『アンプは低価格でも買うべき?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

アンプは低価格でも買うべき?

2008/10/22 03:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

先日初めてヘッドホンを購入しようと考え
A900の方を検討しています

今後の指標にもしようと思い選んだのですが
予算30000円以内では DR.DAC2 でさえ買えないわけで。

今現在は
PC→SE-U33GX→MDR-EX90SL で聴いているのですが
ここに一万円以下で買える
AT-HA20 や BEHRINGER HA400 などであっても買うべきか
それとも他にアンプ無しでもいけるようなヘッドホンがあるのか
皆さんの意見を聞きたく記事を立てました。

他購入予定に上がったもの
RH-300 ATH-M50 MDR-EX500SL(ちょうど出ていたので。買う気は無いです) 他

曲のジャンルはPOPSとか色々ですが、ピアンが綺麗に聴けると良いです
形式は基本WAVかMP3の200kbps以上
現在使っている 90SL に大きな不満は無いので、音の好みはそこらへんを参考に
元からの低音不足とかは覚悟してますが、アンプ無しでHPとしての音が出せるのか気になります

以上、長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:8534855

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/22 20:19(1年以上前)

中間装置のヘッドホンアウト端子から,EX90を繋いで居るのでしょうか。
一つお試しをです。
EX90ならば,SHMCD盤の音場空間を,大きく崩さずに表現して来るでしょう。
次に,A900辺りのオーバーヘッドを聴いて,音場空間を崩す様ならば,ドライブ力は弱いでしょう。
その場合は,ヘッドホンアンプ等の導入を考えた方が好いかもです。

また,高見な音のお薦め。
上記が好かったら,通常CD盤の音場空間が,SHMCD盤と似た風に表現出来てれば,環境としては好い傾向です。
逆に,差が出て居れば,もう少し環境を奢って下さいです。

尚,聴き比べの音源は同じ作品でです。

書込番号:8537265

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/23 00:12(1年以上前)

どらチャンでさん、返信ありがとうございます

SHM-CD 初めて聞いたので少し調べてみましたが、
SA-CD とは違うみたいですね
ひとまず自分の耳で確かめてみます

>中間装置のヘッドホンアウト端子から,EX90を繋いで居るのでしょうか。
そうです U33GXのヘッドホンアウト端子へ直につないでいるので。

それと、たぶんわかったと思いますが“ピアン”ではなく ピアノです
見落としてました・・・

書込番号:8538793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/23 00:25(1年以上前)

SE-U33GXか・・。
俺も持ってたな。
ラインアウト専用の機種であってヘッドホン端子はオマケ程度。
久しぶりに引っ張ってEX90も持ってて聴いたけど。最悪だね。
ビクターのDAPよりも悪いのは笑えるのだが、
本当に良い音質を知らないあなたはラッキーだ。
これからバラ色の世界が待ってるからな。

とりあえず、今のシステムをどうにかしないと、
ヘッドホン以前の問題。
アンプ側で音場が崩れてしまうようではA900を持っても半分以下しか発揮しないだろう。
あなたが候補挙げてる機種を買う方が先だ。
ただし、SE-U33GXは必要だ、ラインアウトは優秀だからね。
PCからSE-U33GX、そこからラインで繋いでヘッドホンアンプ噛ませば飛脚は間違いない。

書込番号:8538866

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/23 01:05(1年以上前)

まりも33号 さん、返信ありがとうございます

うーん、返す言葉が無いですね・・・
薄々この環境では、とは思ってましたが。
ひとまず、足りない部分を補うだけで打開できる分
一からよりはいい、ですね

それでなんですが、
 >あなたが候補挙げてる機種を買う方が先だ。
候補挙げてる機種とは、AT-HA20 でいいんでしょうか?
それとも DR.DAC2 の方でしょうか
(後者だと予算の都合上、しばらくは手が出せない・・・)
たぶん前者だとは思うんですが。

書込番号:8539069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/23 01:50(1年以上前)

http://styleaudio.jp/php/ud1.php

これなら予算内でいいじゃない?。
USB端子付きで音も保障します。

書込番号:8539226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/23 04:41(1年以上前)

個人的にはやや高域よりでもいいならUD1よりか、何でも鳴らす余裕のあるPERIDOT薦めたくなるけどなー。あ、でも一応インピーダンスは24〜300扱いか…8オーム鳴らしてたな俺w
無茶しなけりゃいけると思うんだけどなあ。変な音しなければ大体はいけます。とりあえず個人的にはUSBならPERIDOT推しときます。

あと、nFoece-iConは聞いたこと無いんでなんとも。

とりあえず。
いまんとこ、残念ながらヘッドホンアンプで定番は高いのか安いのか真っ二つの価格しかないです。1万以下で済ますか5万以上か、みたいなところがあるので。
個人的にはHA400よりかはAMP800かS-amp薦めるかな。
あ、でもRCAから繋ぐならAMP800のが接続の面でやや便利かも。
高いならValve-X SEなんかの真空管すすめたくなるけど、イヤホンだと真空管のノイズがきつめに出るかな?

書込番号:8539418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/23 04:48(1年以上前)

SHM-CDはぶっちゃけ、普通のプレーヤーで鳴らせる高音質CDです。
いまだとお試し版の「これがSHM-CDだ!」ってのがあるのでお勧め。
普通のCDと2枚組みですよ。

他にも24金CDとかxrCDとかHQCDとかありますな。

SACDはまた別の規格で、CDプレーヤーでは鳴りません。
SACDの中でもハイブリッド版はSACDとCDの二層構造になってて、CDとしても使えるようになってますがちょっと悔しいよねw

書込番号:8539424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/23 10:56(1年以上前)

そう。SHMCD盤は普通にCDPで使えます。
通常CD盤とセットの体験版が在りますので,試して見て下さいです。

空間的な音もレベルが上がって居て,低音の質も好いですょ。
ま〜,SHMCD盤じゃ無くても,GoldCD盤でも通常CD盤因りは,上記で挙げた音の質は高いですょ。

書込番号:8540140

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/23 20:38(1年以上前)

まりも33号 さん,ヘッドホン廃人 さん,どらチャンで さん,意見の方ありがとうございます

ひとまず順々に
 >CARAT-UD1
USB接続のみの入力なんでしょうか、これ
(サイトの方見てもスペック記載が見当たらなかった・・・)
U33GXからの接続を考えてたので少し気になります
価格等は問題なさそうですね
 >CARAT-PERIDOT
予算の都合上無理・・ですね。
真空管もですが、またの機会になりそうです・・・
 >AMP800
これは以前調べた時から少し興味がありました
この価格帯ではメジャーなんでしょうか 書いている方も多いですね
 >S-amp
AMP800と実売がほとんど一緒みたいですね
こちらも定番、ですかね
 >SHM-CD 
SA-CDについては大体知ってたんですがこっちは聞いた事無かったので。
 >これがSHM-CDだ! 
検索したら二番目に出ました 1000円で買えるので試してみます/
  たくさんの意見ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:8541981

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/23 20:59(1年以上前)

あまりに長いので分けました
  結果として
 UD1,AMP800,S-amp 以上三つのどれかにしようと思いますが
正直、どれにしていいかわからない。。。
  なので
 1,味付けが少なく比較的バランスよく鳴る
 2,接続面での相性 3,その他問題点等
上記をある程度注意してもらいながら
分かる範囲・答えたいと思える範囲で皆さんの意見を頂けるとうれしいです
AMP800,S-ampに関しては他所でもレビューなどあったのですが
UD1については見つけられず、本当に分かりません。
 自分的には UD1かAMP800 が良さそう気がしてます 聞いた事無いですが。

PS:十数分前、買ってから初めてEX90SLが不調を起こしました。
Rが聞こえなくなったと思ったらLの音量が上がったり それが元に戻ったり
L側からRに分かれる部分の接触不良、にしては今は直ってしまいましたが。
 生産終了したので壊れないでくれる事を祈ります。

書込番号:8542095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/23 21:43(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/05601710384/

http://bbs.kakaku.com/bbs/05601710384/

個人的には頑張ってCARAT-HD1Vを薦めたいですね。
品切れのため、紹介しなかったのですが、
来月には入荷の予定です。
DR.DAC2 とは同レベルで語れるコスパ良いです。

>U33GXからの接続を考えてたので少し気になります

USBはデジタル転送ですから音質面で見てもシンプルがいいです。


書込番号:8542370

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/23 23:25(1年以上前)

>CARAT-HD1V
来月入荷するまで待つだけの価値はありそうです
特にCPの高さはすごいですね
CARAT自体ここ最近出たばかりみたいですが
レビューも悪くないようですし
難点をいえば、数千円単位で予算オーバーな所ですが
これは流石に高望みしすぎですね。
PCの方に記事あったの気付かなかった・・・

書込番号:8543133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/24 01:48(1年以上前)

ダイナミックオーディオ5555いけるなら試聴できるんで、一応試聴してもいいかも。
個人的なところではHD-1Vだとちょっと高域とか弱いかもしれない。とは言っておく。あそこのPERODOTはバスパワーでの展示(アダプター付属でそっちのがちょっといいです)なんでちょっときつめだったな。

とりあえず、その好みだと、改造しないならAMP800買っておいて不満が出たらまた別の方面いくのもいいかも。ケーブルの違いとかも勉強できるしなー。
どっちにしろA900だとかなりアンプ部がしっかりしないと余り変わらない鳴りになると思うんで。

ケーブルは個人的に小沼無線の2番目に高い奴お勧めだが、普通の感覚だと高いよな…w(一般に市販されてるケーブルで言うと実勢価格の半額以下なんだけどね。)

書込番号:8543812

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/24 22:49(1年以上前)

>小沼無線の2番目に高い奴
調べてみたんですが、全然出なかったです。出来れば詳細を教えてもらえるとありがたいです
価格の方は、大体ある程度の上限値は調べて分かった気がします

さて、本日A900の方が手元に来たので、軽くエイジングしていろいろ聴いてみてる所です
やはりアンプが無いと色々足りない気はしますが、音場が崩れているといった事は感じませんでした
アンプの方は、皆さんから聞いたことを参考に、一つ選んで試してみることにします
その内環境が整ったら、レビューの方も書くかもしれません
皆さん、たくさんの意見・情報の方ありがとうございました!
またお世話になる事がありましたら、そのときはよろしくです
では m(_ _)m

書込番号:8547398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/24 23:41(1年以上前)

音場の崩れ加減は,合唱隊が入ったクラシックを聴くと判り易いですょ。
オケイメージと合唱イメージが余りにも離れ過ぎて居て,融合感とまとまり感が少ないと,表現的に苦しいです。

其れから,前にも挙げましたCD盤の違いが,余りにも出て居ると苦しいです。(システム環境の可能性も在りますが)

書込番号:8547732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/25 02:13(1年以上前)

すいません、小沼電気さんでしたorz
http://www.0332513991.com/

P1-16のケーブル使用の奴で、最安はプラグの安いTK-6180GKになります。
挿しっぱなしならこれでもいいかと。
その辺の安い市販ケーブルに比べると情報量増えて音場広がったり中域〜中低域が結構パワフルになるので割と難にでも合い易いかなと思います。

このもういっこ上の線材だと、確かにいいんですが費用対効果がいまいちよくなくなる(それでも市販品から比べると安いんだけど)のと、それこそ相当機材が良くないとあまり効果が出ないと思います。
プレーヤーからセレクタに飛ばすようなところで使うのには結構効果出ますけどね。

書込番号:8548464

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/27 19:24(1年以上前)

 >小沼電気さん 確認しました ケーブル買う際には活用したいと思います
思ってたよりは安い、ですね 一般的価値観だとちょっとあれですが。

A900:特徴がわかってきた気が 細かい違いが分かる感じですけど 迫力は、、どうなんだろう?
アンプの方:ひとまずUD1買っておくか、HD1V買うか、PERIDOT頑張って買うか 迷ってますね
 >ダイナ5555 田舎なので近くには無いですね。 視聴可なら自分で音確かめれるんですが
普通の家電店には、上記の物は置いてあるとは思えませんし。
むぅ、、良い音と聞くとそっちを買いたくなる・・ 聞いたことも無いのにね

書込番号:8560736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/27 21:21(1年以上前)

小沼さんは中間マージンが少なく加工代もあまり取っていないのでってのはあるかと。
ぶっちゃけ、市販品だとこの値段ではまず済まないと思いますw

ちなみにスピーカーならHD-1Vでも十分かと思うんですが、ヘッドホンの場合ですと高域の抜けに物足りなさも多少出る場合があります(厳しく見ればですが)
逆に高域はなくてもいいやーと言う向きなら何の問題もないと思います。
PERIDOT勧めたのはその辺もあるかなと。
そのシステムからのグレードアップですと、それぐらいじゃないと意味が薄いといいますか。
あとはヘッドホン端子だけとりあえず追加って感じでAMP800ってパターンでいいんじゃないかと。
ただまあ、A900の場合ですとやや鳴りにくいので、個人的にはPERIDOTぐらいあると違うかとは思います。

こう、いっそ真空管アンプまで3ヶ月ぐらい我慢する手もあるんですけどね!w

書込番号:8561284

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/27 22:19(1年以上前)

スピーカーはこの先も使わない可能性が大きいですね(使えないとも言う)
うーん、、高音域はほしいですねぇ。 ここは我慢かなぁ・・・
HD1Vはなんかある所にはまだあるみたいなんですが、、むぅ
真空管は、、後々のお楽しみにとっておきます( ; ^ o ^ )
まずはPCの方買わないといけないですし
ひあ、出費が・・・

書込番号:8561719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/27 22:57(1年以上前)

ただまあ、PERIDOTはこう…USB単体動作が魅力でもあればネックでもあるので、そこをどう思うかかな。USB以外に入力できないんで。
ノートなら便利なんですけどね。

書込番号:8562005

ナイスクチコミ!0


スレ主 amayadoriさん
クチコミ投稿数:20件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度4

2008/10/28 00:34(1年以上前)

あくまでPC向けですからね、、他に力をまわす余地も無いでしょうし
ただ、今回はA900の性能を引き出すのが目的ですから 今の所はPCで聞いていようと思います

ヘッドホン廃人 さんも 前言っておられた様に、アンプの定番には中間域が無いんですよね・・
A900を鳴らしてくれるとなるとある程度値が飛ぶ気が。
AMP800は、音に関しては不安が残るというか まぁ特に問題無いので、PERIDOT選ぶと思います
システムの方は、先々余裕が出来たら作り直したいですね 

書込番号:8562633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
迷いましたが 1 2012/06/25 12:30:51
アンプは… 0 2011/10/04 9:45:29
初ヘッドホン購入で迷っています 7 2011/09/16 0:23:23
使わない時の保管方法は? 2 2011/09/07 10:20:26
約9年のロングランでした 0 2011/09/02 19:43:22
三機種で迷ってます。 5 2011/07/17 8:07:40
購入しました 6 2011/06/27 23:23:17
コンポでの使用について 2 2011/05/16 2:04:50
RX-700から高級ヘッドホンへの買い替えを考えています 8 2011/04/11 15:32:03
ATH-A900とHPA 6 2011/02/18 22:20:03

「オーディオテクニカ > ATH-A900」のクチコミを見る(全 717件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング