このバイクは、燃料計が付いてなかったですよね?
リザーブタンクはあるのでしょうか?
付いてないバイクもある。という話を
聞いたことがあったので。
書込番号:6329672
1点
リザーブタンクなど付いているマシンは、ほとんど存在しません。
などと不親切なコメントはさておき、燃料計とリザーブ切り替えの両方共ないのはインジェクション車です。
書込番号:6329797
1点
axtibsさん おはようございます。
SV400Sのことは良くわかりませんが、
私のDR250SHCはリザーブあり、燃料計なし、キャブ車です
CBR900RRもリザーブあり、燃料計なし、キャブ車
KSR80、リザーブあり、燃料計なし、キャブ車
KTM、リザーブ無し、燃料計あり、インジェクション車
Zio、リザーブ無し、燃料計りあり、キャブ車
友人のXJR1300、リザーブあり、燃料計あり、キャブ車
W650、リザーブあり、燃料計なし、キャブ車。
リザーブも燃料計もないバイクって知りませんねぇ。
書込番号:6330102
0点
SV400はお乗りのかたが価格com常連さんにいるのでお任せして、
リザーブも燃料「計」もないのは、ZZ−R400K。乗ってました。
たぶんZZ−R1100Cも。
ただし、燃料「警告灯」がついています。
本当に何もないのは、私も知りません。
書込番号:6330160
1点
リザーブタンク というものは存在しません。
通常のキャブ車でしたら、燃料コックを外してみたら
すぐに構造が解ってしまう単純なものですよ。
ONとリザーブのコックのノズルの長さが違うだけです。
10LタンクならONで7L位吸えるくらいの長さで
残りの分を吸える長さがリザーブ分です。
また大体のインジェクション仕様は燃料計もしくは
燃料ランプがついていますよ。
たまに水温計と燃料計を間違ってる人がいますけど(笑)
書込番号:6330167
0点
SV400無印に乗っています。
このバイクには燃料計はありませんが警告灯がついており、残り3リットルになると、点滅します。
リザーブへの切り替えはできません。
警告灯の点灯でリザーブに切り替わったと解釈すればよろしいかと。
書込番号:6330470
0点
書き忘れました。
ご存じかも知れませんが、このバイクは昨年末で生産中止となっていますので新車を買うなら店頭在庫分のみです。
スズキワールドなどの大きな系列店にまだ在庫があるらしいですが、新車をお考えであればお早めに。
書込番号:6330481
0点
皆さん、返信ありがとうございます。
この板にはもう誰も来ないと思っていました。
リザーブタンクでなく、切り替えだったのですね ゛
svは警告灯だけということが分かったのでよかったです。
ありがとうございました。
sv生産中止ですかぁ〜なんだか、悲しいですね。
排ガス規制って・・国は2輪を認めてない?くせに・・
高速道路も軽自動車と同じ料金。なのになぜ??
車より環境にいいのに。
書込番号:6331193
0点
>排ガス規制って・・国は2輪を認めてない?くせに・・
高速道路も軽自動車と同じ料金。なのになぜ??
車より環境にいいのに。
生活に密着している4輪と違い、趣味性が高く、政財界に圧力をかけれる団体が無いのも一因だ。
高速料金引き下げも政治家を動かし、世論をみかたにつけれるようにユーザーの団体行動があれば可能だと思っている。
JAFだって最近になってようやくバイクのサービスはじめたが
会員減少を食い止めるための苦肉の策と思っている。
免許制度改正も欧米の圧力に屈して行ったものだ。
高速2輪乗り入れも、政治家が票になると見て動いたと
みている。
書込番号:6331529
0点
ワタクシのバイクは燃料計とリザーブ切替があります。燃料計がEを指した時で満タンにするのに14L弱給油したのが最高ですが、リザーブ迄使った事はまだありません(20Lタンクなのでリザーブ直前?)
スレと外れて恐縮ですが、昨日の新聞に自転車専用の通行帯を新設する方向で検討がされている記事を見ました。
自転車が歩道を通る事で歩行者とのトラブルが増加しているのが事の発端の様ですが、自転車通行帯は車道の左端に分離帯を新設して作るのでそうなるとバイクにとっては益々走り辛い環境になります。(左端のすり抜けは不可能になります)
書込番号:6334920
0点
もう回答は出ていますが…
SV400/Sは
燃料計:ナシ
リザーブコック:ナシ
燃料警告灯:アリ(残3Lから点灯)
そして、ツイントリップメーター
で…燃料計を欲しがる方は少なくないようですが、
バイクの燃料計って嘘つきですよ?w
車に比べてバイクの燃料タンクは
複雑な形状をしている上に、
倒して運転することもあるため、
車よりも燃料計がアテになりません。
(燃料計のついたバイクを所有したことがある人なら知っているはずw)
SV400/Sなら、おとなしく運転すれば20km/Lはいきますから、
燃料警告灯が点灯したら、慌てずにガススタを探せばだいじょうぶです。
(旧650Sでも、おとなしく運転すれば20km/Lは堅いです)
ツイントリップメーターがついているので、
そちらを活用する法が現実的だとも思いますよ。
書込番号:6335460
0点
Sはツイントリップなんですよねぇ・・・
無印は、トリップ1つです。
納車当日その事実を知って愕然としました。
いや、愕然は大げさですが。
書込番号:6337766
0点
あー、カウル有りと無しだと、メーターのデザインも変わるからなのでしょうね。
僕は1つ有れば、大丈夫ですがw
書込番号:6338631
0点
別の話ですが、GS250FW(ビキニカウル)/FWS(ハーフカウル)
この2つは外見は全く同じメーターですが、
タコメーターが機械式と電気式の、違いがありました。
なんで違ってたのか、わかりません。。。
書込番号:6338981
1点
スズキのサイトでのニュース、お知らせを見た限り、
sv400sの生産中止はのってなく、メールにて問い合わせを
サイトからしてみたところ、
SV400S につきましては、現在も継続して生産し、販売をしております。
なお、生産の終了時期に関する情報は、現在、入手しておりませんことを
合わせてご案内申し上げます。
というメールがきました。しかし、スズキワールド?では生産
中止と書かれています。
もしかしたら06年度中止ということなのでしょうね??
書込番号:6342968
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > SV400S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/06/21 19:01:31 | |
| 19 | 2010/04/21 23:36:35 | |
| 19 | 2008/10/17 17:27:07 | |
| 6 | 2008/03/11 20:05:56 | |
| 0 | 2008/03/05 19:54:33 | |
| 13 | 2008/06/11 10:16:09 | |
| 0 | 2007/11/04 17:51:15 | |
| 4 | 2007/07/29 1:29:12 | |
| 4 | 2007/05/19 7:36:31 | |
| 16 | 2007/05/17 12:39:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







