


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
当方全く素人なのですが、とあるお店で4312Mを聞いて気に入り、購入を考えているのですが疑問があります。
4312Mは4Ω、R-K700は6Ωとなっているのですが、この場合つけられますか?
また可能だとした場合でも、スピーカー本来の音は期待できませんよね?音の面から見てデメリットの方が多いでしょうか?
本当に初心者なのでよろしくお願い致します。ちなみにまだ、R-K700も購入しておりません。
書込番号:4310578
0点

ちょうど、この組み合わせで使っております。
全く大丈夫です。アンプ側には仕様最低のオーム数は有ったと思いますが、普通、何オームのスピーカしか接続できないということはありません。
ちなみにスピーカーのセッティング・部屋の環境等で音はガラッとかわってしまいますから
スピーカー本来の音についてはなんとも言えません。
ただ私個人の見解としましては、4312Mの音はあまりこの値段帯の物としては評価できません。
私は4312Mの音が満足できず、試しにと標準の701を購入しましたが、結局701側を使用しています。
しかし、ROOM EQ機能を使って4312Mを鳴らしてやると音がガラッと変わり、良い方向へ変化しました。
ですから、セッティング等追い込んでやると自分好みの音を出してやることは出来ると思います。
また、4312Mを鳴らしたいのであれば、DENONのPMA-390IVなども一考なさったらよろしいかもしれません。
書込番号:4311978
0点

y山さん、お返事ありがとうございます。
現在は主に701を使用とのことですが、セッティングや好みにもかなりよるとは思いますが、やはり701の方が4312よりよく鳴るということでしょうか?
DENONも考えたのですが、CD・MD・チューナーも欲しかったので、かなり予算オーバーになってしまって…。
生の声が聞けて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:4312130
0点

>やはり701の方が4312よりよく鳴るということでしょうか?
どちらがよく鳴るかというのは、個人的な好みの問題が大きいと思いますので、なんとも判断できませんが、
個人的には701は値段の割に良く鳴り、4312Mは価格の割には???という感じです。
ポンポコピー9910さんが4312Mの音を聞いてどこに惚れたのか。
それを元に、701を聞いて納得すれば701の方もご検討になればと思います。
ただ、4312Mのデザインは捨てがたいですよね。私はあのカルフォルニアブルーや4312をそのままダウンサイズしたJBLらしさを感じられて大好きです!
また、4312M程度の予算であれば、他にも
ALR/Jhodan の Entry Siなど、5万円前後の多々人気のある小型スピーカーも視野に入ってきます。
ぜひ、いろいろなスピーカーを聞き比べて見てください。
R-K700は、あまり癖のないアンプだと思いますので、いろいろなスピーカーを上手に鳴らすと思います。
書込番号:4313905
0点

y山さん、ありがとうございます。
実際にいろいろなスピーカーを試聴・検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:4314283
0点

4312Mは人気ですね。私もR−K700に合うというので購入しましたが気に入る音色ではなかったのでがっかりでした。理由は購入前DENONのSC−F101を使っていまして綺麗な高音が出ていましたが4312MだとTREBLEを最高に上げても綺麗な高音が出ませんでしたし音がこもって聴こえていました。定位はよかったのですが・・ジャズ向きだからでしょうか? DENONのSC−F101の場合はTREBLEを+2位で良い高音が出ます。中高音重視のR−K700に意外に合いますよ!オススメです。
書込番号:4317522
0点

4312Mは、4312のミニチュア版ですので、JBLの中ではモニタ系のラインナップになると思います。
ただ、モニタというほどのクオリティはなく、ブルーバッフル&ホワイトコーンを手軽に使いたいという人向けなのでしょう。
4312シリーズが、ホワイトコーンのウーハをフルレンジのように使い、スコーカとトゥーイータを足すという設計になっており、4312Mも同じように作られているようです。
私が6年ぐらい使った経験から、ウーハをしっかり制動すると良く鳴ってくれます。
また、箱がかなり軽量なので、適当に置くと設置したところが盛大に振動してしまい、こもったようになり易いと思います。
私の場合は、汎用のスピーカスタンドの上に、インシュレータを挟んで黒御影石の3cmのボードを置き、そこに直置きしています。
この設置は、メインシステムの試行錯誤で余ったものを利用していますので、4312Mにそこまでやるくらいなら、他の鳴らし易いスピーカを選択した方が良いと思います。
書込番号:4317832
0点

ちなみに、重低音を重視する場合はBOSEのAS-5IIIなどはR-K700には合うのでしょうか?
書込番号:4317876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 16:04:42 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/16 14:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/11 23:09:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/17 14:35:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/21 6:54:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/13 18:20:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/20 17:22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/07 6:33:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/21 23:14:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




