


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
初めて書き込みをします。
先日購入したのが本日届きました。
液晶テレビに接続して、テレビのチャンネルを変えると(もしくはCSからBSに切り替えると)ときたま「ブチッ」と大きな音と共に音が出なくなり、一度アンプの電源を切ってまた入れると音が復活します。テレビのチャンネルを変えるのが怖くなってしまいました。同じような現象をご経験の方がいらっしゃいましたら、なにか情報をいただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:6017810
0点

まったく同じ症状でした。
テレビは何をご使用でしょうか?
私の場合日立のプラズマテレビW42P HR9000と光デジタル接続で使用していましたが、しばらくテレビ側の原因か判断がつかず悩んでいました。
デノンに問い合わせたところ即答でシアターシステム機器の不具合ということでサービスセンターより連絡をいただきました。
話を聞いて見ると特定のテレビとの接続で同様の症状が報告されているようで対策品との交換で改善されるとのこと。
早速送っていただいたものと交換したところ一切症状が出なくなりました。
スピーカーにも良くなさそうなので
まずはデノンのサービスへ連絡することをオススメします。
デノンさんはとても親切ていねいですばらしい対応でしたよ。
書込番号:6018766
1点

ありがとうございます。
早速DENONに電話してみます。
僕も日立の32L-HR9000なのですが、日立のテレビと相性が良くないのでしょうか。どちらにしても仕様でなくてホッとしました。
書込番号:6021165
1点

たかタローさん、テレビ初心者さん、有意義な情報ありがとうございました。
私もつい昨日、このセットが届きまして、テレビ初心者さんと同じW42P HR9000と接続したら全く同じ症状でした。
たかタローさんも日立のHR9000シリーズということみたいで、日立のHR9000シリーズと相性が悪いのでしょうね。
でも、対策品が出ているということで安心しました。
私も早速デノンに連絡してみます。
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:6021208
0点

早速DENONのサービスセンターに電話を入れまして、近々来て交換してもらえるとのことでした。噂通り、とても親切な対応で買っていきなりの不具合で少々へこんでいましたが、ほっとしました。アドバイスありがとうございました!
書込番号:6022606
0点

お役に立てて幸いでした
たかタローさん
やはり日立製でしたか。
買っていきなりでへこみますがサービスはホント気持ちいい対応ですね。
ちかなおさん
実はプラズマのW42P HR9000の板も見ていまして
ちかなおさんがデノンのシアターセットを購入して到着待ちということを書いていらしたのでちょっと心配していました。
やはり同じ症状が出ましたね。
特定のTVの基盤のバージョンで起こりうるということでしたが
どうやら日立製のTVで起こりやすいようですね。
書込番号:6030555
0点

>テレビ初心者さん
ご心配頂きありがとうございます。(^^ゞ
日曜に接続して、5.1chの音の良さに感動してたのですが、月曜の朝に何気にBSデジタルのチャンネルを回したらブツッっと音がして・・・
これは!?と思い、慌ててこの掲示板をチェックしたら、うまい具合にたかタローさんのスレがあって。(^^)
そこでテレビ初心者さんの対策品のレスがあって。一安心。
速攻でサービスに電話しました。
素早い対応ですぐに交換となりました。今は交換品が届くのを待っている状態です。(^^)
ところで、今日は、注文していた天吊金具が届いたので、サテライトSPを天吊処理しました。今は線が剥き出しでガムテで仮止め状態なんですが、週末にホームセンターでモール買ってきて配線処理しようと思っています。
天吊すると線も気にならないのですっきりしていい感じですよ。(^^)
書込番号:6031162
0点

僕も代替品が今週中には届く予定です。
内容は少し変わりますが、みなさんはリアスピーカーはやはりテレビを見る位置よりかなり後方に設置されておられますか?
僕の家はリビングの都合上、後方に上手く設置することができず(賃貸マンションなので壁に穴あけ等は無理です)視聴位置から見て両耳の両横くらいにリアを設置せざるおえません。これでもそこそこの音響効果がえられるか心配です。
とりあえず新しいアンプが来たら色々試したいと思います。
書込番号:6031933
0点

>たかタローさん
サラウンドSPの位置については以下のページで詳しく解説してあります。
http://www.goodtheater.jp/knowledgesplayout.htm
また、こちらでは、高さについても解説があります。
http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422204716.html
これらを総合するとやはり天吊が望ましいようですが、賃貸ということで天吊が難しいという場合、やはりスタンドを用いるのがいいでしょうね。
スタンドの場合は配線処理が難しい(というか地べたなので見栄えが汚くなる可能性が・・)という問題がありますが、使用するときだけ後ろに立てて、使わない時はフロント周辺にしまっておくというのがいいかもです。
ちなみに、私は昨日天吊処理しましたが、STARチャンネルでやってた5.1chの映画を見たら大迫力の音量で、ぶっ飛びました。(^^ゞ
ところで、先ほどDENONから連絡ありまして、代替品は明日到着予定です。(^^)
書込番号:6033760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M370」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/08/15 18:23:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/09 9:45:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/31 0:04:04 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/28 8:29:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/30 22:51:21 |
![]() ![]() |
9 | 2008/11/08 22:32:05 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/28 2:27:10 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/09 1:23:27 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/11 0:51:51 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 22:04:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





