『アンプを探しています。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SX-LT55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-LT55の価格比較
  • SX-LT55のスペック・仕様
  • SX-LT55のレビュー
  • SX-LT55のクチコミ
  • SX-LT55の画像・動画
  • SX-LT55のピックアップリスト
  • SX-LT55のオークション

SX-LT55JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月 1日

  • SX-LT55の価格比較
  • SX-LT55のスペック・仕様
  • SX-LT55のレビュー
  • SX-LT55のクチコミ
  • SX-LT55の画像・動画
  • SX-LT55のピックアップリスト
  • SX-LT55のオークション

『アンプを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SX-LT55」のクチコミ掲示板に
SX-LT55を新規書き込みSX-LT55をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンプを探しています。

2003/07/03 13:42(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LT55

スレ主 10yearsさん

SX-LT55 まだ鳴らし始めて3日です。ジャズやアコースティック楽器などはたいへんすばらしい音で聞くことができますが、ソース(録音の状況)によっては、軽い音になってしまいます。低音の音量が不足するためなのかなとも思いますが、はっきりはしません。今のアンプは、アキュフェーズP300です。生き生きと鳴らすアンプをご存じありませんか。

書込番号:1724811

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/03 14:00(1年以上前)

現在使用しているアンプはそれほど非力なの?
使用しているメーカー、型番は

(reo-310でした)

書込番号:1724855

ナイスクチコミ!0


レッドスナッパーさん

2003/07/03 15:45(1年以上前)

鳴らし始めて三日のスピーカーなのに、もうアンプの買い替えですか?その上スピーカーをよく試聴したのかさえ疑わせますね。

書込番号:1725021

ナイスクチコミ!0


スレ主 10yearsさん

2003/07/03 16:27(1年以上前)

さっそく回答をくださってありがとうございます。
よく反省し、しばらく様子を見ます。

書込番号:1725111

ナイスクチコミ!0


ビクター大好きっ子さん

2003/07/03 17:07(1年以上前)

HPを見るとエンクロージャーがディスクリート構成になってるようなので、低音が弱いのは見た目ほど箱の容積が取れてないって言うのがあるのかもしれませんね。
ウーハーを追加して低音を補強するのもいいかもね。

しかし、LT55ですか、うらやましいです。
俺っちの憧れですよ!でもお金がないので、ローエンドまっしぐらです(笑)

書込番号:1725204

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/07/06 00:28(1年以上前)

AccuphaseのP-300無印でしょうか? P-300はかなりの種類があったと思います。SX-LT55はたかだか14.5cmのウーファーですので、P-300クラスであればドライブ能力不足という事は考えにくいです。
HPで周波数特性を見ましたが、低音は-3dbで80Hz程度なので、
プリにイコライザがあるならば、補正してしまっても良いと思いますが、
キャビネットが貧弱な為、音がこもって聞えるかもしれません。
P-300は古いモデルですが、高度成長期において、今の製品では考えられない程、エンジニアの情熱が入っているモデルです。
もし、今のモデルから買い換えるなら、最低でも20万クラスのアンプをを覚悟しないと、好みの
音に持っていくのは難しいかも知れません。
しかも、低音はSPの初期設計でほぼ決まりますので、
いくらアンプで頑張っても出ないものは出無いと思われます。
残念ですが、私ならSPの買い換えの方を検討します。

書込番号:1733072

ナイスクチコミ!0


オッケーさん

2003/07/06 01:34(1年以上前)

アンプでのドライブ不足では無いと思います。だいたいスピーカーユニットを購入してエンクロージャーを自作する時には、1個のスピーカで周波数特性を一番高域から低域を得たいときは16センチを使いたいと思います。つまり、これ以上大きいと高音が出にくくなるが、低音は出やすくなり、小さいと高音は出やすくなるが、低音は出にくくなると思います。

書込番号:1733323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > SX-LT55」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SX-LT55
JVC

SX-LT55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月 1日

SX-LT55をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング