『「G'zOne W42CA」、6月29日から順次発売』のクチコミ掲示板

G'zOne W42CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月下旬

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:155g G'zOne W42CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『「G'zOne W42CA」、6月29日から順次発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne W42CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W42CAを新規書き込みG'zOne W42CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

「G'zOne W42CA」、6月29日から順次発売

2006/06/27 15:10(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

スレ主 魚類さん
クチコミ投稿数:1637件

やっとこ発表されましたね。
北海道、東北、関東、中部、北陸、関西、中国、四国の各エリアは6月30日のようです。

でもあまり話題になりませんな…TYPE-Rとインパクトが違いすぎたのかな。
W21Sからこれに乗り換えようと思ってますが、中身がHitachiとか…
すごい不安だ。

書込番号:5206427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/06/27 20:58(1年以上前)


中身がHITACHI…

これはW11Hをこよなく愛した人には朗報だ。

書込番号:5207082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/27 23:23(1年以上前)

やっと発売ですね!
待ち焦がれていたので本当に嬉しいです。

一つ気になりましたが、なぜ中身が日立だとダメなんでしょうか?
急にお聞きしてすいません、W11Kを使っていたのでわからないんです…。

書込番号:5207638

ナイスクチコミ!0


masaru_3さん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/28 11:32(1年以上前)

内部が日立製というのは初耳ですが、
出来ればソースを御提示願えませんか。
W42CAはCASIO内製のはずですが…

書込番号:5208789

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚類さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/28 11:33(1年以上前)

日立だと駄目と言うより、カシオも日立も新機種出すと
かならず不具合出すので同じくらい不安。

普通は基礎部分って使いまわすはずで、不具合も解消されて
いるものが蓄積されて安定するはずなのに毎回同じような
不具合出して、ソフトウェア改修してるしね。

あと2つの会社で共同開発って、
NとPのソフト互換の例もあっていいイメージが浮かばない^^;

書込番号:5208793

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚類さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/28 11:35(1年以上前)

W42CAはカシオ内製なのですか?
それは知らなかったかも…記事になってました?
見落としたかなあ。
カシオと日立って内部ソフト提携したってどっかで
見たんだけど…勘違いかなぁ。
探してみようっと…

書込番号:5208799

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚類さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/28 11:40(1年以上前)

うは…もう2004年の話でした。

カシオ計算機、日立製作所による携帯電話端末事業の合弁会社
「株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」

2004年4月1日に設立し、カシオ計算機通信事業部および日立製作所ユビキタスプラットフォームグループモバイル端末事業部の国内外向け携帯電話端末の開発、設計、製造、調達、品質保証、販売及びサービス等の事業を新会社に移管します。

NとPとは違うのね…
だからつい最近も同じ不具合が出たのか。

書込番号:5208807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/06/28 12:20(1年以上前)


>中身がhitachi
だけの部分に反応してしまった。(汗

G'zOne42CAのソフトウェアが日立メインになるなら「長文のコピペが楽になるかも!?」と勝手に期待してしまった。。。失礼。

書込番号:5208877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度5

2006/06/29 17:36(1年以上前)

Σ(・ε・;) えっ!?日立?
W42CAというのはWIN・42・CASIOという意味じゃないんですか?

何で日本の首都付近、関東での発売が遅いんですかねぇ・・・

書込番号:5212062

ナイスクチコミ!0


lukeharuさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/29 18:53(1年以上前)

どっちも中身のソウトウェアが変わらないってこと?
ならHは結構使いやすいですよ。

書込番号:5212203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne W42CAの満足度5 チップの部屋 

2006/06/29 20:52(1年以上前)

日立製(OEM)だったんですか?!逆だと思っていました。

書込番号:5212472

ナイスクチコミ!0


masaru_3さん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/30 01:52(1年以上前)

進化が著しく早い携帯業界に対応するため、両者で出資して
基幹となる部分の開発を行う合弁会社を設立したという意味で、
OEMではないのです。東芝のパソコンもDELLのパソコンも同じ
インテルのCPUとMicrosoftのOSを用いて出来ているのと同じで、
MPUとOSが共通なだけ。携帯電話という商品の開発と製造は、
日立もCASIOもそれぞれ独自に行っております。

そろそろ購入された方の報告が上がってきましたね。
詳細レビュー楽しみにしています。

書込番号:5213476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne W42CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お気に入り 3 2013/09/08 22:13:30
ケータイアップデート 7 2011/01/06 0:24:52
購入しました 0 2009/09/16 12:51:26
E03caを使用している方へ 教えてください 1 2008/12/21 19:54:56
E03caを使用している方へ 3 2009/08/29 22:10:10
bluetoothの相性 4 2008/07/08 12:55:33
E03CAをお使いの方教えて下さい 0 2008/07/03 7:01:08
こんにちは〜 4 2008/06/23 23:17:22
夏モデル 9 2008/06/11 10:06:43
Bluetoothアダプタ 2 2008/05/31 10:04:41

「カシオ > G'zOne W42CA」のクチコミを見る(全 843件)

この製品の情報を見る

G'zOne W42CA
カシオ

G'zOne W42CA

発売日:2006年 6月下旬

G'zOne W42CAをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)