> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

『アイドリング中のモーター音はなに?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

アイドリング中のモーター音はなに?

2006/09/18 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

アイドリング中〜走っているときに下のほうから「ブーン」という
モーター音のような音がします
乗った時すぐはマシなのですが少ししたら耳障りでしょうがないです
この音を小さくする方法はありませんか?
※マジェスティ125FI 2005年式です。

書込番号:5455596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/18 23:14(1年以上前)

冷却用ファンの音だと思うのですが…。

書込番号:5455702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/19 00:07(1年以上前)

>冷却用ファンの音だと思うのですが…。

私もそう思いますが 頻繁に回るようなら 冷却水が足りないとかコアの目詰まりなど点検してみては如何ですか?

書込番号:5455968

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/19 00:12(1年以上前)

水冷エンジンですから、
ラジエータ(冷却装置)内のクーラント(冷却水)の蓄熱に拠る過熱状態を防ぐ為、
一定温度に達するとセンサが感知してラジエータ裏の冷却ファンを回します。
モータ音はその為に発生するものです。
夏場や渋滞時など、暑い時には頻繁に回ります。

ごく一般的なお父さんでしょうかさんがおっしゃる様な事もチェックしてみて下さい。

どうしても気に入らない様なら音の静かなモータに換装する事で改善出来るでしょうか。
適当なモータが在れば良いのですけどね。(汗)

コレ(マジェ125)の冷却ファンってそんなに煩いんですか?

書込番号:5455984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/19 00:22(1年以上前)

後もう一つ 水温センサーがダメという事も 有るかも知れません

書込番号:5456036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/19 00:52(1年以上前)

>乗った時すぐはマシなのですが

乗ってすぐに冷却ファンが回る様なら、どこかに異常がある可能性が高いかと…。

書込番号:5456167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 01:11(1年以上前)

電動ファン用のサーモスイッチも疑ってみましょう。

書込番号:5456219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/19 08:54(1年以上前)

水冷なので電動ファン付の仕様なら回るのは当り前ですよ。
私の車などファンベルト駆動のもの以外に電動が5つもブンブン回っていて煩いったらありません。(特に渋滞時)点検して異常がなければ一つくらい我慢しないと(^^;
でもどうしても嫌だったら外しちゃえばどう(爆)

書込番号:5456688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/19 18:01(1年以上前)

確かに渋滞や長い踏み切り待ちさえ無ければ要りませんね。
発熱多いXR650Rでさえ着いてません。
でも外す人より着ける人様の方が多いですよ。

書込番号:5457838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2006/09/22 23:37(1年以上前)

★プチギックリ腰になってうなっていました
まだ痛いです。
ファンの音ですか??? 前にショップにTELして聞いたら
インジェクションの音です と言われました
でも気になる音だな〜

書込番号:5468744

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/23 02:05(1年以上前)

>前にショップにTELして聞いたら
>インジェクションの音です と言われました

本当ですか?
私はてっきりFI(フューエルインジェクション)と言うのは、
エンジン出力に拠るコンプレッサ(フューエルポンプ)の圧で燃料を圧送し、
電子制御バルブで噴射タイミングをコントロールする物だとばかり思っていましたよ。
(そうではありませんでしたか? えぇ、間違っていたらゴメンナサイ。)

始動前の予圧と言う事ならそう言う機構が有っても不思議ではないとは思いますが、
常時フューエルポンプを電動モータで回してたらバッテリきっついですね。
このマシンはそう言う仕様ですか?


ヨシヨシボンボンさんがお尋ねになった「ショップ」とは、どう言ったお店ですか?
(例えば"YSP"の様な「メーカー系」とか、いわゆる「街のバイク屋さん」とか・・・・・)

私自身、とっても知りたい気分なので是非お願いします。


#腰痛、お大事になさって下さい・・・・・

書込番号:5469224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/24 18:08(1年以上前)

私は、YSPで燃料を送っている音だと言われましたが、
違うんですかね?

書込番号:5474181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/24 18:12(1年以上前)

この音を小さくする方法はありませんか?

音の原因が 燃料ポンプのモーターならば 防音材や防振材で静かにならないのかな?

書込番号:5474192

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/24 18:24(1年以上前)

ABENさん、
私の認識不足だったと言う事ですね。納得しました。

「バッテリの負担は最小限に」とは、過去の常識と言う事ですかね。
それともやはり電動ポンプの方が安定性が高いからでしょうか。

とにかく、大いに勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:5474227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/09/24 22:56(1年以上前)

>>ヨシヨシボンボンさんがお尋ねになった「ショップ」とは、どう言ったお店ですか?
(YSPです)
皆さんの意見ありがとうございます。
ヤッパ燃料を送っている音ですね、小さくならないみたいだから
なるべく気にしないように乗るようにします。

書込番号:5475303

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/25 04:25(1年以上前)

ヨシヨシボンボンさん、お答え戴きありがとうございます。

取り敢えずマシントラブルではない様なので良かったです。
不満は残るところでしょうが、マシンなりの「クセ」と言うものはそれぞれにあるものですね。

愛車が末永く健在で在られる事を祈念します。

書込番号:5476057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング