『何が悪いのでしょう?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:10系統 DSP-AX1400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

『何が悪いのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何が悪いのでしょう?

2004/01/27 03:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

現在AX1400を使っております。CD再生時にはパソコンからの光入力端子を使用しています。SPはDENONのSC-T33-Mです。
この環境でCDを再生しても以前使っていた3〜4万程度のシステムコンポと同程度の音しかきくことができません。
AVアンプのCD再生能力はCD用のプリメインアンプなどに比べ、かなり劣ると聞きますが、AX1400のCDの再生能力はこのようなシステムコンポ程度のものなのでしょうか?
それともやはりCDPにパソコンを用いているのが原因でしょうか?
どなたか良い改善策をお持ちの方教えていただけたら光栄です。

書込番号:2393314

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/27 03:55(1年以上前)

AVアンプはそんなに悪い機種じゃないと思いますよ。昔のシステムは1,2万のだったんですか? それなら、改善できてるはずだと思います。問題点として、スピーカーケーブルがカスいとか、PCからのデジタル出力の信頼性(もしかしたらドライブからのデジタル直出しじゃなくてD/A/Dになってるとか)とか、いろいろありそうです。SC-T33-Mも実際買われる時に試聴されてます? 買われたばかりで、それより劣っているというのなら、馴らし期間を過ぎるまで待つ事も大事です。
 ナンにしても改善のためには、スピーカーケーブルの交換をおすすめします。無難なモンスターケーブルのXPなら1m400円程度です。そこそこ良い音しますよ。

書込番号:2393321

ナイスクチコミ!0


スレ主 trust1さん

2004/01/27 04:25(1年以上前)

さわーさんありがとうございます。昔のシステムは2〜3年前の実売価格3〜4万円のものです。システムといってもただのシステムコンポですけど・・・。まぁただのシステムコンポ程度の音しかでてないのも事実ですけど・・・。
そこまでCD再生できない機種でもないですか。
確かにD/A/Dになっていたりするとつらいものがありますね。
ケーブルは今度お店に見に行ってみます。
SPは視聴したので問題ないかと・・。
でもまだまだ原因はありそうですね。
AV1400のCD再生機能に少し期待しすぎてたかな・・・m(__)m
アドバイスありがとうございます。

書込番号:2393342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2004/01/28 22:58(1年以上前)

最近の10万円クラスのAVアンプは、5〜6万円クラスのプリメインアンプに劣らないと思っています。4万円のコンポに負けることは有り得ないでしょう。
昔のコンポが手元にあって、デジタル出力が付いているなら、まずはそれで聞いてみるのが良いのでは。
それと、ドライブのアナログ出力ではまともな音は聞けないと思うので、CD Playerというソフトを使ってみて下さい。下記から落とせます。

http://homepage2.nifty.com/~maid/delphi.html

書込番号:2399956

ナイスクチコミ!0


奈良市西部在住さん

2004/01/28 23:47(1年以上前)

スピーカーを変えてみるというのも手です。
http://www.timedomain.co.jp/product/mini.html
18,000(1セット、税別)です。
決して”回し者”ではありません。

ただ、AX1400をお使いということは、
5.1chや6.1chもお考えですよね。

その場合は、
http://www.eclipse-td.com/products/index.html
この小さなスピーカの購入計画中なのですが、
BSDチューナとD−VHSが先になっちゃいました。
店頭で2chでの試聴済みです。

とりあえずCDをきれいに聞きたいということなら、
私はタイムドメインミニで十分と思います。
パソコンのCDはいかがなものでしょう。
ドライブとしての作りはよくても、
パソコン自体のファン、HDDの音は聞こえても良いのですか?
1万円前後のポータブルCDで十分です。
私はソニーのD−E880、
こいつとタイムドメインミニでCDを聞いたとき、
大きなスピーカーはお蔵入りさせました。

各地で試聴できるようなので、手持ちのCDと
(できればポータブルCDも)を持って行きましょう。

アナログディスクもきれいに聞かせてくれます。
(昔のアンプのPHONO通さないといけないけど)

すっかりAX1400の話から外れました。ごめんなさい。
AX1400自体は過去3台のアンプに比べてもよいと思います。

2chなら”Direct Stereo”モードですね。
DSPは気分転換に使いましょう。

書込番号:2400253

ナイスクチコミ!0


スレ主 trust1さん

2004/02/01 03:26(1年以上前)

あさとちんさんアドバイスありがとうございます。
>CD Playerというソフトを使ってみて下さい。
さっそくDLしてみました。世の中にはいろいろなソフトがあるのですね。僕はiTunesしか使ってませんでした・・・。もっと勉強してみます。

奈良市西部在住さんアドバイスありがとうございます。

>パソコン自体のファン、HDDの音は聞こえても良いのですか?
確かにパソコンでCDを再生しようとしていること自体少し良い音を求めているのにおかしいかもしれませんね・・・やはりCDP買おうかと考えています。
AX1400の話とはずれてしまいますがAX1400クラスのCD再生能力に見合ったCDPはどの価格帯ぐらいのものがよいのでしょう?もしよければ教えていただきいたいです。

皆様の意見を見ていますとやはりAX1400でもCD再生できそうです。頑張ってこれから改善していこうと思います。

書込番号:2412816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX1400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1400
ヤマハ

DSP-AX1400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DSP-AX1400をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング