


デノンAVC-A1XVのパワーアンプやプリアンプ出力を4つのゾーンに割り当てる機能はとても便利です。以前はソニーTA-AV1、ヤマハDSP-R995などを使っていました。デジタル放送のMPEG2 AACをデコードすることと、視聴プログラム以外をモニターしたり、予約を入れたり、録画モニターするために多彩なセレクタ機能がほしかったのです。その意味では他のAVアンプにセレクタを追加したものでは得られないものがあると思います。
通常の使い方ではメインゾーンのみですが、放送を見ている間にテープやHDDの空きを確認し録画予約をしておきたい場合、ゾーン2出力をパソコンモニタ兼用のハイビジョンモニタ(飯山C480T)のD4入力に割り当てておくと、デジタルチューナのEPGで予約し、D−VHSのデッキに切り替えてテープを確認して設定したり、その間、HDDの空きが少なくなったレコーダの番組をディスクに移動したり並行してこなせるようになりました。
今日は箱根駅伝を見ながら、予約録画をセットしました。
書込番号:3722505
0点


2005/01/05 14:56(1年以上前)
新しいフォ-マットでDTS-HDというのが出るらしいのですが、このアンプは対応できるのでしょうか。高いものなのでそんなに買い替えなどの出費は避けたいのですが、このアンプは買いですか。素人なのですみませんがご教授下さい。この場を借りてすみません。パソコンを持ってないもんで。
書込番号:3732754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVC-A1XV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/05/01 2:05:18 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/16 0:47:08 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/13 23:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/04 15:11:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/15 3:32:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/06 23:05:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 10:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/02 21:48:37 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/05 21:47:43 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/08 20:02:20 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





