新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ Vmaxのコンテンツ



03 南アフリカモデルが先日納車されました。
質問させてください。
車検証に重量290Kg 総重量400Kgと明記されています。
よく、重量260Kg 総重量300Kgぐらいと聞いていたのですが、03 南アフリカモデルは重いのでしょうか?
もう一つ質問させてください。
ギアチェンジの時、1速から2速、2速から3速のとき、かなり足に力を入れないとギアが入りません。感覚として カチッ ではなく ガッツン です。皆さんのバイクはどうでしょうか?
書込番号:7787080
0点

総重量というのは、定員2人乗りなら、そのライダー(人間)まで含めた総重量を記載しています。
それは、確か人間1人あたり55kgとか、それくらいの計算で記載されているはずですから、総重量自体は通常のVAMXと大差ないと思いますよ。車検証上の問題はクリアです。
あとは、識者お願いします(パス)
書込番号:7787855
1点

車検証に記載されているのは、正確には「車両重量」と「車両総重量」です。
「車両重量」は、燃料満タン、潤滑油冷却水標準量で人が乗っていない状態の重量。
「車両総重量」は、上記の「車両重量」に乗車定員分と最大積載量を足した重量。
通常のバイクの場合、最大積載量はゼロです。
人間の重さは一律に55kgで計算します。
125cc以上のバイクの定員は2なので、計110kg。
ぴったり計算が合いますね。
書込番号:7787868
1点

TARANTURA_Z27さん、被ってしまって済みません。
1or8さん
>重量260Kg 総重量300Kgぐらいと聞いていた
ここでおっしゃっている重量は「乾燥重量」のことではないでしょうか。
つまり、燃料もオイルも冷却水も一切入れていないマシン(機械)だけの
状態での重さのことです。
書込番号:7787893
0点

なるほど、人の体重が加算されていたのですね。
TARANTURA_Z27さん、RIU3さんありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう一つお聞きします。
エンジンガードの取り付けを考えています。
GHのスラッシュガードです。
2輪かんの店員と「つま先が当たってしまいそうな位置にガードがきますね。」と話をしました。実際につけている人いませんでしょうか?使用感を教えてください。
ほかのエンジンガードも考えたのですが、一番ガードしてくれそうだったので・・・。純正品やゴムの棒みたいな(名前が分かりません。)ガードでも十分なのでしょうか?
書込番号:7788852
0点

スレ主様へ
シフトが渋い件についてですが、
固めのエンジンオイルに交換してみて下さい。
詳しい話は、割愛いたしますが、
10W-50を入れて見てだめならば、
15W-50あたりを試してみて下さい。
それからオイル交換時の、注入量が多くなり過ぎないように注意して下さい。
規定量の最高値と最低値の中間辺りの量で試してみて下さい。
書込番号:7790653
0点

ギアチェンジの件ははエンジンオイルですか。
押忍オヤヂさん ありがとうございます。
納車時のオイルはレッドバロンのオイルリザーブシステムを利用しているので eif MOTO 4 RS 10W-40 か 20W-50 の部分合成油です。
話は変わりますが、私の買ったレッドバロンには新車の VMAX が在庫でありました(5月8日付)。これは、ラストチャンスかもしれません。私の場合、マッドブラックに惚れ込んでしまいましたので・・・。
書込番号:7793790
1点

追加です。
下記のリンクをご覧になってみて下さい。
エンジンオイルの事は、かなり詳しく解説されております。
当方も現役の時は、よくご意見させていただいたものです・・・。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html
当方が最近、気に入っているオイル銘柄は、モチュールのエスター5100です。
これは粘度が10W-40のものと、15W-50とありまして、夏場は15W-50、冬場は10W-40と変えて使用しています。
それ以前は、カストロールのスーパーバイクR4を使用していましたが、
価格が高いのでお財布に厳しいので、価格と性能のバランスが良いので、
モチュール5100にしています。
(300Vは良いけど高すぎ)
書込番号:7794520
0点

押忍オヤヂさん ありがとうございます。
なにせ、中年ライダーなものですから、体力的に京都まで行って店頭で相談はできませんが、参考にして東京近郊でいろいろ検討してみます。
しかし、20年以上前のバイクで、製造中止になったにも関わらず価格コムでいまだに話題になるなんて、すごいバイクですね。20年前は価格コムなんてなかったでしょうに・・・。そのおかげで、このように相談できる訳ですけどね。
書込番号:7796843
0点

こんにちは。私は純正のエンジンガードを付けていますが、別に邪魔になることはないです。立ちごけしたことがありますが、さいわいガードに傷がついただけですみました。ギアですが、私のも渋いですよ、程度しだいですが。参考までに。
書込番号:7796966
0点

新鮮組はさんどうもありがとうございます。
昨日、デイトナのエンジンスラッシュ購入しました。立ちごけ程度ならこれでも大丈夫でしょう。
ギアの件は、教習車のCB750はこんな感じではなかったもので・・・。
ある程度は、Vmax の癖と割り切るしかないのかもしれませんね。購入したレッドバロンに、みてもらいます。
あと、クラッチレバーが大きくありませんか?
手の小さい私はクラッチを切るのが一苦労です。
書込番号:7800985
0点

クラッチレバーは調整式のレバーに替えるのが良いかと
(オークションなどで探せばあったはず)
マスターシリンダーごと交換する手もありますが、スイッチつけてやらないといけないし、お金が結構かかるかと。
書込番号:7802629
0点

追記
レバーだけの交換はできないようです。失礼しました。ワイズギアまたはVMG大原からマスターシリンダー・調整式レバー・プレッシャースイッチのキットで販売されております。
書込番号:7802693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > Vmax」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/01/01 13:11:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/23 7:55:54 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/03 4:21:50 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/25 19:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/03 11:55:40 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/25 9:44:23 |
![]() ![]() |
23 | 2023/04/20 16:01:53 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/17 7:51:01 |
![]() ![]() |
13 | 2013/03/16 17:40:07 |
![]() ![]() |
14 | 2012/11/29 22:01:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





