『ワイアレスヘッドフォンを使う方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

『ワイアレスヘッドフォンを使う方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイアレスヘッドフォンを使う方法

2007/06/05 00:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:5件

すごく基本的なことで大変申し訳ないのですが、
ヘッドホン端子以外に、例えばMDのOUTに赤白の線でワイアレスヘッドフォンのトランスミッター部と繋いで、デジタルのINPUTを聞くことはできるのでしょうか?

夜間用にヘッドフォンを検討しているのですが、ワイアレスでいけるものなら無線方式のヘッドフォンを買いたいんです。
無理なら有線でヘッドホン端子に指すのを買おうと思っています。

他ででも、このAVコントローラーに挿したデジタルINPUTをワイアレスで聞ける方法があったら、教えてほしいです!!

書込番号:6404501

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/05 00:08(1年以上前)

購入される無線式のヘッドフォンは何ですか。
仕様が分かればレスが付きやすいです。

書込番号:6404527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/06/05 01:19(1年以上前)

レスありがとうございます!!
第1候補はせっかく買うんだからとRP-WF6000を考えています。

書込番号:6404756

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/05 01:38(1年以上前)

この機種の仕様表を拝見すると光デジタルスルー出力(光角形)×1とありますね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-WF6000

当然このシステムにプレイヤーを接続しないと音声は出てきませんよね。
サラウンドヘッドフォンを購入されるのですから接続されるプレイヤーはDVDだと思います。
また本機が5.1chシステムですのでそこから考えてもDVDプレイヤーで光接続をされていると思います。

で、このヘッドフォンの光デジタルスルー出力を利用します。
まずプレイヤーから光デジタル音声をヘッドフォンに入れます。次にヘッドフォンから本機に
同じように光デジタル音声を入力させて上げます。

そうすると音声の信号はプレイヤー ⇒ ヘッドフォン ⇒ 本機となりますね。
プレイヤーで再生させてヘッドフォンで視聴したいて場合はそのままヘッドフォンで視聴が可能です。
次にプレイヤーで再生させて本機で視聴させるにはヘッドフォンはそのままにしておけば音声信号は
スルーしますのでそのまま本機に入力されますので音声が出力されますね。

こんな説明で判りますでしょうか・・・。(^^♪

書込番号:6404798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2007/06/05 01:58(1年以上前)

すいません。さっきのカキコミ弟のアカウントが残ってたみたいです。HNがそっくりなので、気づかなかったかもしれませんが。。

教えてもらった仕様表までは予め確認していたのですが、光デジタルスルー出力にはぜんぜんなんのことか分からず読み飛ばしていました。
なるほど。そんな便利な機能があるんですねぇ。
今ググってみてもあんまり情報はなかったみたいですけど。

弟のヘッドフォン候補(MHP-AV1)とは意見があってはないのですが、両方とも教えてもらったデジタルスルーがついてるみたいですので、どっちか買おうと思います。
弟の分の子機?もあわせて2個買う予定です。

ありがとうございました!

書込番号:6404826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング