


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

サンプルでいきなりISO400を持ってくるのも珍しいですね。
自信の表れでしょうか。
書込番号:12023797
0点

ちょっとシャープネスが強すぎませんかね?
特に一枚目の「鮮やか」で撮られた人物像。
K-7で文句が出たから最初にシャープネスを上げた作例を出して来たのだとしたら、ちょっと意気地がないかな〜・・。
設定次第で、もっと絶妙の線が出せるはずですよね?
書込番号:12024000
3点

もともとK-xとK-7は画像の傾向が違っていたので、K-xの画像を踏襲してるように思います。
しかし、メーカーサンプルや説明書ダウンロード、はてはユーザー登録の準備などがいつも遅いので、Web部門はテコ入れして欲しいですね。
K-rもK-5も発売日が決まったなら、HPトップのNEWSで告知するのが普通と考えるのですが…
以前からちょっとルーズな印象があります。
書込番号:12024106
8点

そうですね。プレスリリースする時には全て準備万端でないと、私らサラリーマン時代はエライ目に遭いましたね。
サンプル画像も、早いメーカーと遅いメーカーが歴然としてます。
書込番号:12024125
3点

3枚目のフルーツタルト、美味しそうなペンタックらしい色が出ていると思います(^o^)
しかし、キットレンズじゃなくてDA★16-50mmF2.8ALは、ちょっとズルイかな〜(笑)
まぁ、いつもの事ですが(笑)
でも、ちょっと興味はあるレンズなので、これはこれでいいな〜。
しかし、全部F11に絞っているんですねぇ〜。
色々な絞り値でもよいのにな〜(^^)
K-5みたいに、もう少しサンプル画像をビューアーで見せるものがあるといいのにな〜(^o^)
書込番号:12024334
5点

・全で絞りこんでシャープネスを強目にかけた画像で、狙いは分かりますが、Kxのサンプルの方が好きです。
・PENTAXは、同じ画像パラメータ(カスタムイメージ、シャープネス、etc..)で撮っても
エントリー機と中級機では出てくる画がやや異なる(例えば、エントリー機の方がシャープ)ようですが、何ででしょう?
併用するユーザーもいるのだから、同じパラメータでは同じ画像が出るようにすべきです。
その上で、必要なら、エントリーはデフォルトのパラメータを派手目に上げておけばよいです。(鮮やかなら、デフォルトでK5はシャープネス0、Krは1とか。)
書込番号:12024441
3点

しぇんろん。さん
こんばんは。
発売になってようやく作例、ちょっと待ちましたね。
一言で言えば、ちょっと肩透かし。
もっとバリエーションが必要なんじゃないでしょうか?
WBもカスタムイメージもシャープネスも絞りも同じとは。。。。。
遠景とか、高感度とか、自然光とか、手持ちHDRとか、
新らしいシャープネスやカスタムイメージとか、etc。
もっと見たいですね、作例追加を待ってます。
書込番号:12024503
5点

ペンタックスの自然なシャープ感。
平面的にならないところも好きです。
肌や花の大写しをサンプルにしているのは自信の表れと思います。
書込番号:12025388
4点

そうですね。
だいぶ遅かったので僕ももう少しいろんなバリエーション
の作例が見たかったです。
でも今日ビックで触ってきましたがとてもいい感じでした。
フォーラムで触った時よりもなぜか良い感触でした(笑)
高感度も3200まではまったく問題なさそうでしたし
サブ機としては最高ではないかと。生意気ですが。
安くなったK-xをサブに買って高感度用にしようかと思っていたのですが、
ずいぶんこちらに傾いてしまっています。。
でもこれ買ったらK-7の出番なくなっちゃうかな。。
書込番号:12026056
2点

使用レンズが ☆単、リミマクロ、☆ズーム...???
ペンタの中で1番レンズキットが出るクラスなのに
キットレンズの作例がないなんて...ちょっとね...
カスタムイメージでも、せっかく銀落しがついたのに
web担当者のセンスを疑っちゃいます
書込番号:12027269
3点

一つ目なんかせめて「人物」設定にしてもらわな
作例としてこんなん不完全燃焼ちゃうか?
こんなシャープに撮れまっせて見せるとこかいな?
見目麗しき君らの嫁さんが被写体やったら、
こんな設定しばきあげられるんちゃうか?w
あと、理想的な光やのうて外で写真撮ってこいと言いたい。
書込番号:12027466
8点

購入した人が、画質が眠たいという不満のスレは何度か見かけたことがありますが、
シャープすぎるという題名で、※購入者が不満を相談されている書き込みは今のところみかけていませんので(あるかもしれませんけど眠い方が多いはず)べつによいと思います。
シャープな写真がこのみなんでこの作例で全然OKですが、作例もっとみたいです。
同じ被写体をキットレンズで、F値とカスタムイメージを変更したもの、シャープネスの設定をかえた作例の方がレンズキットを買われるかたには親切ですね。
書込番号:12027631
2点

>あと、理想的な光やのうて外で写真撮ってこいと言いたい。
予算や時間の制約も大きいのでしょうけど、もろもろひっくるめて手抜き感というか、吟味・工夫のあとが見られないのが残念です。
深いピント、きつ目のシャープネス、あやしいホワイトバランス、自分には低感度で撮ったコンデジの画像と区別がつきません。
初心者はくっきり撮れてりゃ文句ないだろ、みたいな感覚なんでしょうか?
Kr自体はもっと懐の深いカメラだと思うので、今後の追加や差替えに期待します。
書込番号:12028578
3点

F11ばっかりつまらないですね。差替えはしなくていいと思いますが、追加はしてほしいです。
Kxの子供の作例は 絞り F2.2 シャープネス -2(ファインシャープネスOFF) コントラスト -3 でした。
>初心者はくっきり撮れてりゃ文句ないだろ、みたいな感覚なんでしょうか?
というよりK−xや他社の機種で、眠たいと相談している人が多いからこんなシャープに撮れますよってアピールしてみようかなって感覚では。
たとえば、
撮ってだしが眠いといっているビギナーの方にビギナーでないキヤノンユーザが、
RAWで撮ってアンシャープマスクかけるのが常識という書き込みをみました。
それからペンタを使っていた方が、キヤノンの機種を買って画像が眠いとキヤノン使いのプロに言ったら↑と同じくRAWで撮ってアンシャープマスクをかけないのが悪いと言われたそうです。
X3ではコンデジと比べてコンデジの方がよく見えると相談されていました。
K-xでも、もやっと写るできな相談を2,3みかけましたし。
書込番号:12029523
1点

初心者がどう写って欲しいと思っているのか、分からないではないです。
でもそれに合わせる必要が有るでしょうか?
「コンデジに比べてシャープではない」と彼等が言うのであれば、「コンデジがシャープを強調しすぎて不自然なのだ」と言えばよいのです。
そのコンデジにしたって、
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx30is/img/sample/portrait-org.jpg
これくらいに収めてくるのですから、いかに今回の作例がドギツイか分かると思います。
上に上げた作例は、メーカーにお金をもらったプロが全力を挙げて「最高の一枚を」撮ってきたのだと思います。
メーカー作例なんか、それでいいんじゃないでしょうか?
「とことんやれば、ここまで撮れます」という風な調子で。
それ以外は「ユーザーの作品」のようなギャラリーを作れば宜しい。
書込番号:12029973
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





