『ホームシアター初心者です(JBLのS3100で)』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:12系統 DSP-AX2500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX2500の価格比較
  • DSP-AX2500のスペック・仕様
  • DSP-AX2500のレビュー
  • DSP-AX2500のクチコミ
  • DSP-AX2500の画像・動画
  • DSP-AX2500のピックアップリスト
  • DSP-AX2500のオークション

DSP-AX2500ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DSP-AX2500の価格比較
  • DSP-AX2500のスペック・仕様
  • DSP-AX2500のレビュー
  • DSP-AX2500のクチコミ
  • DSP-AX2500の画像・動画
  • DSP-AX2500のピックアップリスト
  • DSP-AX2500のオークション

『ホームシアター初心者です(JBLのS3100で)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX2500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX2500を新規書き込みDSP-AX2500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 まだDO素人さん

この度狭い部屋ですが思い切ってスクリーン(100インチ)とプロジェクター(パナAE700)を購入、マンションということもあり、ビクターのDVDとアンプ一体タイプにサイコロのようなスピーカーのシアターセットで映画鑑賞しておりましたが、不足を感じ始めたので、5〜6年前頃に素人なのに衝動買いしてしまったJBLのS3100を使用しシステムを考えております。アンプはヤマハのDSP(プレゼンス等)に魅力を感じたので、この2500か可能ならZ9(どうせなら)を購入したいと考えております。そこで、3100をメインとした場合、センターやバックは単品3〜4万円(JBLがよいのでしょうか)ではバランスが悪いでしょうか、また、3100にはスーパーツイータなど追加した方がDVD鑑賞には良いのでしょうか。どなたかご教授ください。

書込番号:3843385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2005/01/27 20:43(1年以上前)

100インチかぁ、微妙だけど、私ならセンター無し、スーパーツィーターは有りでいきます。アンプはZ9を用意なさった方が満足度は高いでしょうね。

書込番号:3843783

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだDO素人さん

2005/01/27 21:13(1年以上前)

アンティフォンさん 詳しく教えてください。100インチの微妙なところと、センター無しの理由とは何でしょうか、また、スーパーウーハーは必要ですか、S3100のウーハーでは不十分でしょうか、ちなみに部屋は13畳です。

書込番号:3843934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2005/01/27 22:09(1年以上前)

「微妙」と表現したのは、100インチのサイズでS3100ならセンタースピーカーが無くてもセンターが弱く感じられたり、視聴位置による差異が何とか許容範囲内では?と思った次第です。センタースピーカーがあった方がフロント側の音の厚みも増しますし、再現性も向上するでしょうが、S3100ならセンター無しを試して(音を詰めていってから)からでも遅くはないかな?と。(視聴位置、人数によってポイントが極端にズレてしまう場合は必須でしょうね)

スーパーツィーターは絶対必要ではないのですが、有ればより表現力を増します。使いこなす楽しみも同様に増すことになりますし。(JBLのスーパーツィーターに限った事ではありません)

低域ですが、スーパーウーファー次第でしょう。エントリークラスの極端に安い部類は単に0.1chを受け持たせるだけで、それならダウンミックスさせた方が良い気もします。ある程度(この“程度”が難しいのですが…)の物、例えばヤマハ、ビクターの10万前後等なら映画再生で十分な役割を果たすと思います。

私もJBLスピーカーを使ってますが、サブウーファーはなかなか難しく、導入に至っておりません。

13畳で100インチ、フロントがS3100。映画、楽しくなりますよ〜、頑張って下さいネ。

書込番号:3844284

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだDO素人さん

2005/01/28 00:10(1年以上前)

アンティフォンさんありがとうございます。もう一点お願いします。リアなんですが、スピーカー設置位置がレイアウト的に視聴位置から50cm程度しか下がらないライン上になりそうです。この場合JBLでいうとSV500かSV50S(スタンド)どちらがフロントSPとのバランスも考慮して良いでしょうか、別にスピーカーの大小はアンプが環境を設定する上で特に問題ないのでしょうか。

書込番号:3845053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2005/01/28 03:24(1年以上前)

どちらでも構わないと思います。SV500をスピーカーベース等で持ち上げてやれば高さも稼げるし、サブウーファーを導入しない場合のリア側の低域をカバーしやすいとは思いますが。S3100とのバランスは実際に組み合わせてみないと何とも言えません。

恐らくアンプの自動補正をお使いになると思うので、設置しやすい方でやりましょう。

書込番号:3845708

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだDO素人さん

2005/01/28 07:27(1年以上前)

アンティフォンさんいろいろありがとうございました。結果、アンプは無理してZ9を、リアSPはSV50S+スタンド、センター無し、サブウーハー無しで始めようと思います。リヤが低音等で不足した場合は、サブや上位機種への変更をその時に考えます。SV50Sは、5、7chで使えるでしょうから、無駄にはなりませんし。早速、家族の説得に入ります!

書込番号:3845915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX2500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSP-AX2500
ヤマハ

DSP-AX2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DSP-AX2500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング