


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
題名の通りなんですが、皆さんのクチコミを参考にさせてもらって、この二つに絞った(低音が強そうな中で)ので店頭で試聴しようと思ったのですが、両方とも試聴出来ない機種でした…なので、この二つであれば、どちらがお勧めでしょうか?因みに低音の迫力に重点をおいてます。あと、簡単には難しいとは思いますが、二つの音質違いも聞かせてください。詳しい方いらっしゃいましたら参考にさせて下さい。よろしくお願いします。両方の板に同じ書き込みしてすいません。
書込番号:4879605
0点

視界が広いのはPortapro、視界がクリアーなのがK26Pです。
低域はタイプが異なり、Portaproはやや膨らんだ甘い音質を
持ち、K26Pはタイトに感じがします。
扱い易さはK26Pかな、、、
Portaproはバンド部分が扱い難いと思うことがあります。
書込番号:4881208
0点

この2機種はまず、用途から考えるといいです。
電車ならK26Pのが楽ですよ。音漏れ度合いがぜんぜん違うんで。
K26Pははじめの30〜50時間までは低音ぼわぼわ、中高域を少し持ち上げてやると篭り感が薄れるんで、そのあたりもポイント。
PortaProは抜けが良くて元気。
オフィスなんかでは音量抑えるとぎりぎり使える。
ノリを楽しむ系なので細かなニュアンスにはむかないけど、楽しいヘッドホン。低音は重くないけど量がある。
下位のSportaと比べると、こちらのが厚みがある。
書込番号:4884211
0点

☆満天の星★さん、ヘッドホン廃人さん、お返事ありがとうございます。
以前もお二人の御意見参考にさせて頂きMDR-Z900を購入して、とても満足しています。その節はどうもありがとうございました。
話がそれましたが、自宅でZ900を使っていますが、通勤時のヘッドホンを購入しようと思ってます。通勤は歩きなので、音漏れ・遮音性等は特に気にしてなく、聞く曲もロック等なので、とにかく低音が強い方(特にドラム音)を購入したいです。因みにプレイヤーはケンウッドのHD30GA9なので、インピーダンスは大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4885143
0点

インピーダンスは両機種ともに平気です。
かなりの音量が取れます。
ネックはZ900との音質の差がどんな感じで妥協出来るものか?
だけでしょう。価格からしてもそれなりに差は出ます。
書込番号:4885706
0点

☆満天の星★さん
やっぱりそうですよね。いくら低音が良いと言われてても、Z900で聞き馴れてたら物足りないですよね。けど、さすがにZ900着けて外出は厳しいし…。では、その二機種以外で外でも使えそうなお勧めはありますか?低音さえよければ高音などは多少悪くても構いません。これと言う物があれば是非参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:4888392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KOSS > PortaPro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/11 17:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 16:57:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/17 12:00:46 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/23 11:31:21 |
![]() ![]() |
9 | 2015/12/30 12:32:09 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/15 18:05:20 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/13 20:00:51 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/05 15:48:00 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/19 10:03:27 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/11 17:57:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





