『BDレコーダーについて質問です』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

HTP-LX51

3次元音場スピーカー/フロントサラウンド・アドバンス/Advanced MCACCを備えたホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-LX51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-LX51の価格比較
  • HTP-LX51のスペック・仕様
  • HTP-LX51のレビュー
  • HTP-LX51のクチコミ
  • HTP-LX51の画像・動画
  • HTP-LX51のピックアップリスト
  • HTP-LX51のオークション

HTP-LX51パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • HTP-LX51の価格比較
  • HTP-LX51のスペック・仕様
  • HTP-LX51のレビュー
  • HTP-LX51のクチコミ
  • HTP-LX51の画像・動画
  • HTP-LX51のピックアップリスト
  • HTP-LX51のオークション

『BDレコーダーについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTP-LX51」のクチコミ掲示板に
HTP-LX51を新規書き込みHTP-LX51をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーについて質問です

2010/10/30 03:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

今年の始めにLX51を購入しましてPS3で映画を楽しんでいました
レコーダーはDVDの古いもので未だにBDレコーダーは購入せずきました
そこに私の知人が買い替えということでソニーのT-55を安価で譲ってくれるといわれました
そこで質問なんですがこのT-55という機種はPCMマルチチャンネル?(間違ってたらすいません)に対応していますでしょうか?(つまりPS3と同じようにできますでしょうか?)
私なりに過去ログやスペック等を調べたのですがど素人なのでわかりませんでした
もし対応してれば譲りうけようと思いますし、駄目なら考えようと思います
どうかお願いいたします

書込番号:12135439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/30 05:42(1年以上前)

SONYのHPから取扱説明書をダウンロードすることができますよ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41104280M-JP.pdf

この取扱説明書(操作編)の87ページに、

BD-ROMの中には、映画館のような迫力のある音場を生み出す非圧縮方式の「リニアPCM 8ch」サラウンドや、
「ドルビー True HD」や「DTS-HD」といった、ロスレス(可逆型)音声が収録されているものがあります。
本機とデコーダー搭載アンプを、HDMIケーブル:ハイスピードタイプ(Ver1.3a,カテゴリー 2)(別売り)で
接続すれば、音の遠近感や位置までが感じられる立体的なサラウンドで、ハイビジョン映像の世界をリアルに
体感できます。これまでの映像ソフトでは味わえなかった臨場感をリビングで満喫できます。

とありますので、マルチチャンネルリニアPCM(上の表記では「リニアPCM 8ch」)は対応していると思われます。
 

書込番号:12135535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/10/30 06:29(1年以上前)

SONY機の場合はマルチチャンネルリニアPCM音声には対応するのですが、ロスレスデコードには対応しないのでロスレス音声をマルチチャンネルリニアPCM音声に変換してアンプに出力することはできないです。

LX51はマルチチャンネルリニアPCM音声の再生には対応しますが、ロスレス音声のデコードには対応しないので、ロスレス音声を収録したBDを再生する場合はどちらでもデコードできないので再生できず、ロッシー音声での再生になってしまうでしょうね。

書込番号:12135580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/30 09:00(1年以上前)

T-55もLX51も、BDに記録されてるHDフォーマットのデコードが出来ませんので、BDソフトを再生しても、DVD規格のドルビーやDTSにダウンミックスされます。
(リニアPCMマルチチャンネルで記録されてるソフトはそのまま出力可能です)

他のBDレコやソニーレコでも最近の機種はHDフォーマットデコードは可能ですので、HD音声で再生したい場合は、デコード対応レコやプレーヤー、PS3などのHD音声デコード対応の再生機を購入するしか無いですね。。

書込番号:12135989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 14:30(1年以上前)

返信遅れてすいません
皆様返信ありがとうございました
難しい言葉で私には理解できない部分もありますが
結論は無理ということですね
譲り受けるかはもう一度考えてみたいと思います
ありがとうございました

書込番号:12137427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/30 17:39(1年以上前)

口耳の学さん

>ロスレスデコードには対応しないのでロスレス音声をマルチチャンネルリニアPCM音声に変換して
>アンプに出力することはできないです。
ご指摘ありがとうございます。
それにしてもSONYの取扱説明書は紛らわしい書き方ですね、すっかりだまされました。


とんちんかんれでぃさん

>結論は無理ということですね
上で口耳の学さん、クリスタルサイバーさんが書かれているのは、
「BDに収録されているマルチチャンネル(5.1ch)の音声を最高の音質(ドルビー TrueHD等)で聴くことはできないけれど、従来規格(ドルビーデジタル等)の音質で聴くことはできる」
ということです。
「無理」というのが「音が出ない」ということを意味しているとしたら、そんなことはありません。
「無理」というのが「最高の音質で聴く」ということなら、LX51とT-55の組み合わせではできないということになります。
 

書込番号:12138254

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > HTP-LX51」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BDレコーダーについて質問です 5 2010/10/30 17:39:16
HTP-LX51とBASE-V20HD 5 2010/08/17 17:42:21
KRP-500AとHTP-LX51とDIGA BW880の接続方法について 8 2010/07/13 21:45:20
ホームシアターシステム 1 2010/06/14 21:21:33
51と61 2 2010/05/17 23:19:59
HTP-LX51 でiphoneを接続 3 2010/04/26 18:04:41
音声と映像が・・・ 3 2010/03/29 16:30:34
PS2接続について 2 2010/03/21 11:58:00
使用状況について 0 2009/12/08 23:23:06
AMステレオ 1 2009/12/07 6:29:56

「パイオニア > HTP-LX51」のクチコミを見る(全 297件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTP-LX51
パイオニア

HTP-LX51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

HTP-LX51をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング