ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
HBH917を使い初めて約2年使用していますが、
去年11月辺りまでは付属のレシピだろうが、
一般のレシピだろうが普通に焼けてて、
天然酵母のパンを作った時なんかは友達に絶賛される程だったのですが・・・。
先月辺りからだったと思うのですが、
例えば1斤で作った時なんかは、いつも出来上がってたサイズの3分の2の大きさになればいいところで、出来上がり具合も耳もパリッとしてないし、中の生地も巣が入ったような出来具合になってしまって・・・(><)
はるかに以前の焼け具合とは違うものができてしまいました。
天然酵母を使った時も、全く一緒の出来具合でした。
3回やって全てです。
生地作りをして成形パンを作った時は普通にできるので、
これはHBの発酵が上手くいってないとしか思えないのですが・・。
最初この症状が出た時、水温をきちんとチェックしなかったかのが原因?!・・と思い、その後はきちんと測って気をつけたんですけど、その後も変わらずこのような状態に出来上がってしまって。
粉は新しいし、イーストも去年買ったものだし、「?????」と頭を悩ませているのですが。
MKに電話して相談してみたところ、付属のレシピの材料はカメリアを基準にして作ってあるので、それで一度試してみては?というような回答で。
でも、今まで普通に上手く焼きあがっていたんだから、そういう問題ではないと思ったのですが・・。
点検をするのも1つの手かもしれないけど、保障期間も過ぎている上に、配送料、点検代、万が一故障してた時の修理代を考えたらかなりの費用がかかるとの事でした。
同じようなことになった事がある方、いませんか〜?
書込番号:6010632
0点
もしかして、基盤が壊れているのかもしれませんよ。
同じ症状ではないですが、私は2年ちょっとくらいかなぁ・・使用してて基盤(電子部品)が壊れました。セットしても練りの途中で止まってしまってました。そしてスイッチを押しても弱弱しくピッッピッ鳴るだけ。。
メーカー窓口に問い合わせたところ基盤が壊れているとのことでした。修理するなら、送料込みの総額で1万円程かかるとのこと。買値からすると割に合わないので泣く泣く断念しました。
だいたい週2回は使ってて、HBH917にはがんばって働いてもらっかと感謝してます。けど、やっぱり2年は早いですよーー。ホームベーカリーは割りと単純な作りで、壊れにくいかなと思ってたんですが。かなり残念です。ちょうどその前にシール材と羽根を交換したばかりだったし、ダブルショックでした。
パンの出来上がりには非常に満足していたので、もうちょっと耐久性のある作りしてもらえれば今後もユーザー続けるんですが、どうしようかと思ってます。耐久性は、安い市場価格設定してあるんでどうしようもないんでしょうかねーー結構MKさん気に入っていただけに悲しい。。
これだと、みんな安心感のあるナショナルとかの大手に流れちゃいますよ。ほんと。
書込番号:6012042
1点
モンブラン916さん、こんにちは。
成形パンを焼かれるとのことなので、パン生地の発酵をフィンガーテストでチェックしてみてはどうでしょうか?
生地コースですと上手くいくなら、1次発酵はうまくいっているのでしょうか?
あと、早焼きコースは試しましたか?
イーストの量が多くなりますが、改善点が見つかるかもしれません。
書込番号:6012323
0点
>あめ@しょさんへ
うちの場合は、機会自体が途中で止まったとかいう事は1度もなく最終の焼きまではとりあえず行くんですよねぇ・・。
ただ、少し前から生地作りをしていて取り出したときに、羽に触れた部分の生地が少し黒っぽくなってるという様な異変はありましたが・・。
最初は軸の部分の洗い方が悪くてカビでもはえてくっついたのかと思っていたんですけど、違ったようで。
これに関しても聴いた所、羽と軸の摩擦によってそこの部分が削れた感じになってそのような事が起きることもあるというような事も言ってましたが、それって生地にそれが混ざっているという事じゃないですか?
問題じゃないのかと思うんですけどね。
ナショナルのHBを持つ友達がMKで作ったうちのパンを食べた時、自分ちのものより出来が良くてこの違いはなんだろう?!って言ってたのを聴いて、今度もし買い換える時がきてもまたMKにしようと思っていたけど、機会の寿命が2年足らずで(運が悪かったのかもしれないけど)、使用している間に摩擦によってそんなことが起きるのなら考えなおさなければならないなぁ・・と思いました。
>taisamaへ
早焼きコースは一度も使ったことないです〜。
もう既に3回材料を無駄にしているので、トライするのが怖いんですけどね(^^;)
とりあえず、もう少し暖かくなったら挑戦してみようかな^^
書込番号:6015178
1点
モンブラン916さんへ
>羽に触れた部分の生地が少し黒っぽくなってるという様な異変はありましたが・・。
それも?経験しましたよ。動かなくなるちょっと前に・・うう。
羽根を取り付けるところの軸にセットするシール剤(シリコングリース入り)が使ってるうちに劣化して黒くなって、それが少しずつ漏れているんだと思いますよ。
そろそろ、交換時期だとは思います。1500円〜2000円くらいだったかなぁ。ここ↓に問い合わせました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/shomou.html
これはHBHシリーズ?に共通のようですよ。ある程度の期間での交換を前提に設計?してあるようです。
この前まで、消耗品のページに書いてあったと思いましたが・・ないですね???
耐久性はやはりナショナルさんは良いみたいですね。
メーカーの販売員さんの話を信じると・・数年で故障が来るような代物じゃないそうですが。。
値段の高いものに乗り換えてパンの出来がいまいちだと、それもショックですもんねー。どうしましょって感じですよね。悩みますね、ほんと。
書込番号:6026945
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MK > ふっくらパン屋さん HBH917」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/06/07 13:37:09 | |
| 4 | 2008/03/07 15:25:15 | |
| 1 | 2007/12/23 11:32:06 | |
| 0 | 2007/12/03 9:52:50 | |
| 0 | 2007/12/01 11:40:11 | |
| 2 | 2007/10/18 17:11:23 | |
| 2 | 2007/10/16 13:36:19 | |
| 0 | 2007/09/12 12:16:14 | |
| 6 | 2007/06/14 8:10:10 | |
| 4 | 2007/05/13 13:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








