


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800
AX-3800を購入して約1週間が経ちましたので、オーディオ素人としての感想を書きたいと思います。
他社のアンプとの聞き比べはしていないので比較はできません。あしからず。
PS3をプレイヤーにして、HDMIで接続。
私の主な視聴対象は、洋楽、邦楽を問わず女性ヴォーカルを聞きいてます。
満足度で言えば、大変に満足しています。
ただし、5年ほど前の下級機AX-1400(8万ぐらい)からの買い換えなので、基本的に評価は甘くなると思ってください。
現在の印象としては、高音から低音までのバランスが丁寧に取られており、聞いていてとても素直なアンプだと感じています。特にヴォーカルの伸びが印象的で、個々の音の前に立っているように感じます。中音と高音が綺麗なのかもしれません。
なので、聞いていて疲れませんし、どんどん次の曲を聞いてみたいと思わせる魅力があります。また、ボリュームを上げても、騒々しさを感じません。
そして、PureDirectのモードにしたときには違いをハッキリと認識することができます。HDMIからの映像出力もなくなり音源だけになるのですが、音が前に出てくるのがわかるほどの違いがあります。
普段の視聴には、PureDirectか、Straightを用いており、YAMAHAのアンプの特徴であるDSPは使用してません。というか、アンプの素が私好みなので、DSPの効果が不要です。クラシックなどを聴く時には、違う楽しみ方があるのかもしれませんがね。
どこかの記事に、昔のAVアンプはDSPで音を追加することに主眼があったが、現在は音を損なわず音場を大事にすることに主眼が移っているという記述があったように思います。AX-3800の音を聞いていると実感するところがありますね。
使用環境は、5.1chなのでプレゼンススピーカーはありません。
なので、3Dの効果は不明ですが、その代わりAX-3800の機能で、サラウンドバックのスピーカーコネクタからフロントのウーハー側へのバイアンプを行っています(3800のフロント出力は、フロントのツィーター側へ)。プレゼンス/サラウンドバックとバイアンプはどちらかの択一なのですが、スピーカー追加前の設定としてはアリかと(推測ですが、サラウンドバック用のパワー部も使っている?)
そう言えば説明書の記述が丁寧で、自動調整後の微調整をするときに、パラメータの意味を把握しやすくなっています。
今はCDを聞きまくってるので、映画の音を聞くところまでは手が回ってません。
ざっとですがDVDは、ロード・オブ・ザ・リングの王の帰還にて、ローハンの騎士とエレファントが戦う混戦のシーンを見ました。以前よりサラウンドスピーカーからの音がハッキリと聞こえるようになりました。画面に写ってないところにも空間が広がっているような錯覚さえ味わった感じです。こんな音まで入っていたのかと。
現在はプレゼンススピーカーの追加を検討中です。
これは楽しめるアンプだと思います。
書込番号:6890655
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX3800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/09 14:21:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/03 11:14:22 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/23 23:08:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/03/31 23:16:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/02 18:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2008/09/11 7:55:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/29 8:55:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/08 22:23:44 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/01 22:59:45 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/06 10:26:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





