも、W録ができることが選択基準の
最優先事項でしょう。(次はHDDの容量かな。)
おすすめはRDです。
最終的な決断はご自分で。
書込番号:5187091
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS48」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2009/06/03 2:07:10 | |
| 6 | 2009/09/22 22:59:48 | |
| 1 | 2008/09/12 22:32:18 | |
| 4 | 2008/10/11 1:21:34 | |
| 2 | 2007/10/29 2:20:52 | |
| 10 | 2007/11/03 6:19:05 | |
| 6 | 2007/10/11 0:01:10 | |
| 2 | 2007/09/05 22:48:31 | |
| 3 | 2007/09/01 16:09:29 | |
| 1 | 2007/07/05 22:25:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







