『JAZZ再生について / リアスピーカーでの2CH再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/DVD/カセットテープ 最大出力:50W CMT-SE9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-SE9の価格比較
  • CMT-SE9のスペック・仕様
  • CMT-SE9のレビュー
  • CMT-SE9のクチコミ
  • CMT-SE9の画像・動画
  • CMT-SE9のピックアップリスト
  • CMT-SE9のオークション

CMT-SE9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月10日

  • CMT-SE9の価格比較
  • CMT-SE9のスペック・仕様
  • CMT-SE9のレビュー
  • CMT-SE9のクチコミ
  • CMT-SE9の画像・動画
  • CMT-SE9のピックアップリスト
  • CMT-SE9のオークション

『JAZZ再生について / リアスピーカーでの2CH再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CMT-SE9」のクチコミ掲示板に
CMT-SE9を新規書き込みCMT-SE9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9

スレ主 カルガモ☆さん

今までCDラジカセでの音楽鑑賞とPCでのDVD鑑賞しか行ってなかったのですが、この度、両方を兼ねるべくオーディオを新調しようと思います。
・基本は音楽鑑賞85%+憧れの5.1CH映画鑑賞15%
・予算6-10万以下
・ホームシアターにするとやっぱり2CH音楽鑑賞はキツいかな??(フロントスピーカーが貧弱なので)
・でもAVアンプ+単体スピーカー+ユニバーサルプレイヤは予算が・・・
といった感じでいろいろ探すうち、このソニーCMT-SE9にたどり着きました。
聴く音楽はJAZZ中心なので、デノンD-MA5DV+DSW-3.1-M+SYS-3.1-MやオンキヨーFR-SX7DV+UWA-7がまず目についたのですが、「SACD再生可能」に惹かれてしまいました。
しかし、やはりJAZZでSONYはキツいでしょうか・・・
(お金があればね・・・)

あと、これらのミニコンでは、普通のCDやラジオ、MDなどの再生の際、リアでも2CHを流すことは出来るのでしょうか??
つまり、フロントRとリアRでRの音、フロントLとリアLでLの音、を同時に流すということです。
ホームシアター系の機器では結構出来るものがあった気がするのですが、2CHオーディオ+3.1CH拡張、といったこれらの機器ではどうでしょうか。

以上、わかる方がいらっしゃったらご意見頂ければと思います〜☆

書込番号:2656793

ナイスクチコミ!0


返信する
バフン2004さん

2004/04/02 15:57(1年以上前)

カルガモ☆さんこんにちは。
自分はこのCMT-SE9とオンキヨーFR-SX7DV+UWA-7の組み合わせで迷い、
結果的にFR-SX7DV+UWA-7を買いました。
自分もカルガモ☆さん同様、
>・基本は音楽鑑賞85%+憧れの5.1CH映画鑑賞15%
>・予算6-10万以下
という方向で、聞きたい音楽がクラシックでした。

デザイン的にはソニー優勢だったのですが、試聴した結果、
音質面での歴然とした差を感じ、オンキヨーに決めました。
というのは、ソニーの高音は潰れて聞こえるのです。

自分は、SACD方式とCD方式の両方が聞けるハイブリッドディスクを
試聴にもっていったのですが、
皮肉にもソニー+SACD再生よりもオンキヨー+CD再生の方が高音まではっきりしたいい音がしました。
ジャズでいうとドラムのハイハットの音などが潰れずに聞こえると思います。

この差の理由は、音の入り口のCD読み取り、経由するアンプ、音の出口のスピーカにあると思います。
ロックならともかく、生の楽器の音は倍音成分が聴感上大事です。
音楽重視であればオンキヨーをおすすめしますよ☆

>あと、これらのミニコンでは、普通のCDやラジオ、MDなどの再生の際、リアでも2CHを流すことは出来るのでしょうか??
結論から言うと、できます。
FR-SX7DV+UWA-7には、「All Ch Stereo」みたいなモードがあり、
すべてのスピーカで2ch再生ができます。
ただ、「フロントRとリアRでRの音、フロントLとリアLでLの音」という
方式かどうかは「?」です。感覚的には、リアLRの音ははフロントLRをダウンミックスしたもののように聞こえます。

書込番号:2657948

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルガモ☆さん

2004/04/05 16:41(1年以上前)

バフン2004さん、こんにちは。
返信どうもありがとうございます。

先日渋谷ビックカメラにて、デノンD-MA5DV+DSW-3.1-M+SYS-3.1-Mを購入してきました。

実際の音をもう一度聞き比べたのですが、ソニーのものも悪くはないのですが、やはり加工してよい音"風"にしている、といった印象でした。
オンキヨーとデノンも聞き比べましたが、オンキヨーは原音に忠実で、クラシックには最適な機種ですね!!
jazzの場合、全体的にクリアで低音の伸びがあるデノンの方がよいと感じたので、結局はデノンにしました。
「ヨドバシで本体48000円だった」と告げ、8000円引きの合計74900円で購入しました。
ちょっと高いかなとも思いつつ、めんどくさかったので、、、


バフン2004さん、参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:2669301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CMT-SE9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フロアスタンド 0 2005/03/29 23:27:48
DVD+R DL再生チェック 1 2005/03/21 21:08:51
買い替え 0 2005/03/17 10:07:35
なかなかいいコンセプトだと思う。 0 2005/03/12 21:23:47
デジタル放送機器接続に関して 1 2005/03/06 2:21:56
Type1って何でしょうか 7 2005/03/02 22:51:14
USB1.5m? 0 2005/02/19 22:09:07
安いですよ! 3 2005/02/22 4:57:51
MDからPCへ 2 2005/02/13 21:49:38
テープの時代終わりだね。 2 2005/02/02 23:29:58

「SONY > CMT-SE9」のクチコミを見る(全 448件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CMT-SE9
SONY

CMT-SE9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月10日

CMT-SE9をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング