『昔のスピーカー』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥72,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:4Ω WAY:3WAY 4312Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Mの価格比較
  • 4312Mのスペック・仕様
  • 4312Mのレビュー
  • 4312Mのクチコミ
  • 4312Mの画像・動画
  • 4312Mのピックアップリスト
  • 4312Mのオークション

4312MJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月27日

  • 4312Mの価格比較
  • 4312Mのスペック・仕様
  • 4312Mのレビュー
  • 4312Mのクチコミ
  • 4312Mの画像・動画
  • 4312Mのピックアップリスト
  • 4312Mのオークション

『昔のスピーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312M」のクチコミ掲示板に
4312Mを新規書き込み4312Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

昔のスピーカー

2006/08/13 12:11(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 pu-suke2さん
クチコミ投稿数:22件

どこに書くのが妥当か悩みましたが、この書込み欄が活発そうなのでここにしました。

35年程前に購入したサンスイのスピーカー(SP50)の処分に悩んでいます。当時、大卒初任給位で買ったと思います。邪魔になるのですが捨てられないのです。最近のはコンパクトに出来ていますよね。
そこで質問ですが当時と比べてスピーカー性能はどの程度進化しているのでしょう?こんな古いスピーカーに骨董品以外に価値はあるのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:5342413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2006/08/13 22:42(1年以上前)

一般論で言えば、最近のスピーカーは高音が伸び、低音の反応が早くなって、解像度や分解能が上がっています。
SP50がどんなスピーカーか分かりませんが、特に不満がないなら使い続ければ良いと思います。
エッジが破れているようなら自分で張り替えることができます。
多少工作が必要ですが、箱だけ使って新しいユニットに替えることも可能でしょう。

オークションでは7000円くらいの値がついているようなので、出して見るのも手ですね。

書込番号:5343838

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-suke2さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/14 21:07(1年以上前)

あさとちんさん 有難うございます。
少しだけ意見を聞かせて下さい。

私は音響については素人ですが、一般論として4312Mとの差は実感できるものでしょうか? BoxはW:33cm×H:50cm×D:24cmで20cmと5cm位のスピーカが使われています。Max.25W、8Ω、再生帯域は50〜20KHzだったと思います。 
使用目的はテレビ音声用やクラシックなどのどちらかと言えば静かな曲です。それからカラオケ用にも使いたいと思いますが音量は中程度まで、テレビ音量を少し大きくした程度までです。なお、エッジなどには痛みは全くありません。
よろしくお願いします。

書込番号:5346112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2006/08/14 22:58(1年以上前)

多分4312Mとの差は分かるのではないかと思います。
でも4312Mは13cmウーファーですから、低音の量感は控えめです。
その点ではSP50の方が上かも知れません。

書込番号:5346571

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-suke2さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/15 09:17(1年以上前)

あさとちんさんへ。

そうですか。
逆説的にはSP50も捨てたものではないという事ですね。
最近のはコンパクトでも性能が上では?と思っていたのです。
古くてもそれなりに存在価値がある。愛着が増しました。
35年前のスピーカー、今度は50年を目標に大事に使いたいと思います。有難うございました。

書込番号:5347473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/21 17:37(1年以上前)

はじめまして わたしは、16年前のパイオニアS-707を現在使用してます。 私は エッジの張替えは 専門店に送り直してもらいました すると音が よみがえりましたよ  岡山のリティルマネジメントさんで、(ホームページあり)
もしエッジが破れてるなら 直すことを すすめます。
参考にならないかも わかりませんけど かきました。

書込番号:5365029

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-suke2さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/22 18:52(1年以上前)

むんみかさん

大切に使っているのですね。
私のはむんみかさんのより倍ほど古いですはエッジに傷みはありません。あまり使わなかったためでしょうか・・
お互いにアンティーク音を楽しみましょう。

書込番号:5368125

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/01 11:37(1年以上前)

私サンスイのスピーカー2002を持っています。
古いけどあの懐かしい格子の模様が私に何か訴えているようで、
捨てることが出来ません。
少しタイプが違うと思いますが、古くてもいい音ですよ、
JBLの4312Dを購入した為今はおいてあるだけなんですが、
機会があればこれに戻したいくらいです。
(ちょっとしたミスでツイターが壊れてしまいました)
あくまでも私の個人の感想ですがB&W705よりはこちらの方が
断然良かったです。
機会があれば修理して使うか、もしくはアルテックあたりのユニットをこの箱に入れて楽しもうと思っています。

書込番号:5396819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/04 12:21(1年以上前)

>最近のはコンパクトに出来ていますよね。

同感です。家の事情、オーディオそのものの捉え方が
当時とは変わってしまったなーと思う次第です。


・古いスピーカーは
(ちょっと個人的意見なので恐縮です)

能率が高くて
低音が出なくて
許容入力が小さくて
大きな箱に入れてあげると真価を発揮してくれて
アンプが非力だったのをうまくカバーしてくれて


・現代のスピーカーは
能率が低くて
許容入力はそれなり
バスレフを逆手に取って小さい箱のなかでムリヤリ低音を稼いで
大出力のアンプにドライブさせるのを前提として

という認識です。
最近のアンプは大出力で、しかもヘタりにくいため、
低能率のスピーカーでも鳴らせてしまいます。
しかも低インピーダンス下でも。

私なら、ユニットを取り出し、バスレフ箱を自作して
してみたいです。
オリジナルの容積を1.5倍して、わざと
低くとったバスレフを当てて低音の不明瞭さを取って、
気持ち箱鳴りを利用すると
ジャズのサックスの低音やベースのピチカートはいい感じで
鳴るかなーと思います。

書込番号:5406365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スタンド 4 2012/07/11 15:06:35
半デッドストックのYAMAHA NS-10 6 2010/04/07 4:40:37
印象が変わりました 1 2008/10/25 0:31:03
4312Mにあうアンプは? 4 2008/09/16 19:18:34
この種類ではなく・・・ 6 2008/06/06 12:03:31
Ωについて 3 2008/05/13 14:15:59
どちらが? 0 2008/05/07 18:07:20
違いは? 2 2008/06/12 13:49:34
4 2008/04/24 0:17:58
ターンテーブルに 0 2008/04/14 9:12:37

「JBL > 4312M」のクチコミを見る(全 479件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312M
JBL

4312M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月27日

4312Mをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング