-
DENON
- スピーカー > DENON
- ブックシェルフスピーカー > DENON
SC-M37 [ペア]
D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
このスピーカーと4万のアンプ、1万のサウンドボードを使って6万円のPCオーディオを構成するか6万円のコンポを買うのではどちらが音質の高さが望めますか?漠然とした質問なので答えも曖昧な感じでもいいです。
書込番号:12476515
0点

こんばんは。
この情報だけだと、私は6万のコンポに1票です。
予算が6万あるのであれば、もっとアンプよりスピーカーに予算を
割いてPCオーディオを構築する方が高音質を望めるでしょう。
予算6万であれば、半額の3万はスピーカーに割いても良いと思います。
書込番号:12476540
1点

こんにちは。
ライフスタイルと言うか、どんな聴き方をするのかってことも重要かなと思います。
例えばPCオーディオでしたら、常にPCは起動していないと音楽を聴くことが出来ません。曲の選択もPC画面を見ながら行うことになるかと思いますので、PCに引っ付いて、デスク上で聴く感じが多くなるかと思います。
一方のコンポなら、居間の棚とかにセットしてソファに座ってゆったり聴くって感じでしょうか。
私なら、音楽はリラックスして聴きたいので、デスクから離れてソファーでゆったりとコンポで聴きたいですね。
書込番号:12477957
2点

586RAさん
>例えばPCオーディオでしたら、常にPCは起動していないと音楽を聴くことが出来ません。曲の選択もPC画面を見ながら行うことになるかと思いますので、PCに引っ付いて、デスク上で聴く感じが多くなるかと思います。
そんなことは無いですよ。例えばiTuneなどにロスレスでCDを取り込んでおいて、ランダム再生させるとか、お気に入りを作っておいてそれを再生させるとか、やりようは沢山あります。そんな感じで再生させておいて、ソファーでゆっくりも聴けます。
pands777さん
私から一つ提案。
最近のPCなら、光デジタル or 同軸デジタル出力が付いている可能性が高いと思いますから、PCからデジタル入力があるアンプに直接つなぐ。そして、アンプのD/A回路を使って再生させる。残りの予算は、なるべくスピーカーにつぎ込む。
デジタル入力があるアンプとしては、Kseries R-K1000
http://kakaku.com/item/20483210107/
なら3万で手に入ります。
書込番号:12478528
0点

今後のグレードアップなどあまり考えないのなら、デザイン的にも機能的にもまとまりがあるコンポの方が幸せかと思います。けれど今後、少しずつ買い足したり、機器の交換を楽しみたいと考えるのならPCと単品オーディオの組み合わせを私ならお勧めします。ただPCの場合、潜在能力はあるものの一般にサウンドカードの選定や、PC内のファンの静音化など課題も多いかと思います。
4万円前後のアンプであればDENONやマランツ、ヤマハなど本当に気合の入った製品が多く、総額6万円のコンポのアンプ部と比べると能力、品位の差は歴然です。更に次の機会でSACDプレーヤーなどの追加をすれば、PCでもプレーヤーからでも気分に合わせて音楽が楽しめるかと思います。
よい機器に出会うことをお祈りします。
書込番号:12480243
0点

みなさんありがとうございます。
まだ、学生なので上限がここまでですがこれからはもっとパワーアップさせたいのでとりあえずはPCオーディオで組んでみようかと思います。
ちなみにもしスピーカーを今は1万円ですが2万円まで予算を上げると変化は感じますかね?1万円予算をあげられるならあげた方がいいという場合はおすすめありますか?
ところで、現在はipodなどを使っているためitunesを使ってます。あまり、オーディオを本格的に楽しむには推奨されていないソフトらしいですがitunesの環境でもこれくらい投資する価値はあるんですか?ちなみにCDは無圧縮で取り込んでます。
コンポでもいいんですがCDをレンタルしてPCに取り込んであるというのがかなり多いのでPCオーディオにしようかと考えていました。
書込番号:12480695
0点

こんばんはpands777さん
SC-M37は私も持っていますが、パワフルな低音でなかなかいいスピーカーですよ。
私はPC→USB DAC→プリメインアンプ→スピーカーなどもよいと思います。
USB DACはONKYOのSE-U55SXやAudinstのHUD-mx1などが2万円以内で買えます。
プリメインアンプはマランツのPM5003やDENONのPMA-390SEなどが2万5千円以内で買えます。
SC-M37を合わせても6万円以内で収まります。
ご購入のご参考になれば幸いです。
書込番号:12481108
0点

pands777さん、こんばんは。
実売5〜6万円の今どきのコンポは音楽を楽しむには十分なレベルですから、なかなか判断がむずかしいですね。まあコンポの方は組み合わせなど、細かいことを気にせずにすむので簡単便利、ってところでしょうか。
ただ例えばスピーカーに3万円使ってPCオーディオにする場合と、実売5〜6万円のコンポとをくらべれば、スピーカーがいいぶんPCオーディオの方に分があると思います。特に10万円以内のクラスのスピーカーは、価格が1〜2万円変わるとガラリと音が変わります。なので、なるべくスピーカーに予算を多く当てたいです。
で、スピーカーに3万円当てる案が出ていますが、私もこの案に賛成です(3万円のスピーカーと1万円のスピーカーでは大違いです)。一例ですが、以下の製品あたり候補のひとつでしょう。
・タンノイ MERCURY F1 Custom
http://kakaku.com/item/20447011170/
・モニターオーディオ Bronze BX1
http://kakaku.com/item/K0000135295/
あとは余った予算を、アンプとUSB-DAC(またはサウンドカード)に当てることになりますね。案が出ているDENONのPMA-390SEは、以下のブログ記事でレビューを書いたことがありますので、ご参考まで。
■『DENON PMA-390SEでアメリカン・ロックを堪能する』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-52.html
このほか同じく案が出ているケンウッドのR-K1000に関しては、私はケンウッド以外のスピーカーで試聴したことがないので判断がむずかしいため評価は避けます。
>現在はipodなどを使っているためitunesを使ってます。
>あまり、オーディオを本格的に楽しむには推奨されていないソフトらしいですが
>itunesの環境でもこれくらい投資する価値はあるんですか?
とりあえずデータを取り込むときの設定を、一箇所、変えましょう。
編集>設定>「一般」タブ>インポート設定で、「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックを入れておきましょう。
それからリッピング&再生ソフトによる音の違いって、世の中的にはまだはっきり評価が定まってない印象です。(エラー訂正に関して以外は)リッピングソフトによる音の違いはない、という人もいますし。また、もしリッピング&再生ソフトによる音質の違いがあったとしても、たぶんブラインドテストをすれば聴き分けはできないんじゃないかと思います。
なので、とりあえず使い慣れているiTunesでいいんじゃないでしょうか。それからiTunesはiPod専用として使い、それとは別にPCオーディオ専用に、別のソフトを使うこともできますよね。(任意のフォルダを作り、作った音楽ファイルがそのフォルダに保存されるように指定するなどして)
たとえば別のソフトでリッピングし、任意の「フォルダA」にデータを保存しておく。で、あとからiTunesのライブラリに追加する(ファイル>フォルダをライブラリに追加)。そしてあとはパソコンとiPodを接続すればOKですね。
一方、PCオーディオで音楽を聴くときには、使いたい再生ソフトで「フォルダA」のファイルを再生しに行くよう設定しておけばいいんじゃないでしょうか。(ちょっと調べてみてください)
書込番号:12481871
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-M37 [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
71 | 2019/12/14 19:08:49 |
![]() ![]() |
194 | 2019/11/30 19:32:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/11 8:58:41 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/08 22:36:43 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/09 15:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/27 20:58:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/20 21:43:26 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/28 9:15:35 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/30 11:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/11 8:58:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





