ATH-M50
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
はじめまして。よろしくお願いします。
今現在BOSEのトライポートを3年程使っています。音質的には大満足なんですが、
イヤホンジャック部分の接触が悪くなり過去2回修理していて、
また接触が悪くなったので他のに買い換えようと思っています。
ATH-M50とATH-PRO700の2つで迷っています。
ビックカメラで試聴したのですが、周りがうるさすぎて違いがわかりませんでした。
普段聴くのはロックやテクノです。
総合的に見て、どちらがおススメでしょうか??
書込番号:7268192
0点

両方使ってます。個人主観100%を前提で書かせてください。なお、使用はPS2のゲームやDS、パソコンゲームや音楽です。では、とんちんかんなこと言っていたら申し訳ないのですが、聞いているときに感じたまま書いてみます。
M50はそのままの音(最初はかなりガックリ来た(笑))、W5000などと比べると分かるのですが、W5000では、「伸び」・「低音強化」・「厚み」などを施した場所が実感できました。変な言い方なのですが、音そのものはそんなに変わらないように思えました。よって、W5000とは大きな価格差はあるものの、「聞けない音」にはなりません。逆に、M50でききたくなる日もあるくらいです。
メディアに記録された音をそのまま出すM50に比べ、W5000は、どこをどうアクセントつけたのがものすごく実感できます。
PRO700は、「M50+迫力!」 「M50+パァン!」というのが私の表現です。メーカーHPに記載されている「鮮烈」というのはこのことかなと思いました。ここから先は完全に好みの問題になるのでしょうが、私はM50の方が好きです。
以上、好き放題いろいろ書かせていただきましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:7304000
0点

M50はやや中音より。基本的には言われている通りほぼそのままの音でやや柔らかめ。温か目という人とぬるいと思う人がいるようです。
PRO700はDJ系としては大人しめのバランスですがややドンシャリの低音より。DJ系としては大分おとなしいのであまりどかすかって感じでは無いです。比較的分離がいい関係で人によっては聞き疲れすると言う人も。M50よりかはやや上下の出方がキツイ(鮮烈と思う人もいる)仕様です。
装着感はM50は柔らかめのパッド。PRO700はパッドが硬めで装着感では劣ります。また、浅いので人によっては内部が耳に当たる人もいるようです。
側圧は双方似たようなもので強めですね。
書込番号:7304741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-M50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/11/19 19:30:04 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/20 22:13:08 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/18 8:45:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/25 19:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/28 16:26:22 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/23 21:26:09 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/18 23:50:28 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/13 17:23:20 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/09 19:18:30 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/08 12:07:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





