『HTR310を3.1chから5.1chや7.1chにするには』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

SC-HTR310

VIERAシリーズ対応AVラック一体型スピーカー(50〜42V型対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:195W ウーハー最大出力:90W SC-HTR310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTR310の価格比較
  • SC-HTR310のスペック・仕様
  • SC-HTR310のレビュー
  • SC-HTR310のクチコミ
  • SC-HTR310の画像・動画
  • SC-HTR310のピックアップリスト
  • SC-HTR310のオークション

SC-HTR310パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • SC-HTR310の価格比較
  • SC-HTR310のスペック・仕様
  • SC-HTR310のレビュー
  • SC-HTR310のクチコミ
  • SC-HTR310の画像・動画
  • SC-HTR310のピックアップリスト
  • SC-HTR310のオークション

『HTR310を3.1chから5.1chや7.1chにするには』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-HTR310」のクチコミ掲示板に
SC-HTR310を新規書き込みSC-HTR310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HTR310を3.1chから5.1chや7.1chにするには

2008/11/07 01:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310

スレ主 平野綾さん
クチコミ投稿数:24件

機械に関しては初心者です。
HTR310を購入しようか考えています。
ですが3.1chの状態のままでは臨場感に欠ける様なので、スピーカーなどを追加して5.1chや7.1chにしたいと思っています。
オススメのスピーカー等を教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:8606446

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/07 06:39(1年以上前)

HTR-310での5.1ch拡張はオプションのワイヤレスキットのみ対応だと思いましたよ。

書込番号:8606747

ナイスクチコミ!0


スレ主 平野綾さん
クチコミ投稿数:24件

2008/11/07 10:54(1年以上前)

ワイヤレスキットを調べましたら、SH-FX60とSH-FX70というのが見つかりました。
このFX60とFX70は用途は違うのでしょうか?それとも5.1chにするには両方とも必要不可欠ですか?

書込番号:8607268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 18:37(1年以上前)

平野綾さん、こんばんは。

FX70は対応機種がHTR510で、
FX60は対応機種がHTR310、210,110になります。

書込番号:8608617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/07 18:42(1年以上前)

FX70の方が伝送距離が長かったり7.1ch構成にも対応したりマルチルームに対応したりと高機能ですが、HTR310には対応しないですね。

5.1chにするにはどちらか片方だけの追加でOKです。

書込番号:8608633

ナイスクチコミ!0


スレ主 平野綾さん
クチコミ投稿数:24件

2008/11/07 18:50(1年以上前)

>Monkey Hunterさん
>口耳の学さん

FX60が310の対応機だったのですね。
ありがとうございますm(__)m

310にFX60をセットした5.1chと、SC-HT5800(Panasonic)の5.1chを比較した場合、5.1ch同士とはいえやはり差はありますでしょうか?

金額は張りますがSC-HTシリーズにも興味で出てきました。

書込番号:8608662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/18 15:12(1年以上前)

現在310にFX−60のセットを使用しております。メリットとしてはリアスピーカーまでの配線が無くセッティングできると言うのが一番の売りなのではないかと思います。FX−60にそれほど大したアンプが入っている訳ではないので、音質やパワー感はそこそこといった感じです。当然その辺りはSC−HT5800のセットにはかないませんし、間に人が居たり、障害物がある時に若干の電波切れを起します。ですから出来る努力としては出来る限り効率の良いスピーカーを選び、HTR310とFX−60が直線で見通せる環境にするということでしょうか。しかしながらHTR310単体で使うよりは、遥かにサラウンド感は体感できますし、家族の(特に奥さんがリビングの配線に難色)反対にも対抗でき、我が家で何とか5.1ch環境が構築できるようになった良い製品だと思って使用しております。ご参考までに・・・

書込番号:8802981

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SC-HTR310」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-HTR310
パナソニック

SC-HTR310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

SC-HTR310をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング