『ヘッドフォン初心者です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン初心者です

2008/01/31 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

こんにちは
ATH-900AかATH-A700、どちらを購入しようか悩んでいます。

@聴く音楽は50年代後半〜60年代後半のジャズ
A編成はピアノベース、ドラムのトリオや
オーソドックスなテナーサックス、トランペット、ピアノ、ベース、ドラムのクインテットやカルテット編成です。
Bピアノをガンガン叩くバッキングやベースの低音が好きです。バラードもキレイに聴きたいと思っています。
Cipodでの使用が主です。

書き込みですとATH-A900の方が『クラシック向き』とのコトですがジャズに関してもそうなんでしょうか・・・
このような条件でどなたかご教授くださいませ。

書込番号:7323054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/02/01 02:13(1年以上前)

iPodですと外でしょうか? だとすると大きすぎて取り回しも悪いので、どちらも向きません。
また、家だとしてもA900ですとあまりうまく鳴ってくれないように思います(淡々と鳴るので)

一応、HDDタイプのものでしたら音量が取れるので、もしかすると弦モノにはAKGのK271sあたりを狙った方がいいかもしれません。

A700も向いてないわけじゃないんですがバランスに癖があり、やや中域が凹み気味で中低域が張り出す傾向があるので、中低音が薄い曲の場合ですと大きく癖が出ることがあって、静かな曲になると合わないことあがるんですよ。
ベースとかはいってれば割と上手く鳴ってくれていいんですが、ジャズだったらたとえばピアノジャズで女性ボーカルなんかですと曲自体に中低域がえらい薄い場合もあるので…。
その辺を理解した上での購入ならいいかもです。

書込番号:7323927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 17:41(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、書き込みありがとうございます。
AKGも確かにいいみたいですね。
立てる場所が違うので恐縮ですがお書きの『K271s』と『K240s』はどのような印象ですか?
近くのお店ではAKG置いてないんですよね。。

しかしヘッドホンひとつ取っても奥が深いですね・・・・

書込番号:7331112

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/02/02 18:25(1年以上前)

↓AKG もう直ぐラインアップを一新!ですょ♪
http://www.miroc.co.jp/namm2008/74

書込番号:7331318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/03 02:27(1年以上前)

AKG自体、やや低音が独特の乾いた感じの鳴りをする傾向があります。まず、コレが好きかどうかというのが大きいですね。一般的な低音の印象からすると良くも悪くもやや軽いです。

K240sはそんなきつい傾向ではないのですが、やや低音がぼわっとするところがあるのでそのあたりどう思うかな。なお半開放なので、やや音が漏れやすいです。外には向きません。
iPodだともしかしたら低音が減衰して上手く鳴るかもしれません。

K271sは弦モノのエッジがよく響くのがいいかな。変に癖もない傾向ですが、独特の低音の軽さが合う人合わない人がいるかも。その辺の特徴は一番出ているように思います。
また、独特の外見のため、見てくれ的には合わないこともあるので外では向かない場合もあります。

あ、繰り返しますが、iPodはnanoじゃないですよね? nano、特に3代目だとそもそも必要な音量がまるで取れない可能性が高いですので。
もしnanoの3世代目なら、最終的に弄るのはプレーヤーになると思います。
下手するとイヤホンですら上手く鳴らないという…orz

書込番号:7333823

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/02/03 02:33(1年以上前)

個人的に、、どっちにしても、、PHPA入れないとのっぺりしてあまりおいしくないと思うけどね♪

書込番号:7333834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 03:09(1年以上前)

ヘッドホン廃人さんも書いていたことだが、根本的な疑問で「屋外での利用」なのかな?
だとしたら、A700もA900もAKGの2機種も屋内向け。
外で使えなくもないが・・・苦労してまで持ち出すほどの機種とも思えん。

屋内外の兼用とかなら、ATH-ESW9の方が合っていそうだな。
屋内専用だったら、ヘッドホンアンプの追加とか再生環境も考えた方が良いと思う。

書込番号:7333900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 11:17(1年以上前)

みなさまいろいろなご意見ありがとうございます。
基本的には家で使うのですが来週に秋葉原に行って視聴してきます。

ちなみにAKGってドイツ読みの『アーカーゲー』って読むのですか?

書込番号:7335030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/03 16:57(1年以上前)

AKGはアーカーゲーって読みますが普通に英語読みでも通じます。
アカゲって言いかたしたらこいつ慣れてるって感じかもですw

秋葉原ですと、ダイナ5555だと自分の機材にさっくりつなげますね。

書込番号:7336736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
迷いましたが 1 2012/06/25 12:30:51
アンプは… 0 2011/10/04 9:45:29
初ヘッドホン購入で迷っています 7 2011/09/16 0:23:23
使わない時の保管方法は? 2 2011/09/07 10:20:26
約9年のロングランでした 0 2011/09/02 19:43:22
三機種で迷ってます。 5 2011/07/17 8:07:40
購入しました 6 2011/06/27 23:23:17
コンポでの使用について 2 2011/05/16 2:04:50
RX-700から高級ヘッドホンへの買い替えを考えています 8 2011/04/11 15:32:03
ATH-A900とHPA 6 2011/02/18 22:20:03

「オーディオテクニカ > ATH-A900」のクチコミを見る(全 717件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング