『JBL 4307 と DYNAUDIO EXCITE X16』のクチコミ掲示板

2007年12月 発売

4307 [単品]

  • 「38mm径タンジェンシャル・リングツイーター」を備えるミドルサイズの3ウェイブックシェルフ型スピーカー。充実のユニット構成で設置も容易な手頃サイズ。
  • 「250mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」を採用し、リズム感あふれるすぐれたレスポンスを発揮する。
  • フロントバッフルには中音域・高音域それぞれ独立した連続可変アッテネーター・ボリュームを装備。環境やシステムに応じたトーンバランス調整が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥94,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4307 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4307 [単品]の価格比較
  • 4307 [単品]のスペック・仕様
  • 4307 [単品]のレビュー
  • 4307 [単品]のクチコミ
  • 4307 [単品]の画像・動画
  • 4307 [単品]のピックアップリスト
  • 4307 [単品]のオークション

4307 [単品]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年12月

  • 4307 [単品]の価格比較
  • 4307 [単品]のスペック・仕様
  • 4307 [単品]のレビュー
  • 4307 [単品]のクチコミ
  • 4307 [単品]の画像・動画
  • 4307 [単品]のピックアップリスト
  • 4307 [単品]のオークション

『JBL 4307 と DYNAUDIO EXCITE X16』 のクチコミ掲示板

RSS


「4307 [単品]」のクチコミ掲示板に
4307 [単品]を新規書き込み4307 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 JBL 4307 と DYNAUDIO EXCITE X16

2008/10/26 01:05(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4307 [単品]

クチコミ投稿数:6件

オーディオ初心者です。

吉田苑 CR-D2XRを購入予定の為、合わせるSPで迷っています。
候補に挙がっているのは JBLの4307とDYNAUDIOのEXCITE X16です。
感想としてはビジュアル的には4307、音的にはX16(でも低音は4307の方が好き)

皆さんの主観的な意見で良いのでアドバイス宜しくお願いします。

環境
 CDP:CR-D2XR(吉田苑仕様)
 設置する部屋:洋室9畳
 聴くジャンル:ROCK・サーフミュージック系。たまにJAZZ

書込番号:8553266

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/10/26 07:08(1年以上前)

東洋美人さん、はじめまして。

聴かれる音楽からいってJBLに1票!。
屈託のないウエストコースト・サウンドでビーチ・ボーイズは決まりかと(笑)
Dynaudioはエンドーサーの都内のショールームで試聴して良い製品だなと感じましたが、
音離れの良さはやはりJBL系とはずいぶん異なります。

ちなみにここ数年のJBLはウーファーが本領を発揮するまで、少々、日数がかかります。
コーン・エッジに耐久性の高い物を使用するようになったのですが、
動きがスムーズになるまで慣らし&鳴らし込みが必要です。
慣らし時間(俗にエージングと言います)は使用頻度にも左右されます。

以前も「低音が出ない」との悩みの書き込みが数件ありましたし、
私は車載用のスピーカーでしたが同様の経験をしています。
もし購入されたら慌てず焦らず根気よくお付き合いしてあげて下さい。

書込番号:8553837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/26 13:37(1年以上前)

redfoderaさんアドバイスありがとうございます!
JBLは本来の音を出すまでに時間がかかるんですね〜。
勉強になりました。

初心者的な表現で申し訳ないですが、Dynaudioはちょっと音に厚み?と
言えば良いのでしょうか、イマイチ迫力に欠けているように感じました。

気持ちは4307なんですが、DynaudioのX16を現品処分で4割引きのセールを
しているので気持ちが揺れてたんです。

redfoderaさんのアドバイスのお陰でかなりJBLに傾いてきました(^^)

PS.初心者的質問で恐縮なんですが、「音離れの良し悪し」とはどう言うことを
  言うのでしょうか。教えてください。

書込番号:8555098

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/10/27 07:57(1年以上前)

東洋美人さん、お早うございます。

音離れについてですが、乱暴な言い方を許していただくと…
前方の視聴位置への音の飛ばし具合の違いと解釈されるのがよろしいかと。
対局的な2タイプを表現すると、
ポーンと弾かれた様に音を出してくつタイプとスピーカーから漂う様に発音するタイプになります。
実際にはこの中間が段階的にいっぱい有るわけで製品も色々です。

JBLは弾かれる様に発音する傾向のスピーカーの代表格ともいえ、
RockやJazzがお好きな方に人気があるのはこの傾向にRockやJazzの躍動感がフィットするからでしょう。
Dynaudioも決して音離れやキレが悪いスピーカーではありませんが、
東洋美人さんの趣向へはJBLの方がよりお好みに近そうと思い1票入れさせて頂きました。

書込番号:8558857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件 4307 [単品]のオーナー4307 [単品]の満足度5

2009/02/11 20:32(1年以上前)

私はホームでは4307を使用しておりますが、車ではDYNAUDIOの2WAYを2チャンネルで使用しております。DYNAのスピーカーって、ちょっと色気のある音色ですよね。女性ヴォーカルなどはかなり艶やかに鳴ってくれるので、実は私、DYNAUDIOも好きです。
X16も視聴して候補に入れましたが、ライブ盤を聴いた時、JBLの方が躍動感があり、かつ低息も余裕を持って鳴らしてくれたのでこちらにしました。
全体として、明るく躍動感がある音を楽しみたければJBL、しっとりと音楽を楽しむならDYNAUDIOが合うのではないでしょうか?値段としては4307の方が安くて3WAYなので、コストパフォーマンスは高い気もしますが…。

書込番号:9078118

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4307 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4307 [単品]
JBL

4307 [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年12月

4307 [単品]をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング