NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
皆さんこんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
NETJUKE NAS-M700HD と、Walkman NW-A829 の関係につきまして、お知恵をお貸し頂ければと質問させて頂きました。
実は、私の息子が「ウォークマンNW A829」を使っているのですが、外部出力でスピーカーを通して
音楽を聴きたいといいます。
SONYの「SONY クレードルオーディオ CPF-NW001 M」が適しているようにも思うのですが、私自身が
オーディオの音質について極めてこだわりがあるため、もう少し音のよいコンポ形式はないものか、
と探していたら、この機種にぶつかりました。
「ウォークマンNW A829」とLINKしやすいのはどちらでしょうか?
あるいは、他のサードパーティ製で適当なものがあるでしょうか?
私はともかく、息子はさほど音質に執着していないので、希望機能順位を上げますと、
(1)「ウォークマンNW A829」と相性がよいこと。例えば、クレードル部分に充電機能がある、ワイヤレスリモコンで
Walkman自体の操作(再生・曲送り戻し)などができる、方が良い。
(2)接続はワイヤレスや有線ではなく、クレードル接続一発終了がよい。
(3)ACアダプタ、或いはAC駆動でもよいが、音質面から考慮して、乾電池駆動でもよい。
(4)Walkmanへの曲の取り込みは自分でPCで行っており、何ら不便はない。
(5)それでも、できれば音質がよければそれに越したことはない。・・・・・・などです。
現在、同機をご使用中の方、或いは同様な構成でお使いの方、この方面に詳しい方々、どなた様に限らず、
お知恵を拝借できればありがたく思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:8879180
0点
A829とクレードルオーディオと下位のD500HDを使ってますが音質は…はっきり言って悪いと思います。ヘッドホンジャックからの出力したパソコン用のスピーカーから音を流した方がマシなくらいです。あくまでもボクの感想だし、この機種ではないので参考にはならないかもしれません。
充電しながら再生したいのであればA829のオプションのACアダプターと5千円程度のスピーカーという手もあるかと思います。
書込番号:8880068
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NETJUKE NAS-M700HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/10/19 15:50:45 | |
| 2 | 2020/12/07 23:55:14 | |
| 2 | 2015/11/24 14:03:44 | |
| 0 | 2015/10/06 0:29:41 | |
| 5 | 2014/12/04 0:05:53 | |
| 1 | 2013/07/28 6:51:49 | |
| 5 | 2013/02/05 8:35:04 | |
| 8 | 2013/01/24 12:44:43 | |
| 2 | 2012/11/07 23:21:25 | |
| 3 | 2012/09/19 18:54:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






