


P504isからこの機種に乗り換えを考えています。
P504isを買うときにも迷いに迷ったのですが(docomoかauか)田舎に住んでいるということありまして 私の行動範囲の一部が電波が不安定で機種を決めかねています。
P504isを決めた時は自宅(圏外)を犠牲にしても他で受信範囲が広いように思ったのでドコモにしたのですが やはり自宅が圏外というのは我慢できませんでした。
auは自宅では問題なしです。
W45Tを選んだのは デザインと画面と文字が大きい点です。
使用目的は電話とカメラ少々でメールはほとんどしません。
他の候補はW43CAとA5521Kです。
他の口コミで受信感度は大差ないようなことが書いてありましたが どなたかメーカーや機種間で受信感度に詳しい方おられましたら アドバイスお願いします。
スペックどころか使えるかどうかの切実な問題です。
どうか よろしくお願いします。
書込番号:5551918
0点

受信感度では東芝は(auの中では)定評があるんですが、
そう大差はないので気に入ったケータイが仮に
東芝以外でも自宅が圏外になることはないと思います。
「使用目的は電話とカメラ少々でメールはほとんどしません」
という使い方ならばWINにするのは勿体無いかもしれないですよ。
1XモデルでならA5517Tというモデルもあります。
(A5517Tだとカメラの画素数はW45Tより落ちますけどね)
WINの設定料金は1Xモデルのそれより通話料金に割高感があります。
書込番号:5552024
0点

地域によっては受信感度がmova<FOMAの逆転現象が生じてるところもありますよ。(特に市街地から離れている地域)
DSで一度確認されてみてはいかかですか?
書込番号:5553294
0点

私の気のせいかもしれないのですが、movaのエリアって昔よりも悪くなったと思いませんか?
逆にFOMAはどんどんアンテナ数が増えてるので改善されています。
そんなわけもあり逆転現象が多くなってるんじゃないかな〜?と思うのです。
現在は地方にいるのですが、auが良いところとFOMAの方が良い場所と様々です。
確認されるのが、やはり一番確実で安全かと思われます。
書込番号:5553818
0点

皆さん 有り難うございます。
受信感度では東芝が多少なりとも良いようですね。
auの店に聞いたところ WINの設定料金は1Xモデルと
ほとんど変わらないということでしたのでどちらでもいいと思っています。
FOMAを自宅で試してみましたがMOVAよりもっと感度が悪く圏外になる場所が多かったです。
結局 東芝の携帯が一番無難かなと思っています。
とりあえず今日auの店でポータビリテイの予約をしておきました。
いろいろお世話になり 有り難うございました。
書込番号:5554802
0点

購入したら、movaとの違いとかレポしてくださいね。
この機種(だけに限らず夏モデルのWINから)は800MHzと2GHzのデュアルバンドタイプなので、そう途切れることは無いはずです。
でも、もうちょっと待って、両周波数対応のWINであるW47Tとかのモデルが出るから、それらを待ってみるのも手・・・・とか書いても遅いか。
書込番号:5562691
0点

ともすけもすけさん こんばんわ
ポ ータビリテイの予約をしただけでまだ機種は決めていません。明日からの受付らしいです。
ところで 私にはよく分からないのですが
夏モデルのWINからは800MHzと2GHzのデュアルバンドタイプ
w47tは両周波数対応のWIN ということですが
これは受信感度やサ−ビスエリアに関係があるのでしょうか。つまりw45tで受信できたり途切れたりするような場所でもw47tでは大丈夫ということでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:5565548
0点

>takeryuuさま
今、auはWINの新規格であるRev.Aというのを12月末ごろからサービスインする予定なんですよ。
主に2GHz帯と、新しい800MHz帯を使って。
下りは3.1Mになり、上りは1.8Mとなって送信がグンと速くなるタイプになるんです。
因みに従来のWINエリアでも速度は2.4Mのままですが使えます。
そのために最近は2GHzの基地局を増やしているためもあり、端末もデュアルバンド化しているようです(因みに今、WINの高速化の恩恵を受けられるのは800MHz帯になります)。
だから今の2GHz帯のエリアに入っても、通信的に1X機のような状態でしか使えないし、
Rev.Aがサービスインしても45TのRev.Aに出来るバージョンアップは出来ないんです。それは仕方ないんですけどね。
でも同じCDMA2000帯なので途切れるということは無いですね。
元々WINは其処までしなくても速いし、エリアも広がっているので普通に使えます。
其処までいらないというのであれば45Tでも十分遊べますけどね。
・・・・伝わったかな?
まぁ、デュアルバンドなので周波数帯のエリアが違ってて何処に行っても普通に使えるということなんですよ^^;
ドコモのFOMAは800M・1.7G・2Gのトライバンドになるんですけどね。
書込番号:5566087
0点

ともすけもすけさん
とても丁寧な説明有り難うございます。
auの場合電波が違っても端末が2周波に対応しているということですね。それで1xもwinも通信エリアは同じということですね。
しかし通信速度は上がっても受信感度にはあまり関係ないようですね。ちょっと残念です。
> ドコモのFOMAは800M・1.7G・2Gのトライバンドになるんですけどね。
これでmovaとFOMAも通信エリアに差が無くなるということですか?
またどの機種からトライバンドになるのですか?
ネットでFOMAのエリアを調べたら12月までに自宅もFOMAのエリアに入るようです。そうであればauに変える必要もないかと...
書込番号:5566403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > W45T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/06/16 8:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/20 23:13:12 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/28 21:29:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/09 8:24:41 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/01 16:10:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/13 17:46:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/10 12:56:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/10 12:31:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/26 18:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/27 23:05:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)