『アンプとのバランス』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アンプとのバランス

2008/02/12 07:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:1件

A900を購入しました。DENONのラピシアMG33へつないで聞いてますが ヘッドホンアンプを使うと 音質は向上するでしょうか? ビギナーなので アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7379210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/02/13 04:40(1年以上前)

その構成だとやや淡々とした鳴りをしていませんかね?

ミニコンポはどうしてもヘッドホン端子がおざなりになる傾向がある(そりゃースピーカー一体型を買う時にそれでヘッドホンで鳴らそうとかかあまり思わないわけで。ならコスト抑えてその分別のところに価格還元した方がいいよね?)ので、どうしてもスピーカーにくらべて劣る傾向なんですよ。

なので一応、ヘッドホンアンプかますと音質上がることはあがりますが、これがまた結構するものが多い(5万ぐらい以上するのが多いです)ので、それならまずプレーヤーを弄るか別の機種買った方がいい気もします。

手としてはいくつか。
まず、いっそのこと気合入れてプレーヤーを買う。
要は元の出音が出来るだけいいほどヘッドホンが上手く鳴らせる可能性がある(当たり前ですが元の出音を越えることはありえない)ので、いっそそこまでやってしまおうと。片足踏み込んでしまおうとw
この場合にはSA8001あたりのヘッドホン端子に定評のあるものがいいと思います。ただ、いや、いずれヘッドホンアンプも手を出しちゃうぜって場合にはヘッドホン端子よりプレーヤー能力重視のがいいです。なお、5万を割るようなものを買うならプレーヤーを変更する意味が薄いので勧めません。

逆に、いっそヘッドホンアンプを買う。コレも高いけど。
たとえば真空管になりますがValve-X SEとかやや中低音多めで音が丸めですが扱いやすいかなとか。HD53は残念ながらボリュームがいずれがりがりするので評判悪いのですよ…。
なお、真空管は色っぽい方向ですが消耗品なので、2年ぐらいで交換するものと思っててください。A900ならいい感じで鳴ってくれると思います。
後はお約束でDrDAC2ですがコレは弄るのが前提みたいなところあるからなあ。新情報でS.DAC5っていう奴だと内部構造的には魅力的で弄る必要もなさそうで魅力的ですが、まだ未発売で音を誰も聞いてません…(^^;
参考URL:http://www.samick.jp/shop/14_14.html

いやいやいや待て待て、そんなところまではちょっと…って場合には、AMP800あたりとかどうでしょう。
ケーブル(場合によっては変換プラグも)用意しないといけませんがこれだと1万円以内の出費で収まります。
ヘッドホン端子には余りお金かけてもらえない場合が多いのですが、背面端子は相応の音が鳴るのが普通なので、ヘッドホン端子を自分で用意してしまおうという感じです。
低価格としてはなかなかのアイテムでお勧め。

書込番号:7383879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度5

2008/02/14 03:48(1年以上前)

色々なアドバイスを丁寧にしてくださって ありがとうございました
やはり感覚的にあっさり鳴っていると思ったのは気のせいじゃなかったんですね(^_^;)

アドバイスしてくださった項目をビギナーなので調べながら 自分の好きな音づくりを始めようと思います(●^o^●)

書込番号:7388661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/14 13:20(1年以上前)

ちなみに真空管の場合HA-1Aなんかも手ごろですが交換前提になるのでよりはまる可能性がて…w
まあ、現在も真空管は作ってるのでなくなるとか言う心配はないですが、好みの音の真空管は数に限りがある場合も…。

A900は手かけてやると意外に鳴るのが面白いです。
あと、ハードテクノとかのドラムが意外に楽しいとか言う代わった一面も。

書込番号:7389688

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
迷いましたが 1 2012/06/25 12:30:51
アンプは… 0 2011/10/04 9:45:29
初ヘッドホン購入で迷っています 7 2011/09/16 0:23:23
使わない時の保管方法は? 2 2011/09/07 10:20:26
約9年のロングランでした 0 2011/09/02 19:43:22
三機種で迷ってます。 5 2011/07/17 8:07:40
購入しました 6 2011/06/27 23:23:17
コンポでの使用について 2 2011/05/16 2:04:50
RX-700から高級ヘッドホンへの買い替えを考えています 8 2011/04/11 15:32:03
ATH-A900とHPA 6 2011/02/18 22:20:03

「オーディオテクニカ > ATH-A900」のクチコミを見る(全 717件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング