『ボディーの色について』 のクチコミ掲示板

RSS


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーの色について

2013/09/11 12:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:52件

軽自動車も古くなり、部品交換もあるので、フォルツァZの購入を検討しています。中古ですがMF10を予定。

そこで質問なのですが、購入者の方は何色を買っていますか?
買ってから良かったと思う点や、やはり違う色が良かったなどの個人的な意見で構いませんので教えて下さい。

当方は黒色が希望ですが、洗車や雑草などがスレるなどの傷が気になります。
だったら買わなければいいとか、乗らなければいいというのもありますが、それはのぞいてみなさんの個人的な意見でいいので聞かせて下さい。
あと気になるのが、ボディーが黒色でインナーも黒色よりは、ボディー白色でインナーが黒色のがメリハリがある感じがします。
これも個人的ですが。
黒色と白色は現物を見ています。が青色や赤色、紫色などは玉数が少ないので見たことがありません。


他には、洗車キズが付きにくい方法や、小さな傷が目立たなくなるケミカルや、ツヤが出るオススメのケミカルなど。
個人的には第一希望が黒色、第二希望が白色または青色、第三希望が赤色または紫色です。
黒色は玉数が多く、次に白色でしょうか。goobikeを検索すると。

ボディーの色について何でもいいのでオススメの色や、その他で色々なお話を聞かせて下さい。

書込番号:16571009

ナイスクチコミ!0


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/11 13:12(1年以上前)

車体の色
こればかりは、好みの問題ですからねえ^_^;

でも私の個人的な意見としては…

バイクは、車に比べてボディの面積が狭いので、車ほど汚れや傷が目立たないように思います。
ですので、汚れや傷が目立ちやすいとか気にされなくても良いかなと思います。

それに、洗車も車ほど大変じゃないので、水をジャンジャン流しながら、やさしーく洗ってあげて、最後にやさしーく拭いてあげれば、いつまでもピカピカですよ^_^

あとは、ボディカバーを使用するとか、傷をつけられないように安全な場所に駐車させるとかすれば、いつまでもピカピカですよ^_^

ちなみにワックスで私のオススメは、フクピカドライです♪
洗車して拭きあげるだけで簡単!しかも超撥水!
ただ耐久性が弱いですが、簡単なのでマメに使えば問題なしです^_^
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/wax/fukupika_dry.html?pid=00484

書込番号:16571140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/09/11 13:58(1年以上前)

>個人的には第一希望が黒色、第二希望が白色または青色、第三希望が赤色または紫色です。

私もシグナスを買う前は白もいいなーと思って悩みましたが、結局黒にしました。

明るい色系よりも、多少はお手入れをサボっても分かりにくいからです。つまりずぼらさん向き。

汚れが目立ってきたらフクピカで拭いておしまい。

細かい擦りキズも4輪と比べたらそんなに目立ちませんよ。

ただ、フクピカはコストパフォーマンスが悪いですが。

書込番号:16571227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/09/11 19:30(1年以上前)

kattyさん
確かに面積は小さいですね。
自家用車がVOXY黒で、結構目立っていたので気になってました。
フクピカは以前に掲示板でみました。良いみたいですね。

スイングバイさん
直前で白から黒に変更した理由、宜しかったら教えて下さい。
汚れは白色よりも黒色が目立ちませんか?個人的な意見ですが。

書込番号:16572260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/09/11 20:50(1年以上前)

最終的な決定打は、シグナスのX-SRのブラックにレッドのアクセントが気に入ったからです。

また、白よりは「ピッチ・タール・鉄粉類」等の付着物が目立たないかなーと思ったからです。

予めボディにワックスをタップリ塗っておけば楽に落ちるのですが。

後、私の場合、ガレージ保管で雨の日は乗らないので、泥や水垢等は殆ど付かないので。

因みにGSR250も黒にしましたよ。

書込番号:16572612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/09/11 21:39(1年以上前)

やはり最終的には見て決めるのが良さそうですね。

ワックスをタップリ塗っておけば簡単に汚れは落ちるんですね。
今は簡単に塗るだけのコーティングが沢山ありますね。
これも良いのがあれば、どなたか情報下さい。

GSRも所有しているんですか、羨ましいですね。
複数体制は町乗りに125cc、ツーリング用に大きなバイクとしたいですね。
夢のまた夢ですが(笑)

書込番号:16572867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/11 21:43(1年以上前)

私は2010年式の黒を乗ってます
バイクカバーをしていますがカバーがバイクにぴったりすぎると細かいキズが知らない間につきますね

私の場合キズはピカールで磨きます 新車時のようにピカピカになりますよ

書込番号:16572884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/09/11 22:13(1年以上前)

ラーメンよりそばさん
情報提供ありがとうございます。
通勤でも使用する予定です。会社ではハーフカバーを使用して日焼け、イタズラ防止をと考えています。
正直、カバーはどれも同じで傷がつくと思っていましたが、大きいのなら少ないんですね。
ところでピカールだと研磨剤が含まれていると思いますが、それでも艶がでるのでしょうか?

書込番号:16573056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/11 22:30(1年以上前)

私は何時もキズをみつけたらピカールで磨きますよ 顔がうつるくらいピカリます 研磨剤です
心配でしたら目立たない場所で磨いてください

書込番号:16573152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/09/12 05:49(1年以上前)

>ところでピカールだと研磨剤が含まれていると思いますが、それでも艶がでるのでしょうか?

時間を掛け、根気よく磨けば、普通のアルミ板でも鏡のようになりますよ。
40年ほど前に勤めていた会社では、厚さ3mm程度、縦横が30〜40cmのアルミ板を、柔らかい布に付けたピカールで磨き上げ、2枚のアルミ板の間に、抜き取り検査の試料(塩ビのコンパウンド(ペレット状の物))をはさみ、熱と圧力を加えて板状にして、色むらなどが無いかどうかを見ていました。

入社し、配属された部署で最初にやらされた仕事が、このアルミ板作りでした。
それまでは古墳などから出土する銅鏡を見て、”これが鏡?”と疑問に思っていましたが、その仕事(作業)の後は納得しました。
もっとも、当時は何で磨いていたのかは知りませんが…。

バイクとは関係ない話でゴメンナサイ。

書込番号:16574262

ナイスクチコミ!0


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/12 07:38(1年以上前)

私はバイクの外装の小キズ磨きにはハセガワの零三式ベーシッククリーナー、あるいはシュアラスタースピリットを使用しています。以前、黒いクルマのメンテに使用していたものです。削る力は少し弱いですが、その分、塗装にはやさしいですよ。
つや出しの仕上げはプレクサス。定番ですね。

カバーによるキズはインナーカバーで対処しては?
私はわざわざ買うのは?だったので、タオルやスクリーンに古いTシャツを被せて代用していました。

書込番号:16574425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/09/13 13:04(1年以上前)

緑山さん
そう言えば、思い出しました。
小学生?中学生??のころに、文鎮だったような定かではないですが、ピカピカになるまで磨いたのを思い出しました。
どんな話でもいいですよ、おかげで思い出しましたから(笑)



ボウパさん
ハセガワの零三式ベーシッククリーナー
知りませんでした、HPで確認しましたが、赤のワゴンRがピカピカになってました。
スゴイ。

シュアラスタースピリット
シュアラスターは知っていましたが、改めてHPで見ると ZERO WATER もシュアラスターなんですね。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:16579815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/20 19:10(1年以上前)

本日、フォルツァZのMF08(後期7速)をバイク王で下取り査定してもらいました。
その中で、同じ車両でも黒だと下取り価格が上だと説明されました。
(私のフォルツァが赤だった為、人気度が違うとゆう意味です。)

買い替えを考えるなら黒か白が無難で、多少は下取り価格がアップされると思っておくといいかもしれません。
赤のように明るい色だと事故に遭いにくいとゆうメリットはあります。

書込番号:16611202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/09/20 19:30(1年以上前)

はるはるははさん

情報ありがとうございます。
色は車と同じって事ですね。バイクは白でも値段が同じなら、白か黒がいいですね。
車だと白は数万円アップなどありますが、バイクは同じなら売る事を考えれば人気色ですね。
僕は乗り潰すつもりでいるので、好きな色にしたいと思います。

バイクは人気車種だと在庫が豊富だからね〜なんて言われて安くなり
人気がないと、あまり人気ないからね〜って安くなり
色も、この色はね〜と言って安くなり。売る時には貴重な◯◯色って高く売る。
バイクは車と違って売るのが難しいですね。
結局、バイク王などで安くなるとヤフオクに出す方が多いんじゃないですか?
数万円の違いなら僕はバイク屋で買います。ノークレーム・ノーリターンよりも何かあった時の保険として。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:16611282

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フォルツァ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング