『店頭で勧められたのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥228,571

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch サラウンド最大出力:70W ウーハー最大出力:140W S-301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S-301の価格比較
  • S-301のスペック・仕様
  • S-301のレビュー
  • S-301のクチコミ
  • S-301の画像・動画
  • S-301のピックアップリスト
  • S-301のオークション

S-301DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月下旬

  • S-301の価格比較
  • S-301のスペック・仕様
  • S-301のレビュー
  • S-301のクチコミ
  • S-301の画像・動画
  • S-301のピックアップリスト
  • S-301のオークション

『店頭で勧められたのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「S-301」のクチコミ掲示板に
S-301を新規書き込みS-301をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

店頭で勧められたのですが

2006/07/05 02:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > S-301

クチコミ投稿数:11件

10年前に購入したTVとビデオデッキを未だに使っているド素人です。
最近プラズマTVとDVDレコーダーを購入したのでさらに5.1chを購入しようと、ビックカメラでお勧めを聞いたらものすごい勢いでこの機種を勧められました。(別の店員さんに聞いても同じでした)
何故そんなにこの機種をすすめるのか、何かあるのでしょうか?
たんに高額商品を勧められただけでしょうか?
店員さんの話を伺ったり、こちらの掲示板などで拝見する限り、確かに魅力的な商品なのですが(特にDVDが綺麗に再生できる点)、大幅予算オーバーなのと、ド素人に使いこなせるのかが不安です。

書込番号:5227593

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/05 03:38(1年以上前)

確かにこの製品はすごく評判いいようです。が、とりさきさんが2台もDVD再生できる機械必要かどうか?ですね。
画質や音質にどうしてもこだわるならこのクラスがいいですけど・・・

どこのDVDレコーダーを購入されてるのか判りませんが、その機種がドルビーデジタルやDTSに対応していてデジタル光出力がついていれば、ホームシアターシステムコンポを接続することで十分かと思いますよ?
例えば
DENONでは
http://kakaku.com/item/20452010229/
http://kakaku.com/item/20452010279/
ONKYOからもコンパクトな
http://kakaku.com/item/20452310220/
のもあります
こだわらないのであればこの手でも十分かと思います。

あくまでも購入されたDVDレコーダーに上記対応のデジタル出力があれば・・・の話ですけど ご参考までに。


書込番号:5227658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/05 04:39(1年以上前)

G-STATIONさん

早速のご回答ありがとうございます。!
>2台もDVD再生できる機械必要かどうか?ですね
そうなんですよねー・・・。
店員さんがおっしゃるにはプラズマテレビはハイビジョン放送は綺麗に表現するけど、DVD再生はかなり荒くなる、
S-301にはそれを綺麗に変換して再生する機能(名前はわすれました)がついている、というような説明を受けました。
そして私の購入したDVDレコーダー、DIGA DMR-EX350(パナソニック)ではそこまで綺麗いに再生できないということでした。
映画が大好きでDVDも良く見るので、画質・音質は良いにこしたことはありませんが、
実際どの程度違いがあるものでしょうか?
音声に関しては機能表で確認すると
”デジタル音声出力(光デジタル出力端子)光コネクター(ドルビーデジタル、PCM、DTS、MPEG2 AAC):1系統”という記載がありました。
ちなみに私が今回購入TVはパナソニックのVIERA TH-42PX600です。
大変申し訳ありませんが、もしお分かりになるようでしたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:5227680

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/05 05:47(1年以上前)

S-301はこれだけの価格するんですからそれだけの高画質補正機能は持っているでしょう。けれども結局は元のDVDに入ってる以上の画質はありえないと思います。(視覚の錯覚利用の美化はあると思いますが)

画質については
1,024×768画素もあるTH-42PX600に対して
DVD-VIDEO規格は720x480画素しかないんですから荒くて当たり前です。そのくらいに思ったほうがいいでしょう。
もちろんDMR-EX350よりも綺麗でしょうけれどもDMR-EX350からTH-42PX600へHDMIケーブルでの接続で十二分だと思いますよ。
但しDMR-EX350カタログみるとHDMIの出力設定あるので最高解像度画質設定にしたほうがいいかもです。詳しくはDMR-EX350の取扱説明書読んでください。

音質は
やはりDVD-VIDEO規格で
PCM 直線 16/20/24bit(最大)量子化・96KHz もしくは 48KHz標本化(32/44.1KHz 含む)もしくは、DOLBY AC-3 5.1ch デジタルサラウンド
※オプションで DTS/MPEG オーディオに対応可
※最大 8 言語対応
※最大字幕 32 言語対応
※DOLBY 5.1ch は20〜20KHzの帯域を持つL・C・R/リア L・R に加えて重低音用の120Hz以下の専用チャンネルを追加したもの。
という規定があります。
音の好みなどありますので一概には言えませんけどシアターアンプスピーカーセットを価格.comの価格帯で5〜7万も出せば十分にいい音で鳴ります。
先にあげたURLのシアターアンプスピーカーセットはあくまでも一例なのでもし試聴出来る家電店が近くにあるならONKYO、DENON、YAMAHA等いろんなとこから出てますから試聴することをお薦めますし価格.comの評価等も参考にすればよいでしょう。私としては今あげた音響機器メーカーのみ薦めますけどw

S-301買うよりそれだけのお金あるならばコスト抑えて違う欲しいもの買ったほうがいいと思いますよ・・・ないから普通に困るのか(笑




書込番号:5227710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/07/05 22:21(1年以上前)

フロントサラウンドは、サラウンド感はだいぶ落ちることを覚悟したほうがいいですよ。

確かに画面拡大はそこそこいいものを使ってそうですが、DVDレコーダーにはHDMI出力がないのでしょうか? あればそんなに変わらないと思います。

そんなに高音質を求めないなら、M330等でも十分楽しめると思います。

少なくても見て聞いて納得してから買ったほうがいいと思いますが。

書込番号:5229553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/06 01:23(1年以上前)

G-STATIONさん

>DMR-EX350からTH-42PX600へHDMIケーブルでの接続で十二分だと思いますよ。
>HDMIの出力設定あるので最高解像度画質設定にしたほうがいいかもです。
>シアターアンプスピーカーセットを価格.comの価格帯で5〜7万も出せば十分にいい音で鳴ります。

そうなんですか〜。
設定によってDMR-EX350でもより綺麗な高解像度でみることができるんですね。
録画・再生で精一杯なので、アドバイスされなければ思いつきもしなかったと思います。
価格コムをみると上位にランキングされているもので、かなりお買い得感があるものがたくさん見受けられたので正直とまどっていました。
5〜7万でしたら充分予算内です。
他に必要な物(AVラックとか)もまだまだありますのでS-301はやはり見送ります。
(ってゆーかどう考えても”豚に真珠”状態ですし。)
お勧めのメーカー、機種を是非視聴してみます。
ありがとうございました。

ムアディブさん

>フロントサラウンドは、サラウンド感はだいぶ落ちることを覚悟したほうがいいですよ。

言われてみればそうなんですよね。
よくよく考えたら私の部屋は9畳で縦長3:1比率のみょうに細長い部屋なんですよねー。
そんな環境だったらやはり後ろにスピーカーがあった方がよいでしょうし、
S-301の機能や良さは生かせないような気がしました。
ありがとうございました。


今回購入したプラズマTV&DVDレコーダー、そして教えて頂いたアンプスピーカーセットを合わせれば、充分満足できる環境が作れそうです。
S-301のようなハイクオリティ商品はもっと目や耳を肥やして、AVのことももっと勉強してから、でないともったいないようです。
身近に詳しい人がいないので、皆さんのアドバイス大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5230139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 S-301のオーナーS-301の満足度5

2006/07/27 22:39(1年以上前)

はっきり言いまして、この機種は最高です。想像を超えるサラウンド感です。私的には、本当の5.1サラウンドよりも自然で、広がりがあります。なぜ、って言うくらい、いろいろなところから音がしてきます。電気屋で、本当の5.1と比べましたが、スピーカーがいくつもあると、「後ろのスピーカーで音がなってるな。なんかわざとらしい。」と感じました。この機種は、様々な場所から、音が来て、奇跡的な空間を作り上げます。勿論、後ろから音がして、前にスピーカがあるのに、現実を受け止めきれず、思わず後ろを振り返ってしまいます。こんな技術、信じられません。ただし、様々なところから音が聞こえるようになるまで、時間(訓練)が必要です。ちなみに私は、はじめのうちは、全くサラウンドに聞こえませんでした。そして、少しずつ広がりはじめましたが、なぜか、頭が痛くなったり、軽いめまいを覚えました。きっと、前にスピーカーがあることと、サラウンドに聞こえる違和感を頭がうけとるられなかったためでしょう。そして今、後ろからも音が聞こえる、超空間を楽しんでいます。ほんとに、これは、奇跡です。

書込番号:5294708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 S-301のオーナーS-301の満足度5

2006/07/28 12:44(1年以上前)

この機種は、ヤマハYSPシリーズと、基本的に違います。ヤマハは、壁への反射を利用するため、横から聞こえる音源は、斜め壁方向に飛ばします。しかし、デノンのこの機種は、人間の聴覚を研究し、横や後ろから聞こえるという錯覚を起こさせるように音波を変換しています。つまり、壁がなくても、サラウンドにきこえるわけです。実際、ベランダを開けっ放しにし、壁をなくしても、サラウンドに聞こえます。それどころか、壁がないほうが、より明確なサラウンドになります。つまり、壁があることで、期待していない反射が起こるため、音の方向性が、はっきりしなくなるということです。ですから、より大きな部屋で聞いたほうがいいでしょう。この機種は、上からも独立した効果音がきこえてきます。こんなことは、本当の5.1では、不可能なことです。私はマンションの住人ですが、上階の方が、天井をこすっているのだと勘違いします。思わず、ボリュームをしぼるなど、ひやひやし、もう一度聞きなおすと、同じ場面で同じ効果音が、同じ方向からくるので、これは、間違いなくサラウンドなんだと、ほっとしています。多くの方に、この機種のすばらしさを味わってもらいたいです。お値段もやすくなりましたし。しかし、サラウンド感は個人差があるようです。有名なサラウンド評論家の方は、バーチャルはいまいちサラウンドに聞こえず苦手、と言っていました。つまり、メガネをかけて見る3D立体映像と同じで、感覚がよくすぐ慣れる人と、そうでない人がいるのと同じだそうです。私は、ぴったりあったのでしょう。
ひとそれぞれかもしれせんがね私にとって、この機種のバーチャルは、まさにビンゴ。奇跡のような感動です。

書込番号:5296252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/15 20:24(1年以上前)

しばらく見に来ていなかったので返信遅れて失礼しました。
推奨派の方のご意見も参考になります。
今は新しいプラズマTVの画面の美しさとDVDレコーダーの便利さに大満足しているところで、まだシアターセットは購入していないのでした。
安い買い物では無いので慎重に検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5348637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 S-301のオーナーS-301の満足度5

2006/08/16 23:20(1年以上前)

慎重に選んでくださいね。残念ながら、この機種の本当のよさは、電気店の騒然とした中では、わからないでしょう。私は、この機種のスピーカーを造作家具のスピーカーケースに入れた状態で使用していて、ぱっと見、どこにスーピカーがあるかわからないのですが、訪問者にいきなり音を聞かせると、びっくりしていろいろなところをきょろきょろ振り返り、「どこにスピーカー隠してるの?」と不思議がってました。スピーカーの存在を意識しないで聞くと、サラウンドをすんなり受け入れられるみたいです。でも、購入者は、スピーカーの存在を忘れられないですよね。私もそうでした。はっきり言うと、スピーカーがあるのにスピーカーから音が聞こえず、いろいろな所から音が聞こえてくるということです。信じてもらえますか・・・・。

書込番号:5352118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 S-301のオーナーS-301の満足度5

2006/08/16 23:27(1年以上前)

言い忘れましたるサラウンドに聞こえるためには、正面に向かって両耳が平行に向いていなくてはならないようです。ですから、寝転がって聞くと、サラウンド感は大分落ちます。何でも質問してください。礼儀正しいあなた様のために、お答えしますよ。

書込番号:5352152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > S-301」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

S-301
DENON

S-301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月下旬

S-301をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング