


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9


ソニーのカタログをはいけんしたところ、英・数・カナ(PCでのみ漢字・かな入力可能)みたいな書き方がしてあったのですが、これはどういうことなのですか?PCと接続すれば、他の機器で録音した曲も漢字入力できるんでしょうか。素人質問ですみません。
書込番号:2406676
0点


2004/01/30 20:52(1年以上前)
こんばんわ。deeです。
>PCと接続すれば、他の機器で録音した曲も漢字入力できるんでしょうか
・・・と言うことです。
が、漢字タイトルがついたディスク(全角文字)をCMT-SE9で再生しても、
半角文字しかディスプレイには表示してくれないです。
たとえば、全角文字表示可能なリモコン等が付属したポータブルMDプレーヤー
等をお使いであれば、漢字表示されるようになりますよ。
by dee
書込番号:2406848
0点



2004/01/30 22:36(1年以上前)
そうなんですか。早速のご返事ありがとうございます。
では、ソニーさんの「ウォークマン」でも同じことが言えるんですよね?安心しました。いや、単に漢字入力することができればいいんです。今もってるMDに漢字のタイトルがつけれたらいいなーと思いまして。これでほっとしました。ありがとうございます。
書込番号:2407322
0点



2004/01/30 22:49(1年以上前)
言い忘れました。CMT−SE9って漢字表示できないんですか?NetMD対応なのに?ショックです。
書込番号:2407369
0点


2004/02/01 01:09(1年以上前)
NetMD対応機器で現在漢字表示が可能なのは私が知っている限り
KENWOODのVC-7DVDかSONYのLAM-Z10,LAM-Z03です。
このうちコンポ単体で可能なのはVC-7DVDのみで、LAM-Z○○はPCが無いと漢字入力が出来ません。表示のみ対応です。
書込番号:2412409
0点


2004/02/02 01:52(1年以上前)
確かにコンポ側で漢字表示が出来る機種は余りありませんよね。
私は数年前に発売されたCMT-PX7(漢字表示対応機種)を使っています。
購入当時はNetMDの様にPCとの親和性が高い製品では無かった為あまり意識していませんでしたが、これだけ漢字入力が普及しているのにカナ表示のみというのはどうかと・・・。
コンポ側の漢字表示がスタンダードするべきですね。
書込番号:2417106
0点


2004/02/02 01:55(1年以上前)
何か意味不明ですね・・・、訂正します。
コンポ側の漢字表示もスタンダードにするべきですね。
です。ゴメンナサイ。
書込番号:2417113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CMT-SE9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/29 23:27:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 21:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/17 10:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 21:23:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/06 2:21:56 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/02 22:51:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/19 22:09:07 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/22 4:57:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/13 21:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/02 23:29:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




