ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
PCとの接続を考えています。
サウンドはオンボードで
マザーの型番はECS G31T-Mだと思います。
ECSのHPを見たところ付いているサウンドチップは
Realtek ALC882 6CH HDオーディオ内蔵のようです。
私のPCでこの製品に接続して5.1chサラウンドを鳴らすことは可能でしょうか?
PCスピーカーの項目も見ましたが
TVやゲーム機との接続も考えているのでこちらを考えている次第です。
また他に良い製品がありましたらご教授ください。
それとPCの背面の接続部分を見づらいですが添付しました。
よろしくお願いします。
書込番号:7720433
0点
その画像で判断する限り、アナログ5.1ch出力のようですからV20Xのアナログ5.1ch入力に接続できますよ。
設定変換すれば5.1ch再生も可能でしょう。
書込番号:7720522
0点
迅速なレス有難う御座います。
この商品を第一候補に他もいろいろ考えてみます。
有難う御座いました。
書込番号:7720845
0点
ケーブルの取り回し等を考えると、光出力できるようにした方が楽です。
↓この位で購入できます。
http://kakaku.com/item/05600210206/
ステレオ・ミニ→RCAケーブルが3本なんて、個人的には絶対NGです。
・・・ステレオミニの接触不良って結構多いです。
書込番号:7721093
0点
たつまさん有難う御座います。
この商品を挿せば光デジタルで出力できるのですか。
確かに光デジタルが使えたほうがスピーカーの選択肢も広がりそうですね。
ご指摘有難う御座いました。
書込番号:7721237
0点
光接続できるようにするのもいいのですけど、PCで5.1chで出力できるのはDVD再生でのDolbyとDTS音声にほぼ限定されるので注意してください。
通常のPC音声はステレオまでで、サラウンド対応PCゲームはアナログ5.1chでしか出力できないそうです。
書込番号:7721705
1点
>>口耳の学さん
光デジタルにすると映画だけになってしまうのですか…。
DVD再生にはPCを使うつもりがないので、それだと無駄になってしまいますね。
元々5.1chは家庭用ゲーム機での使用がメインで
PCにも5.1chの機能が付いていたのでどうせならばという感じだったのですが
お二方にお話を伺ったところPCの5.1ch化はいろいろと制約が多いようなので
PC側は単純に音を良くできるだけでもいいような気がしてきました。
余りかさばらないで、後付で5.1chにも拡張できるようなので
GXW-2.1という製品も気にはなっているのですが…。
ONKYOでサラウンドセットの新商品を出してくれれば
すぐに飛びつきそうなんですがねえ。
しばらく考えてみます。
レス有難う御座いました。
書込番号:7721939
0点
>ONKYOでサラウンドセットの新商品を出してくれればすぐに飛びつきそうなんですがねえ
タイムリーな情報ですけど、GXW-2.1の兄弟機のHTX-11がモデルチェンジするそうですよ。
http://www.jp.onkyo.com/htx22hd/
まだ詳細はわかりませんが、今回はPC用スピーカーとしては併売されないのでしょうかね?どちらかというとAV用として進化した製品になるみたいです。
書込番号:7722435
0点
>>口耳の学さん
リンク先、拝見しました。
HDMI入力も搭載しているし、よさそうですね。
ただ上位機種と書いてあるのでお値段が張りそうですがw
将来的には7.1chまで拡張できるとありますが
似たような端子がHTX-11にもあるようですが
HTX-11でも可能なんでしょうかね?
書込番号:7723204
0点
この商品の後継機ももうすぐ出るみたいですね。
ブルーレイのプレイヤーは持っているので
どうせ買うなら、しばらく待ったほうが良さそうですね^^;
オーディオ機器は全くの素人なので
性もない質問をしてしまうのですが
この手の製品は2.1chで綺麗に音を出すことは可能なのでしょうか?
(入力が2.1chで擬似5.1chで鳴らすということでなくです)
書込番号:7723579
0点
HTX-11は7.1chまでの拡張は対応しておらず、5.1chまでとなります。
HTX-22HDは7.1chへの拡張に対応とありますが、サラウンドバックはプリアウトで対応なので別にアンプが必要になります。
専用オプションでアンプを内蔵した(アンプは別体でも可)サラウンドバックスピーカーが販売されるなら容易にシステムアップできるでしょうけど、個人でアンプを用意するとなるとボリューム調整が面倒になるでしょうね。
綺麗に出すとなると同価格帯ならコンポの方が高音質になる傾向が強いです、シアターセットはコンポに比べてアンプやスピーカーを沢山積んだり、各種サラウンドフォーマットに対応したりするのでコンポに比べコストがかかります。
ですがHTX-22HDでBlu-rayを再生し、ロスレス音声を再生するとなるとまた評価が違ってきそうです。
まぁこちらは発売前の製品なので全くの想像だけの回答ですが。
書込番号:7726921
0点
丁寧な回答有難うございます。
将来的な云々というのはあまり現実味がなさそうですね。
同価格帯の音楽用の物と比べると劣っているのは理解しているのですが
単純に2.1chだけでも鳴らすことができるのかなあ?と
音楽を聴く場合に
ドルビープロロジックIIの擬似サラウンドは不自然なのであまり好きではないので…。
映画だといいんですけどね
現在PCについているスピーカーが余りにも音が悪いので
どうせなら音楽、映画、ゲームと色々使えるのでサラウンド対応の物を探しているのです。
音楽用、サラウンド用と別にそろえるとお金がかかるのはともかくとして
スペースに困りますからね^^;
書込番号:7727808
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/03/20 8:40:32 | |
| 3 | 2013/03/19 12:38:48 | |
| 0 | 2010/01/23 15:51:56 | |
| 0 | 2009/08/16 0:29:25 | |
| 14 | 2009/07/31 14:52:24 | |
| 2 | 2009/06/09 23:50:19 | |
| 2 | 2009/03/14 0:33:05 | |
| 2 | 2009/02/19 12:41:05 | |
| 5 | 2009/02/19 21:42:40 | |
| 10 | 2009/02/18 13:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









