ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
その昔コンポにハマっていたものの、結婚・出産・子育てと時が流れるうちにいつしか時代はアナログからデジタルへ。最近ちょっと余裕もでき、アナログ資産をデジタル化しつつある私の、時代錯誤な質問?にお答えください。
録音可能なポータブルMDを購入し、200本近くあったカセットからMDへ資産移し替えを完了しました。これでやっとカセットデッキ・AVアンプ・CDプレーヤーを処分し、サラウンドリヤ用に使っていたBOSEの101MMをメインに据え、R-K700を購入してコンパクトにまとめたいと思っています。ついでに手持ちのDVDレコーダーでホームシアターも組みたく、こちらはNIROのNIRO400でこれまた(経済的にも)こじんまりとまとめたいと考えます。
この場合、R-K700とNIRO400(つまりはホームシアターシステムのAVアンプ)の、どちらをメインのアンプとすれば良いのでしょうか?想定している使い方として、通常のMD/CDはBOSEで聞く、DVDは5.1サラウンドで聞く、ライヴCDなど特殊音源は5.1サラウンドで聞きたい、という欲張りなことを考えています。
書込番号:4225441
0点
MD/CDとDVDのシステムを分けるなら、メインのアンプを決める必要もないと思いますが。
R-K700とNIRO400に9万円?をかけるなら、まとめてAVシステムを組んだ方が良い気もします。
書込番号:4230239
0点
ご返事ありがとうございます。
まとめてAVシステムとのことですが、具体的にオススメはございますか?当方は現在手持ちの単品コンポをスピーカー以外全て処分して、新たにCD/MD/DVDが夫々楽しめるシステムを安価に考えており、DVDレコーダーは持っております。サラウンドはフロントのみで可能なシステムとしたいです。
価格.comにはAVシステムとしてのジャンルが無くて、なかなかお勉強ができておりません。何卒ご教授いただきたい。
書込番号:4232443
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/09/23 16:04:42 | |
| 3 | 2020/07/16 14:06:54 | |
| 0 | 2016/11/11 23:09:36 | |
| 1 | 2024/02/17 14:35:49 | |
| 5 | 2014/06/21 6:54:21 | |
| 0 | 2013/07/13 18:20:18 | |
| 6 | 2013/12/20 17:22:14 | |
| 1 | 2013/06/07 6:33:06 | |
| 5 | 2013/05/21 23:14:44 | |
| 2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






