-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


細かい型式は異なるかもしれませんが、二年前に購入しています。
購入時の試聴では、ロック系が特に良くて、安かったから買った感です。
Jazzやクラシックもよく聴くのですが、何故か最近鳴りが更に良くなってきた感です。
この値段で、これだけ満足できるスピーカーは珍しいかと思っています。
書込番号:2023520
0点

大食い雨男さんのコメントを参考にし、他の通販サイトを見ていたら、「十五年も使っているが、飽きない機種」とありました。長い期間試用し、飽きることの無い製品であるなら、きっと本物だろうと思い、購入することにしました。良いコメントをありがとう。
書込番号:2080247
0点



2003/11/02 06:16(1年以上前)
夾竹桃さんへ
好みの問題もあると思いますので、試聴した上でがよろしいかと思います。
某所で本日話題になったのですが、JBLのスピーカーはエッジが十年前後で破損しやすいそうです。これは所謂高級機からCONTROL1まで一貫した症状だそうです。(エッジがウレタンなので仕方ないそうですし、Yahoo!のオークションでもエッジの破損した売り物が散見されます)
解決方法が無いのか調べたところ、面白いページがあったのでリンクしておきますネ。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0011.html
外観がプラスチックで安っぽくも思えるスピーカーですが、育てる価値のある逸品だと思っています。
書込番号:2084231
0点

近くの店に行ってもJBLのこの型の品物は無く、試聴出来なかったのですが、通販で購入することにしました。いろいろご心配下さりありがとうございます。10年もてば十分です。
実は、PCデスクに乗るコンパクトスピーカーを探していました。サイズ、価格が手ごろなのも購入の条件にぴったりでした。今あるスピーカーは2年前に購入したPanasonic製のアンプ内蔵のものです。若い頃は、音質にこだわった時期がありましたが、最近はそのPC用のスピーカーでも悪くはないと思い、満足していました。
しかし、最近、あるピアニストの演奏を聞いてから、今よりももう少し音質にこだわりたくなりました。今、安いアンプを購入しようと思い、カタログを見ています。これもスペースと予算、その他TVキャプチャーカード接続等の諸条件で、PioneerのプリメインアンプA-D5Xにしようと考えています。
音を鳴らしましたら、また、感想をお伝えします。
書込番号:2091796
0点

本日、アンプが届いたので、早速つないで音を鳴らしてみました。成る程、ディスクに記録された音を忠実に出そうと「CONTROL」するスピーカーだと言えます。アンプとも相性もよく、とても気に入りました。今、Fujiko Hemmingの「ラ・カンパネラ」を聞き、至福の時を得ています。これまでの環境が余りにひどかったので、よく聞こえるのでしょう、と言われればそれまでですが、このスピーカーを購入して満足しています。
大食い雨男さん、私も、「この値段で、これだけ満足できるスピーカーは珍しい」と思い始めたところです。
書込番号:2113142
0点


2003/11/10 21:55(1年以上前)
ONKYO INTEC205のアンプとCDプレーヤーを購入予定です。そこでスピーカーをどれにしようと悩んでいます。
今日量販店でこのスピーカーの存在を知り、一気に気になる存在になってしまいました。
INTEC205にこのスピーカーはどうなんでしょう?オーディオに関しては素人で、夾竹桃さんの選ばれたPioneerのプリメインアンプA-D5Xもアンプが強力過ぎるんじゃないかって思ってしまいます。実際その辺をどう考えればいいのか良く分かりません。
INTECとこのスピーカー、或いはINTECならばこういうスピーカーがお薦め等々ありましたらご意見お聞かせ下さい。
書込番号:2113320
0点

落合ウォーカーさんのご質問ですが、私も素人なので、分かりかねます。私の場合、スピーカーの評価は、ネット上でいろいろ調べました。しかし、アンプとの相性については、分からないので、もう数十年来つきあいのある、地元のオーディオ店の店長に、「この位の予算で、このスピーカーの力を引き出せるアンプがあれば、紹介してほしい。」と相談しました。
PioneerのプリメインアンプA-D5Xは、当初、私も「強力過ぎるのではないか」と思いました。そして、値段の安いその下の機種でも良いのではないか、と考えました。けれども、今、いろいろな曲を聴いてみて、このアンプは、力に余裕があるからこそ、楽々とこのスピーカーの能力を引き出しているように感じます。
ONKYO INTEC205との相性については分かりません。素人の私に言えることはこの位です。
書込番号:2114085
0点


2003/11/11 23:49(1年以上前)
夾竹桃さん
的を得ない僕の質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます。
なんだか最近オーディオの基本的なスペックの見方等を中途半端に知ってしまって素直に製品を見れなくなってたような気がします。
もっと皆さんの意見を参考にしつつ、直感的に選んでもいいんじゃないかって思いました。特に僕には数字的にあーだこーだ言われてもだからどうだとかあまり分からないのに気になって、っていう感じで。
素人らしく素直にオーディオ選びを楽しもうと思います。
そして皆さんみたいに満足のいくものを購入できたら最高です!
書込番号:2117250
0点


2004/10/15 01:54(1年以上前)
スピーカーってどれもそうなんですが、新品の状態よりもどんどん使用したほうがいい音になるんですよね。スピーカーも環境になじむんだそうですよ。うちもコントロール1使用してますが、最高ですね。もうかれこれ5年ほどになります。ちなみにXtremeになる前のころのコントロール1ですがね。
書込番号:3386518
0点


2005/02/05 16:57(1年以上前)
引越しに伴い、貰い物スピーカーを廃棄しました。
6畳で、音量は小さめなのでミニスピーカーにしようと思い、
下調べではBOSE 125WestBoroughに興味を持ち、量販店をうろうろしました。
BOSE 125WestBorough、ONKYO D407M、JBL Controlを試聴させてもらい、
これが一番好みだったので、これに決定しました。
フルレンジに憧れもあったのですが、中域に不満を感じてしまったので・・残念。
こちらを拝見して、なかなか評判良さそうなので安心してしまう小心者です。
エージング後が楽しみです(´∀`)
欲を言えば、見栄えをもう少し良く・・・黒の樹脂って・・・
Joshin西大路四条の店員さん、試聴に快く応対してくれて感謝。
でもJoshinはちょっと値段高めですね。 > \21,ooo弱でした。
書込番号:3886332
0点


2005/02/06 12:58(1年以上前)
設置して本日より使用していますが、高音結構来ますね。
PC用に使用しているEDIROL MA-10Dと比較してみると、
Control1(EQ無し)=MA-10D(TREBLE +30%)ぐらいでしょうか。
曲を作った人の意図を歪めているようでEQ使いたくない、そのくせ高音好き、というワガママなもので、自分に合っているかな(´∀`) 現状満足です。
それほど高くも無いのかな、と考え直してみたりしています。
説明させて、この値段のSPを試聴させてもらったわけですし。
書込番号:3890772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/03/18 15:31:11 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/04 15:46:27 |
![]() ![]() |
26 | 2012/12/02 0:02:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/19 9:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/28 13:50:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/06 21:59:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/01 22:08:56 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/11 20:12:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/07 0:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/30 22:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





