『K-rに惹かれています。』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-rに惹かれています。

2010/09/16 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:196件
機種不明

これが良さそうです。

質問させてください。
K-rは、カワセミの水中への飛び込みが簡単に撮れますか。
現在K-100Dで撮っていますが、100回に1回しか撮れないです。
近くの公園で冬になるとカワセミのダイビングが頻繁に見れるようになります。
距離は5m〜10m位です。シャッター速度1/1200、f12、天候晴れ、K-100Dで撮っています。
花、風景、蝶々、トンボ、電車は問題ないですが、カワセミだけはどうにもならないです。
最適なレンズも一緒に教えてください。
100回中10回キャノン、ニコン並みに確立上げようと思います。
暗いイメージの黒いカメラは飽きました。


書込番号:11917520

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/16 08:31(1年以上前)

機種不明

5m〜10mの距離でカワセミを撮れるとは良い公園ですね。
K100Dは失礼ながらもう過去の機種でk-rならかなりの確立で
飛び込みを撮れると思います。
仲間で1つ前の機種k-xでとても綺麗な写真を連発しています。
おまけにk-rは秒6コマですからなおさら。あとAFの喰いつきがどうかですね。
高感度耐性も凄そうなので、ssもかなり上げられるでしょうし。
私はずっとニコンですけど、このk-rはかなり気になります。

書込番号:11917683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/16 09:14(1年以上前)

別機種

来月発売のようですから、もう少し待てば購入者からの書込みがあると思います。

書込番号:11917805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/09/16 10:03(1年以上前)

おじいちゃんの腹巻きみたいで暖かそうなカラーリングですね。
これからの季節にピッタリでしょう♪

AF速度は向上したと言っても、それだけで動体追随性能が決まる訳ではありません。
大幅な進化はないとみています。

東京の都市公園のカワセミは人馴れしています。
距離1m、焦点距離100mmのレンズと、
距離8m、焦点距離800mmのレンズは、
同じ画角、同じ撮影倍率になります。
どこまで近づけるかがポイントなのですが、一応DA★300o F4 ED SDM がオススメです。

書込番号:11917956

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/16 10:15(1年以上前)

別機種

> 距離は5m〜10m位です。シャッター速度1/1200、f12、天候晴れ、K-100Dで撮っています。

F12で1/1200ですか かなり好条件でお撮りになっていますね
>蝶々、トンボ、問題ないですがカワセミだけはどうにもならないです
というのが良く分からないですが

単純に連射性能が低くてというのならK-rは
楽になる可能性はあります
出てみないと分からないですが

今の所ではやはり7Dが楽に撮れると思います
もっといいのもありますが庶民的ではないので
私は最近はK−X良く使ってますが

以外のところでは
もっと近づいてテントの中で撮る
PLフィルター付ける(飛び込んだ瞬間)
撮る方向を変える

水面下は 少し離れて撮った場合、
反射で何も映っていないということが
多いですので 上記の工夫をした方が良いかも
この写真を撮ったときも水面下は良く見れば分かる程度です

もしかして東海地方ですか

書込番号:11918003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 10:28(1年以上前)

このカラーリングのK-r持って歩くと甘い物が欲しくなりそうです^^

書込番号:11918045

ナイスクチコミ!3


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

K-x 55~300mm

K-x 55~300mm

撮れると思います。
カワセミではありませんが、K-xで動く船の中から餌なしでウミネコ撮りました。曇り空、しかも、ものすごいスピードで自分も揺れる中必死でとりました。シャッター優先にしてたのに、動体モードで普通に撮れてショックでした。レンズもWズームのキッドレンズです。
たぶん、スーパーインポーズもついたK-rならもっと楽勝だとおもいます。グリップもにぎりやすそうだし・・・。
 スレ主さんの色私もすきです。K-xのメタルブラウン使ってますが、飽きのこないいい色ですよ!!
Wズームで買って、後からDA35F2.8マクロ~標準あたり買い足せば十分かもしれません。
素人の意見ですみません。

書込番号:11918100

ナイスクチコミ!7


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/09/16 14:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10741941/

K-xでカワセミを撮影しています。
レンズにもよりますが、K-xでも充分綺麗に撮れますので、
K-rならもっと快適に飛びものを撮れるのではないかと、
今からワクワクしています。

書込番号:11918783

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/16 18:04(1年以上前)

Vision_42さん 相変わらずお上手ですね
7Dもお使いになっていらっしゃいませんか?
勘違いでしたらすみません

バイク移動が多いし、手軽なので
ついK−X使っちゃいます
K−r楽しみですね、
私はK−5も期待してます

notogadaisukiさん
>暗いイメージの黒いカメラは飽きました
とありますね なら今のところK−R
は良い選択肢かもしれません
いずれにしても出てからですね
でも トンボの方がむづかしいと思うのですが
単に今までタイミングが悪かっただけでは?





書込番号:11919572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:32(1年以上前)

安物買いkazuさん 
コメント有難うございます。
AFで撮れたら良いですが、なくてもMFで撮ります。
今は、一発勝負で撮っています。連射は決まりません。
K-r買ってみます。

書込番号:11919688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:34(1年以上前)

じじかめさん
来月店頭に置いたら買に行きます。
K100Dよりも良くなっているでしょう。

書込番号:11919695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:37(1年以上前)

カメラ女子 さん 
300mmで撮っています。
5mでしたら問題なく撮れます。
10mでしたら600mm欲しいですね。
軽いので買うつもりです。

書込番号:11919708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:43(1年以上前)

mauihiさん
近畿地方です。
花と蝶々は止まって蜜を吸う瞬間を撮ります。
鳥も飛び出す瞬間に撮っています。
カワセミは水に飛び込む瞬間と出てくる瞬間を狙っています。
止っているのは居るのは何枚も撮っています。

書込番号:11919731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:47(1年以上前)

mauihiさん
7Dも検討しましたが黒は好きにならないのと重たかったです。
K-r出たら35mmと一緒に買ってみます。

書込番号:11919749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:50(1年以上前)

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん
K-rデザインをもう一度確認35mmセットして買います。

書込番号:11919762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 18:54(1年以上前)

ぷうーさん 
新しい35mmの色が良いのでこれ買います。
懐は寒いですが、持ち物ぐらい金でこだわりたいです。

書込番号:11919786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 19:03(1年以上前)

Vision_42さん 
メジロの梅渡りも撮っていますが、カワセミはスピードが速いのでブレブレ連発しています。
まぁシーズン100回以上行って撮りますので10枚ぐらい翅を広げた写真を撮れるでしょう。
K-r+35mm買ってみます。
軽ければ一緒に穂高でも登ってきます。

書込番号:11919824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/09/16 19:14(1年以上前)

皆さん有難うございました。

取りあえず撮れそうですので、35mm共買ってみます。
旅行用貯金していましたので、北海道旅行を取りやめます。

書込番号:11919863

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/09/16 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-xで手持ち流し撮り

これもK-xを手持ちで

若鳥のホバリング(7D)

キャッチの瞬間(7D)

mauihiさん

ありがとうございます。ご指摘の通り7Dも使っております。
状況によってK-xと使い分けていますが、
軽いK-xとAFの優秀なDA★300の組み合わせは最高に機動力が高いです。
移動距離の長い若鳥のカワセミを走って追いかけるには、
K-x&DA★300(もちろん手持ちで)が最適です。
(7D&Lレンズ+大型三脚は移動が大変です。)

K-rが出たら早速購入して、カワセミ撮りのメインカメラにしようと思っています。

書込番号:11920525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2010/09/18 07:11(1年以上前)

Vision_42さん 
1枚目と4枚目綺麗に撮っていますね。
こちらの公園では、12月から4月まで、木の葉っぱが無くなれば撮りやすくなります。
AFは使えたら楽ですね。

書込番号:11927168

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング