



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


BOSE3・2・1をかれこれ2ヶ月ほど使っております。下記の書き込みにもありますが臨場感の面など結構期待はずれの部分も多いのですが、とうとう、決定的に使えない部分がでてきました。DVDメニュー(音声・字幕・特典メニューなど)を選択すると画面が真っ白になってしまいます。このソフトをごらんになった方でこの現象が発生している人はいませんか?「この現象が発生するソフトはフトはバックトゥーザフューチャー トリロジーの3本とも」
書込番号:972493
0点


2002/10/01 17:33(1年以上前)
> DVDメニュー(音声・字幕・特典メニューなど)を選択すると画面が真っ白になってしまいます。
同じです。(-_-#
「バックトゥーザフューチャー トリロジーの3本とも」これ以外にも、メニューが見えないDVDがあります。^^;;
その場合は、カーソルキーとエンターキーでメクラ打ちしていますが…。
困ったモンです。
書込番号:976508
0点



2002/10/01 20:47(1年以上前)
そうですか。
この機種は、ROMの書き換えによってバージョンアップ可能というのも売りだったと思うのですが、この辺を改善してもらいたい。
はっきり言ってリモコンの操作性も最悪。言語切り替えや字幕切り替えくらいはワンタッチボタンを作ってほしい。
これなら操作性もプレステ2の方がましです。(画質も実際プレステ2の方が良いです。321は再生中ブロックノイズのようなものが入ることもあります。)
ソフトがバージョンアップされるまで買うのは待った方がよいかも。
※結局クレームだらけになってしまいました。
BOSEを信じていたのに〜
書込番号:976872
0点


2002/10/10 02:04(1年以上前)
他のソフトでは、モンスターズインク、オーシャンズイレブンもだめでした。かなりの確率で不具合が出てしまうソフトが多そうですね。本体の初期不良だと思い、お店で交換してもらったけどダメでした。結局、返金してもらいました。2ヶ月以上使っていたので、お店側に感謝です。使ってみた感想は、後ろからは、音は聞こえません。それと今時、D端子はおろか、コンポーネントも付いていません。だけど過度な期待をしていなければ、まあ満足いくレベルでした。でもこんなに不具合が出るソフトが多いのは納得できません。メーカーはこのことは知っているのでしょうか?だれかメーカーのサポートセンターに相談された方います?
書込番号:992345
0点


2002/10/16 02:40(1年以上前)
DVD再生中にかたまってイジェクト不能におちいりました
ボーズに電話したら、コンセントぬいたら出せるようになるっていわれて出せたけども、、再生するたびにコンセントぬくなんてやだよぅ・・・
書込番号:1004087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > DVD Home Theater System 3・2・1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/07/26 16:43:31 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/15 20:35:51 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/14 23:44:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/24 10:53:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/27 10:03:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/14 20:34:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/05 23:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/26 0:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/30 17:28:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/21 19:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





